業種 |
自動車
輸送機器/機械設計/半導体・電子部品・その他/ソフトウェア |
---|---|
本社 |
埼玉、東京
|
残り採用予定数 |
10名(更新日:2022/06/30)
|
---|
直近の説明会・面接 |
---|
技術系総合職(設計開発・生産技術・品質保証ほか) | 11~15名 |
---|---|
事務系総合職(営業・生産管理ほか) | 1~5名 |
プレエントリー候補リスト登録人数 | 947名 |
---|
採用人数 | 今年度予定 11~15名 昨年度実績(見込) 11~15名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月20万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
OpenES |
その他の ポイント |
入社3年後定着率90%以上、平均勤続年数15年以上、有休消化50%以上、ノー残業デー、在宅勤務可 |
採用人数 | 今年度予定 1~5名 昨年度実績(見込) 1~5名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月20万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
OpenES |
その他の ポイント |
入社3年後定着率90%以上、平均勤続年数15年以上、有休消化50%以上、ノー残業デー、在宅勤務可 |
職種 | (1)【正社員】技術系総合職(2)【正社員】製造系総合職 |
---|---|
仕事内容 | (1)【正社員】技術系総合職
設計開発、生産技術、品質保証 (2)【正社員】製造系総合職 資材 |
応募資格 | (1)【正社員】技術系総合職(2)【正社員】製造系総合職
大学卒/大学院卒 大学/大学院 卒業見込みの方 高専専攻科卒/高専本科卒 高専 卒業見込みの方 短大・専門卒技術系/短大・専門卒事務系 短大/専門 卒業見込みの方 |
勤務地 | (1)【正社員】技術系総合職(2)【正社員】製造系総合職
埼玉、熊本、海外 備考:[1]テクニカルセンター/埼玉県鶴ヶ島市太田ヶ谷1053 [2]本社/東京都港区新橋2-10-4 [3]国内事業所・営業所/(中部事業部(愛知県)、栃木営業所、浜松営業所、)/各県 [4]完成車メーカー内ゲストエンジニア/本田技研工業、トヨタ自動車内各拠点 [5]熊本工場/熊本県玉名郡和泉町野田305 [6]亀山工場/三重県亀山市能褒野町6-1 [7]海外拠点/アメリカ・イギリス・ドイツ・中国・タイ・インドネシア・ベトナム・台湾 |
勤務時間 | (1)【正社員】技術系総合職(2)【正社員】製造系総合職
【フレックスタイム制】 標準労働時間(1日):8時間 コアタイム:10:00~15:00 備考:フレックスタイム制(コア時間 10:00~15:00) 実働時間8時間 フレックス制度あり(コアタイム10:00~15:00) |
職種・仕事内容の詳細 | ■設計開発
設計開発では、クルマ・バイク・パワープロダクツ製品の開発において、企画提案から基本構想、量産図作成までの一連の流れを、計画された開発フローに則り、難易度に応じて単独若しくはプロジェクトチームで、効率良く実務展開しています。製品群は大きく次の四つのカテゴリー(スイッチ/点火/発電機/電子系)に分かれており、各々専門のスタッフが自らの得意技を活かし次世代に繋ぐ新製品開発に当たっています。 研究/評価では、設計部門で作成された図面が、機能性や耐久性で妥当かどうかを、実際の製品で評価します。ご存知のように自動車・オートバイの走行環境は実に苛酷です。熱/振動/湿度その他、車に影響を与えるあらゆる環境条件を全世界レベルで抽出し、その条件に応じた評価・検証を徹底的に行うことで、安心して市場に送り出すことが可能となります。同時にその結果を設計部門にフィードバックすることで、更に競争力の高い製品造りに繋ぐ役割を担っています。 ■生産技術 実際にものづくりを行うにあたっては、品質や生産効率(作業性・コスト)の最適性を追求する改善活動が必要です。スムーズに量産するためにはどのような金型が最適かを企画したり、最も効率良くかつ品質の高い生産設備や工程をデザインし、お客様の期待に応えるものづくりを実現するのが生産技術です。営業や設計/開発部門など他部門を初期段階から巻き込みながら、実現可能な解決策を論理的に提案し、実行していくことが大切です。また、生産の需要地生産化に伴い、生産技術のフィールドのメインは海外にシフトしています。日本で技術力を磨きつつ、海外拠点の現地社員の成長を支えていく力が求められます。 ■品質監理 品質の高い製品を安定して世の中へ送り出すという、ものづくりにおいて重要ミッションを担います。組み込みソフトがプログラム通りに設計されているかを検証することはもちろん、そもそも不具合が起きないように未然防止策を練ることやそのためのルールを決め、社員の教育も行っています。システム不具合を解析しフィードバックを行うこと、不具合率を落とすための打ち手を考えるなど、部署として担当するフィールドは幅広く、多岐にわたります。