業種 |
建設
建設コンサルタント/建築設計/コンサルタント・専門コンサルタント |
---|---|
本社 |
東京
|
直近の説明会・面接 |
---|
当社は1989年に設立し、土木・建築両面の設計を手掛ける技術者集団として、数多くの実績を残してきました。特に、橋梁・公園・公共施設など多くの人が利用し、社会の快適な維持と豊かな生活をもたらす社会インフラ系の案件を中心に活躍しています。構造設計と意匠設計の両方で、専門知識と確かな技術力を活かした高品質で信頼される成果を出しており、長年にわたり社会に貢献する重要な役割を担っています。
当社は、大規模な建築物や社会の中で重要な役割を果たす公共物を中心に取り扱っています。プロジェクトごとにチームを組み、役割分担をしながら作業に取り組んでいきます。そのため、仕事を通じてチームワークの大切さを学び、協調性も自然に身につく組織風土です。さらに、いくつもの困難を仲間と協力しながら乗り越えるという経験は、自分自身の成長にも繋がっていきます。そして、社員一人一人のこういった経験の積み重ねが会社としての財産になり、事業の成長をもたらすということを実感できるでしょう。充実した研修制度や、経験豊富な先輩社員から仕事を丁寧に学ぶOJT制度など、皆さんの成長を促す環境が当社には備わっています。
当社では、橋梁や鉄塔など、地域のランドマークにもなるような大規模で多くの人々が利用する公共建築物を数多く手がけてきました。業界でもトップクラスの実績があり、その高い信頼性から海外のお客様にもオファーをいただくなど、グローバルに活躍の場を広げています。また、様々な自然条件を考慮した構造設計と、周辺との調和をとりながら優れたデザインを実現する意匠設計の両方を手がけています。難易度の高い案件でも、これまで培ってきた確かな技術力と豊富な経験を活かし、優れた設計を実現してきました。最新の技術や情報も取り入れ、世界最高水準の設計ときめ細かなサービスで大きく成長してきた企業です。
当社には、設計とは関係のない分野を専攻していた文系出身の優秀な設計技師が多数います。やる気と情熱さえあれば、基礎から順を追って教え導いていきますので、設計の仕事に興味がある方はぜひ当社に応募してください。若手の技術者も多く、活気があふれ冗談も気軽に言い合えるような雰囲気で働きやすい職場です。ベテラン社員との風通しもよく、チームとして最高の仕事をめざして全員が協力しながら働いています。新しいことにチャレンジする意欲と、最後までやり通す決意、高度な技術を身につけプロとして活躍したいという夢、このような条件を満たす方を求めています。
事業内容 | ○橋梁設計事業
橋梁設計/架設・施工計画/海外橋梁 ○保全技術事業 補修・補強設計/耐震補強/動的解析 ○構造設計事業 道路・鉄道/河川・港湾/ガス・水道/電気・通信 ○建築構造設計事業 建築構造/耐震診断/木構造/積算 ○マネジメント事業 インフラマネジメント/ファシリティマネジメント |
---|---|
設立 | 1989年 |
資本金 | 1,000万円(ISS) |
従業員数 | 162名 ( 2021年4月時点 ) |
売上高 | 21億9,018万円( 2021年1月期 ) |
本社所在地 | 東京都港区南麻布 5-2-32 興和広尾ビル 2F |
代表者 | 代表取締役 丸山 明 |
事業所 | ■東京本社
〒106-0047 東京都港区南麻布5-2-32 興和広尾ビル2F ■広島支社 広島市中区鉄砲町8-18 広島日生みどりビル7F ■大阪支社 大阪市中央区高麗橋4-3-10 日生伏見町ビル新館2F ■名古屋支店 名古屋市中区錦1-20-25 広小路YMDビル8F ■福岡支店 福岡市博多区博多駅東1-13-9 いちご博多駅東ビル5F ■ニューヨーク支店 151 Green Street Brooklyn, NY 11222, USA |
沿革 | 1989年 東京都千代田区にて設立、江戸川区に本社を移転
1996年 東京都中央区に本社を移転 1998年 広島市中区に広島支社を設立 2000年 東京都港区に本社を移転 2004年 東京都目黒区に本社を移転 2010年 大阪市淀川区に大阪支社を設立 2010年 丸山明が代表取締役に就任 2013年 東京都港区に本社を移転 2014年 名古屋市中区に名古屋支店を設立 2016年 (株)アイ・エス・エス創研と合併 2017年 福岡市博多区に福岡支店を設立 2019年 米国にニューヨーク支店を設立 |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。