業種 |
情報処理
ソフトウェア/インターネット関連/その他サービス/公社・官庁 |
---|---|
本社 |
東京
|
直近の説明会・面接 |
---|
1973年の設立からまもなく半世紀を迎える独立系ソフトハウス、ティ・オー・エス。
「事業を通じた社会貢献」を企業理念に掲げ、主に公共系システムの設計、開発、維持管理を手掛けています。日立グループ公共セグメントの主要パートナーとしての認定を受ける等、お客様から高い評価を戴いています。縁の下の力持ちとしてこの日本を支える小さくて強い会社です。
社会貢献の一環として、毎年日本赤十字社等へ寄付も行っています。
当社社員は、長い期間お客様先に常駐し、先輩や上司のサポートを受けながらシステム構築作業に従事します。また、作業に携わる中でお客様の業務を微細にまで把握し、お客様をサポートします。業務における様々な出来事に当事者として関わることによって、お客様と強固な関係を構築し、信頼されるシステムエンジニアに育っていきます。よって、短期間にお客様や従事システムが変わることはありません。これらの社員育成プロセスを通じ、社員一人一人が成果を発揮し成長を実感する、それが日立グループからの評価につながっています。当社は「三方よし」の考えに基づき、社員一人一人の成長と幸福の実現を願いつつ、長期的な成長を目指す会社です。
入社すると、まず、社会人としての心構えやビジネスマナーを学ぶ新入社員研修に参加します。その後、JAVAやCOBOLなど基本的な言語を基礎から学べる約2ヵ月間の技術研修を受講します。配属後も、フォローアップ研修や外部技術研修など、キャリアを積んでいくための研修を豊富にご用意。先輩のサポートも手厚いので、未経験から一流のプログラマ・システムエンジニアへと成長することが可能です。実際、「ゼロからしっかり教えてくれそうだったから」という理由で入社した文系出身の社員も大勢います。
土日祝日は休みで、年間休日は125日以上。残業時間は月によってばらつきはありますが、ここ数年は13時間/月ほどで安定しています。有給休暇は入社3か月後に10日付与されます。夏期休暇も3日ありますので、まとめて休みをとることも可能です。年5日以上の有休取得率は毎年100%を達成し、有休の平均取得日数は8.6日/年です。未取得日数は翌年度に繰り越しができます。
新型コロナウイルス感染症への対応【説明会・面接において】 | 入室前に検温とアルコール消毒をお願いしています。マスクを着用して入室してください。
採用担当者につきましてもマスク着用や手洗い・消毒を徹底して説明会・選考会を実施いたします。 やむを得ない理由で、来社できない場合は個別の対応をさせて頂きますので、お気軽にご相談ください。 |
---|---|
WEB開催 | 会社説明会および面接は、対面・WEBどちらでも実施しています。
会社説明会にWEBで参加された方は、面接は対面で行います。 対面式会社説明会に参加された方は、面接はWEBで実施も可能です。 少なくとも1回は来社していただいて、当社の雰囲気などを感じてください。 お互いの納得感を大切にしたいと考えています。 |
事業内容 | 主に公共系(官公庁・自治体)システムの設計、開発、テスト、稼働維持など。
○開発実績 公共系システム(国:年金、税金、出入国管理 / 都:消防、税金 等)、マイグレーション ○開発言語 JAVA、COBOL、C#、C++、C、Objective-C、各種VBA、Assembler ○開発環境 Windows、メインフレーム、.NET Framework、UNIX、Linux、HiRDB、DB2、Oracle、SQL Server、SQL Anywhere、Access |
設立 | 1973年5月16日 |
資本金 | 5,000万円 |
従業員数 | 130名(2021年4月現在) |
売上高 | 18億9390万円(2021年9月度実績) |
代表者 | 代表取締役 秋元 敏夫 |
事業所 | 東京都千代田区内神田3-11-7日立神田ビル6階 |
ティ・オー・エスを選んだ理由 | 「多くの方が利用するシステムの開発を手掛けてみたい」「未経験でプログラミングの知識がなくても育ててくれる会社で働きたい」「老舗の安定感、熟練した知識を身につけたい」等、様々な理由でティ・オー・エスは選ばれています。 |
文系:理系比率について | 文系:理系=約2:1(直近5年実績)
過去の経験から、2~3年勤務すればプログラミング経験者との差はほぼなくなります。 プログラミングが初めてでも心配いりません。 |
ワークライフバランスへの取り組み | 会社として以下のことに取り組んでいます。
・育児・介護休暇など、休暇制度の充実 ・短時間勤務制度の導入 ・長時間労働への対策 ・リモートワークの許可 ・福利厚生の充実 ティ・オー・エスは社員のための会社です。会社を支える社員が十分に業務に打ち込めるよう、これからも環境の整備に取り組んでいきます。 |
新人研修について | 2日~3日のビジネスマナー研修のあと、約2か月間の技術研修(IT基礎およびプログラミング基礎)を行います。(いずれも外部機関にて行います)また、昨年度から社長の特別講座を開講しています。
新人研修の終盤に社長から本人に配属先を伝えます。研修の最終日に行う研修報告会では、新人一人一人が研修の成果と決意表明を会社幹部と配属先部課長の前で発表します。そして、翌日から現場に配属され、プログラマとしての日常がスタートします。 ※新人研修については、状況に応じて開催方法、内容等が変更になる可能性があります。 |
新型コロナウイルス感染症への対応【業務において】 | IT業界では、新型コロナウイルスにより、テレワークにシフトした企業は多いです。当社でも常駐先のお客様の指示によりテレワークの社員もいます。しかし、見守られて育つ新人層はテレワークの頻度を下げ、従来のやり方で従事できるように配慮しています。 |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。