より良い製品を作る上での、「生命線」と言っても決して過言ではない仕事です。 ■購買 当社の製品品質・コストを決定づけるのは、その構成部品や金型の最適な調達にあると言っても過言ではなく、正にそれを支えているのが購買の業務です。市場を分析するマーケティング要素、取引先の財務会計分析を始めとするサプライチェーンのリスクマネジメント、価格の交渉戦略立案・実施など、グローバルなバイヤーとして幅広い視野・深い知識と調整能力をじっくりと身に付けていきます。調達先がグローバルに広がり、海外市場の経済成長により人件費が高まるなか、いかに品質とコストを両立し、サプライチェーンが途切れない調達先を確保するかは重要な課題です。業務にあたっては、国際情勢へのアンテナの高さが大切な要素です。文・理を問わず、ものづくりのビジネスに関わりたい方は、是非挑戦してみてください。 |
採用ステップ&スケジュール | [1] リクナビより【企業説明会】予約
↓ [2] 【企業説明会】参加 ↓ [3] OpenES提出 (上記参加者を対象に提出案内) 書類選考 ↓ [4] 1次面接(WEB) [5]適性検査(SPI3) ↓ [6] 2次面接(WEB) ↓ [7] 最終面接(対面) ※コロナウイルスの状況によりWEBに変更になる可能性もございます。 ※時期により変更になる可能性もございます。 |
採用活動開始時期 | 採用活動の開始は3月以降です。 |
給与 | (1)【正社員】技術系総合職(2)【正社員】製造系総合職
大学卒/大学院卒 大学 卒業見込みの方 ※過去入社月実績を表記しています(2021年4月支給) 月給:204,810円(一律手当含む) 大学院 卒業見込みの方 ※過去入社月実績を表記しています(2021年4月支給) 月給:225,170円(一律手当含む) 高専専攻科卒 高専 卒業見込みの方 ※過去入社月実績を表記しています(2021年4月支給) 月給:204,810円(一律手当含む) 高専本科卒 高専 卒業見込みの方 ※過去入社月実績を表記しています(2021年4月支給) 月給:184,140円(一律手当含む) 短大・専門卒技術系 短大/専門 卒業見込みの方 ※過去入社月実績を表記しています(2021年4月支給) 月給:179,020円(一律手当含む) 短大・専門卒事務系 短大/専門 卒業見込みの方 ※過去入社月実績を表記しています(2021年4月支給) 月給:173,650円(一律手当含む) |
---|---|
手当 | (1)【正社員】技術系総合職(2)【正社員】製造系総合職
※一律手当の金額は、給与と同じ単位(月給制であれば月単位、年俸制であれば年単位等)で支給される金額です。 一律資格手当:1,000円(固定給に含む) 住宅手当、通勤手当、残業手当、家族手当 |
昇給 | (1)【正社員】技術系総合職(2)【正社員】製造系総合職
年1回 備考:4月に評価実施 |
賞与 | (1)【正社員】技術系総合職(2)【正社員】製造系総合職
年2回 備考:7月、12月 ⇒従業員平均 4.8ヶ月 (2021年実績) |
休日・休暇 | (1)【正社員】技術系総合職(2)【正社員】製造系総合職
完全週休2日制(土日)※祝日は除く 年間休日:121日 有給休暇:12日 ※入社時に12日間の有給休暇を付与します。 休暇制度:GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇 備考:生理休暇 5月・8月・年末年始大型連休 有給休暇(10日~20日:詳細後述) 特別休暇(詳細後述) |
福利厚生 | 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
その他保険・貯蓄・退職金:●団体生命保険による割引有り(第一生命、日本生命、住友生命、明治安田生命、AFLACなど) ●確定拠出年金制度有り ●財形貯蓄制度有り(三菱東京UFJ、三菱UFJ信託、中央労働金庫より選択可) |
試用期間 | ■期間
(1)【正社員】技術系総合職(2)【正社員】製造系総合職 期間:3か月(新入社員研修期間) ※労働条件の変更なし |
研修・見習い期間 | ■期間
(1)【正社員】技術系総合職(2)【正社員】製造系総合職 期間:3か月 ※労働条件の変更なし |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 | - | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:87.3%
3年以内女性採用割合:12.7% |
||||||||||||
平均勤続年数 | 17.9年(2021年7月1日時点) | ||||||||||||
平均年齢 | 43.0歳(2021年7月1日時点) | ||||||||||||
研修 | あり:新入社員研修、語学研修、各種階層別研修あり | ||||||||||||
自己啓発支援 | - | ||||||||||||
メンター制度 | あり:OJT制度の一環としてメンター制度を運用し、職場全体で育成をサポートする体制をとっています。 | ||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | - | ||||||||||||
