当社は昭和50年に創業し、大分県大分市を拠点として化学プラント用機器の設計・工場製作を中心に事業を展開しています。高い技術力と長年培ってきた経験・ノウハウを駆使しながら、ものづくりの現場を支える重要な製品を提供してきました。現場への搬入や設置・組み立て・テストなどお客さまのニーズに合わせたきめ細かいサービスで、高い評価をいただいています。技術を身につけ、ものづくりの最前線で活躍することができます。
当社は大分県大分市を拠点として、化学プラント用機器の設計・製作を中心に、長年にわたって多くの実績をあげてきた企業です。お客さまのニーズに合わせ一点一点独自に設計し、お客様に満足いただける、高い品質の製品を生み出してきました。このような実績をもとに、多くのお客さまからリピート受注をいただくなど、安定した業績を維持しています。また製造した機器の一部は、現場での工事から配管・据付・組立まで一貫したサービスも提供しています。迅速に、誠実に、きめ細かい部分まで、お客さまの役に立てる働きをめざして取り組んでいます。各種溶接を得意とし培ってきた技術と経験で、お客さまの求めるあらゆるニーズに対応しています。
当社は、真空から高圧力下で使用される圧力容器や、熱交換器など、過酷な環境下で利用される各種機器の設計・製造などで多くの実績を持っています。このような特殊な設備・機器については、通常とは異なる環境下でも安定した稼働と、高耐久性が求められます。加工技術の中でも特に、溶接の出来が製品の品質に大きく影響します。当社は高い溶接技術を持つスペシャリストが多く在籍しており、お客さまの高度な要求に的確に応えることができます。通常では実現の難しいような難易度の高い加工にも積極的にチャレンジし、独自の技術力とノウハウを駆使して製品化してきた「ものづくり」企業です。
高度に進化したAIやIT技術によって、ものづくりの現場も大きく変化しています。しかし、当社で製造する製品はそのほとんどが「一点もの」であり、大量生産のようなマニュアル化やシステム化ではうまく機能しない部分が多く存在します。最新の装置・設備などは積極的に取り入れながら、先人から受け継いできた「職人の技」が重要となる仕事です。当社では長年培ってきた技術力・ノウハウを若い社員に受け継ぎながら、さらに創意工夫を加えることで、最高の製品を生み出すために努力を続けています。入社後は経験豊富な先輩社員が一から教え導いていき、いずれはスペシャリストとして活躍していただきたいと考えています。
事業内容 | 〇製缶業、配管工事業、鋼構造物工事業、機械器具設置工事 |
---|---|
設立 | 昭和50年9月 |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 32名(製造23名/令和4年6月時点) |
売上高 | 83,400万円(2022年2月時点) |
代表者 | 代表取締役 挾間 克憲 |
事業所 | ■本社
〒870-0108 大分県大分市大字三佐1273-1 |
沿革 | 1975年9月14日 大分市内に設立
1980年7月23日 大分市大字三佐1273番地の1に新築・移転 1991年8月27日 第二工場新築 1994年10月21日 事務所新築 2000年4月17日 株式会社に組織変更 2006年10月30日 敷地増設(倉庫及び駐車場) 2020年2月27日 敷地増設 2022年6月現在 事務所及び第三工場新築中 |
ホームページ | http://kyudaikakoki.co.jp/
|
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。