業種 |
商社(建材・エクステリア)
商社(インテリア)/商社(紙)/紙・パルプ/アパレル・服飾・雑貨・皮革製品 |
---|---|
本社 |
福井
|
丸和は、昭和12(1937)年に襖表具材料の卸業として創業。その後、昭和30年代にはインテリアにおける内装資材を取扱い、建築・建設産業の発展にあわせて、内装資材の卸問屋として変革してきました。福井・石川・富山の北陸3県の内装施工業者様向けに取引を展開しています。近年では、地域の産業振興に貢献するという理念を基に、越前和紙の魅力を広く伝えようと、超撥水和紙壁紙「玉紙」などを企画・販売しております。
私たちが目指すのは、インテリアを通じて人と空間の心地よい関係を築くことです。洗練された美しさはもちろん、健康的で環境にもやさしい、優れた機能を持つ商品の提案にて、日々の暮らしをもっと快適に、もっと豊かにするお役に立ちたいと願っています。
1937年創業。時代のニーズを見極めながら、壁紙やカーテン、カーペットなどのインテリア内装資材の販売を行ってきました。これまでに培ってきた商品知識などを生かし、お客様にご満足いただける空間づくりをサポートしています。また、地元福井県の伝統工芸でもある越前和紙を生かした製品づくりにて、越前和紙をベースとした超撥水和紙壁紙「玉紙」は、和紙の風合いに撥水性と防汚性を付加した製品として、全国でも高く評価されています。今後も、多彩なインテリア商品を提供できるよう、提案力に磨きをかけていきます。
当社のインテリア営業職では、各メーカの内装資材を既存のお得意先にルート営業しております。飛び込み営業などはほとんどありません。お客様の必要とされる商品を的確にご提案するため、情報収集力とコミュニケーション力、迅速な対応力が問われる仕事です。また、採寸などのサポートや、現場での施工における段取りなども担当していただきます。最初は座学や先輩社員の同行などの研修にて、商品知識を学びながら仕事の進め方を身に付けてもらいます。数年後には大きな現場やお得意先を担当し、後輩社員の指導も任せられる存在になっていただけるよう期待しています。
事業内容 | 内装資材卸売、内装仕上げ工事補助、
和紙商品企画・販売 |
---|---|
設立 | 1949年9月
|
資本金 | 1,000万円 |
従業員数 | 38名(2021年5月時点)
|
売上高 | 20億円(2021年5月時点) |
代表者 | 代表取締役社長 渡邉信幸 |
事業所 | ■本社
〒918-8231 福井県福井市問屋町1-19 TEL:0776-27-0388 ■金沢支店 〒921-8051 石川県金沢市黒田1-56 TEL:076-249-7617 |
沿革 | 1937年 創業
1949年 設立 1976年 金沢営業所開設 1979年 会社設立30周年を迎える 1984年 本社新社屋 新築落成 1999年 会社設立50周年を迎える 2003年 自社商品「玉紙」の販売開始 2006年 自社商品「彩かさね」「漉き蛍」の販売開始 2018年 和紙小物商品の企画・販売開始 2019年 SDGs「子ども食堂応援プロジェクト」に参加 2021年 本社新社屋移転 新築落成 |
ホームページ | ・コーポレートサイト
https://maruwa.website ・越前和紙壁紙「玉紙」サイト https://www.tamagami.jp |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。