社内検定等の制度 | - | ||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 5.1時間(2020年度実績) | ||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 15.5日(2020年度実績) | ||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) |
(2020年度実績)
|
||||||||||||
役員・管理職の女性比率 |
(2021年7月1日時点)
|
受動喫煙対策 |
以下の対策を講じております。
屋外所定喫煙室あり。また、2022年4月より敷地内全面禁煙実施予定。
|
---|
採用実績(大学院・大学・専門卒) | 2021年4月入社 大学院・大学卒 13名、高卒1名
2020年4月入社 大学院・大学卒 31名、高卒2名 2019年4月入社 大学院・大学卒 34名、高専卒1名、専門学校卒2名、高卒3名 |
---|---|
勤務予定地 | [1]テクニカルセンター/埼玉県鶴ヶ島市太田ヶ谷1053
最寄駅:東武東上線「鶴ヶ島駅」(池袋駅から急行で38分) ※駐車場が完備されており、クルマ・バイクで通勤可。 ※技術系総合職、事務系総合職の最初の主な勤務地です。 [2]本社/東京都港区新橋2-10-4 [3]国内事業所・営業所/(中部事業部(愛知県)、栃木営業所、浜松営業所、)/各県 [4]完成車メーカー内ゲストエンジニア/本田技研工業、トヨタ自動車内各拠点 [5]熊本工場/熊本県玉名郡和泉町野田305 ※製造系総合職の最初の主な勤務地です。 [6]亀山工場/三重県亀山市能褒野町6-1 [7]海外拠点/アメリカ・イギリス・ドイツ・中国・タイ・インドネシア・ベトナム・台湾 |
諸手当・福利厚生 | [住宅関係]
●住宅手当:扶養家族を有する主たる生計者 14,000円/月 独身者で独立して本人所有の住居または借家に居住する者 8,000円/月 その他全ての従業員 3,000円/月 ●独身寮:通勤に長時間かかる場合などに入寮可。(自己負担:20,000円/月、水道・光熱費他) ●社宅:社命による転勤者に対し、借上げ住宅を準備(家族帯同を基本に想定)。 家族人数により間取りを配慮。単身赴任手当:50,000円/月以上。 [通勤・出張関係] ●国内出張時日当有り。海外出張時支度金有り。海外駐在員加給有り。 ●通勤手当:自動車・バイク・自転車などで通勤可。 公共交通機関定期代(1ヶ月分を毎月支給)またはガソリン代 (上限額10万円を毎月支給) [勤務関係] ●社員食堂有り:会社補助により自己負担215円/食 ●残業手当:時間外、深夜、休日勤務時(各比率は労基法上の割増額より高) ノー残業デー(水・金)有り ●年次有給休暇:入社3月に12日、1年後に11日付与(全労働日の8割以上出勤時)。 以降は法定通り付与。有給休暇の繰り越し期限は2年間。 ●特別休暇(慶弔休暇:結婚、出生、忌引、公務休暇、妊産婦検診休暇ほか) ●永年勤続表彰(5年以上、各5年単位で賞金)有り。 ●健康診断:本人:年1回、自己負担なし。人間ドック割引有り。 扶養家族:婦人生活習慣病予防検診、人間ドック、特定健診割引有り。 [生活・家族関係] ●家族手当有り ●結婚祝金、出産祝金、弔慰金、傷病見舞金、罹災見舞金有り。 ●産前産後休暇、生理休暇、育児休業、介護休業 ●育児 短時間勤務制度(小学校就学時期まで、計2時間の始業・終業時間の短縮可) ●介護 短時間勤務制度(介護休業期間上限180日の前後3ヶ月以内、あるいは介護休業期間内に選択可能。計2時間の始業・終業時間の短縮可) [その他] ●紹介販売制度(ホンダ:本人契約時、紹介時に特典) ●クラブ活動参加可 |
【WEB説明会】 | 【ご説明内容】
会社概要/開発業務/採用情報 ★約2時間を予定しております。 ★応募職種別に開催しております。 ★リクナビ上の「説明会・面接画面」からご予約ください。 |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |
プレエントリー候補リスト登録人数とは、この企業のリクナビ上での情報公開日 (※1) 〜2022年7月4日の期間、プレエントリー候補リストや気になるリスト (※2) にこの企業 (※3) を登録した人数です。プレエントリー数・応募数ではないことにご注意ください。
「採用人数 (今年度予定) に対するプレエントリー候補リスト登録人数の割合」が大きいほど、選考がチャレンジングな企業である可能性があります。逆に、割合の小さい企業は、まだあまり知られていない隠れた優良企業である可能性があります。
リクナビ上で情報掲載されていた期間は企業によって異なります。
時期に応じて、リクナビ上で「気になるリスト」は「プレエントリー候補リスト」へと呼び方が変わります。
募集企業が合併・分社化・グループ化または採用方法の変更等をした場合、リクナビ上での情報公開後に企業名や採用募集の範囲が変更になっている場合があります。