プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。
業種 |
外食・レストラン・フードサービス
食品/商社(食料品)/その他サービス/その他専門店・小売 |
---|---|
本社 |
神奈川
|
直近の説明会・面接 |
---|
圧倒的な商品力とブランド力を誇る『日本ケンタッキー・フライド・チキン株式会社』。
1970年の創業以来、変わらぬ味を守りつつも時代のニーズを敏感に汲み取り、常に進化を続けてきました。
「おいしさ、しあわせ創造」の企業理念のもと、食の安全・安心、おいしさを提供していきます。
『おいしさ、しあわせ創造』を企業理念に掲げ、創業者カーネル・サンダースの『誰にもまねのできないおいしさとおもてなしの心』を受け継いできた日本ケンタッキー・フライド・チキン株式会社。この想いは創業50年を迎え、次の50年も変わることはありません。しかし環境の変化には柔軟かつ迅速に対応していきます。定番商品の磨きこみはもちろん、ランチメニューの充実や様々なニーズにお応えできるようにしています。クリスマスなど特別な日にご利用いただくだけでなく、KFCはエブリデイブランドを目指していきます。商品の進化だけでなく、持ち帰り専門小型店舗やドライブスルーなど店舗も進化し、お客様のあらゆるニーズに応えていきます。
クリスマスはもちろん、普段からお客様においしくご利用いただくために、日々様々なアイデアを社歴などに関係なく出し合っています。良いと思ったアイデアは積極的に取り入れており、失敗を恐れずにチャレンジする文化が根づいています。店舗で直接お買い上げいただくだけでなく、最近は宅配やネット注文も増えています。どうしたらお客様に「おいしい」はもちろん、「気持ちよく」お買い上げいただき召し上がっていただけるか、時代とお客様のニーズに合わせたチャレンジを続けていきます。そのためにも、育成には非常に力を入れており、それぞれの年次や手に入れたいスキルアップができる豊富なプログラムを取り揃えています。
会社説明会参加後のリクルーター面接では、皆さん一人一人の価値観、就職活動で不安なことなどもじっくりお聞きします。みなさんの不安解消の場だとも考えているため、場合によっては複数回実施することも。それにより入社後のミスマッチを防ぎ、充実したファーストキャリアのスタートに繋がると考えているからです。コミュニケーションが活発で、何でも相談できる雰囲気があります。面倒見の良い上司や先輩がそろっていますので、仕事中もプライベートでも非常に仲が良いのも当社の特徴です。同じ店舗で働く仲間はもちろん、新人時代に指導してくれた上司や、以前の店舗の店長ともプライベートで会ったりする社員もたくさんいます。
事業内容 | ケンタッキーフライドチキンを店舗展開。
安全な素材と手づくりをモットーに商品、サービス、人を通じて、 お客様に楽しく、豊かで、しあわせな生活を提供しています。 |
---|---|
設立 | 2014年4月1日(創業:1970年7月4日) |
資本金 | 72億9,750万円 ※グループ連結 |
従業員数 | 869名(2021年3月31日現在) ※グループ連結 |
売上高 | 896億円(2020年度実績) ※グループ連結 |
代表者 | 代表取締役社長 判治 孝之 |
事業所 | 本社:神奈川県横浜市西区みなとみらい4-4-5横浜アイマークプレイス5F
関西オフィス:大阪府大阪市福島区福島7-20-1 KM西梅田ビル10F ケンタッキーフライドチキン/1,138店 (2021年3月31日現在) |
沿革 | 1970年 三菱商事とKFCコーポレーションの折半出資により日本
ケンタッキー・フライド・チキン株式会社を設立 名古屋に第1号店開店(名西店) 1974年 初のクリスマスキャンペーン実施 1985年 KFCチェーン第500号店達成(渋谷公園通り店) パーティバーレル登場! 1990年 東京証券取引所第2部に株式上場 1992年 KFCチェーン第1000号店達成(新千歳空港店) 1994年 KFC調理接客コンテストTeam Challenge 世界大会で準優勝 1997年 カーネル・サンダースの誕生日 9月9日を 「カーネルズデー」とする 1998年 サービス向上プログラム「CHAMPS」を全業態に導入 2000年 創業30周年キャンペーン実施 2001年 KFC:「ツイスター」新登場 2004年 KFCにレッドホットチキン新登場 2008年 新店舗チェックシステム「CMS(CHAMPS Management System)」を導入 2009年 中期経営計画「ABR2011」発表 2010年 創業40周年キャンペーン実施 2014年 4月1日より持株会社制への移行に伴い、 「日本ケンタッキー・フライド・チキン株式会社」より社名変更 2015年 中期経営計画「Building The Future2017」発表 KFCで扱うチキンを全量「国内産」に変更 2018年 中期経営計画「創業50周年に向けて」発表 2020年 創業50周年を迎える厚生労働大臣認定「くるみんマーク」取得 2021年 新・中期経営計画「第二の創業 これから50年の持続的成長に向けて」発表 |
主要取引銀行 | 三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行、他 |
キーワード | 東証二部上場・ケンタッキー食品加工販売・管理栄養士・経営・店舗運営・接客・サービス |
【新型コロナウイルス感染症への対応】 | 説明会は、現在のところすべてWEBで開催予定です。 |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。