業種 |
不動産
住宅/建設コンサルタント/人材サービス(人材紹介・人材派遣)/ガス |
---|---|
本社 |
福岡
|
残り採用予定数 |
6名(更新日:2022/06/24)
|
---|
直近の説明会・面接 |
---|
大学卒・総合職 | 26~30名 |
---|
プレエントリー候補リスト登録人数 | 1084名 |
---|
採用人数 | 今年度予定 26~30名 昨年度実績(見込) 16~20名 |
---|---|
初年度 月収例 |
― |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
OpenES、エントリーシート、履歴書 |
その他の ポイント |
平均残業時間が月20時間以内、住宅補助あり、資格取得奨励金あり、異動希望を申請できる、いろいろな職種を経験できる |
職種 | (1)【正社員】総合職(不動産賃貸仲介営業部門)(2)【正社員】総合職(不動産売買仲介営業部門)(3)【正社員】総合職(不動産管理部門)(4)【正社員】事務職(経理部門) |
---|---|
仕事内容 | (1)【正社員】総合職(不動産賃貸仲介営業部門)
不動産賃貸仲介業に携わっていただきます (2)【正社員】総合職(不動産売買仲介営業部門) 不動産売買仲介業に携わっていただきます (3)【正社員】総合職(不動産管理部門) 不動産管理業に携わっていただきます (4)【正社員】事務職(経理部門) 駅前不動産の経理部門に携わっていただきます |
応募資格 | (1)【正社員】総合職(不動産賃貸仲介営業部門)(2)【正社員】総合職(不動産売買仲介営業部門)(3)【正社員】総合職(不動産管理部門)(4)【正社員】事務職(経理部門)
短大/専門/高専/大学/大学院 卒業見込みの方 |
勤務地 | (1)【正社員】総合職(不動産賃貸仲介営業部門)(2)【正社員】総合職(不動産売買仲介営業部門)
福岡、佐賀、熊本 備考:駅前不動産店舗のいずれか (3)【正社員】総合職(不動産管理部門) 福岡 備考:福岡市もしくは久留米市 (4)【正社員】事務職(経理部門) 福岡 備考:久留米市内の本社にて勤務いただきます |
勤務時間 | (1)【正社員】総合職(不動産賃貸仲介営業部門)(2)【正社員】総合職(不動産売買仲介営業部門)
【固定時間制・標準労働時間制】 勤務時間:9:30~18:15(休憩:1時間) 備考:※店舗は10時開店、18時閉店 (3)【正社員】総合職(不動産管理部門) 【固定時間制・標準労働時間制】 勤務時間:9:00~17:45(休憩:1時間) (4)【正社員】事務職(経理部門) 【固定時間制・標準労働時間制】 勤務時間:9:30~18:15(休憩:1時間) |
職種・仕事内容の詳細 | 駅前不動産は総合不動産企業として、賃貸・売買仲介からアパート管理・建築・資産運用と多岐にわたる事業を展開しています。
2023年採用の営業職を希望する新卒社員についてお任せしたい仕事は以下の3つのうちのいずれかです。 【総合職(不動産賃貸仲介営業部門)】 お部屋を貸したい人、お部屋を借りたい人とを繋ぐ仕事です。賃貸仲介の仕事は、お客様にお部屋をご紹介するだけではなく、物件の仕入れやNETでの広告宣伝、契約手続きなど、入居者の募集~契約業務までを行っていただきます。ご来店いただくお客様も多いため、たくさんのお客様と出会える仕事です。 【総合職(不動産売買仲介営業部門)】 お部屋を売りたい人、お部屋を買いたい人とを繋ぐ仕事です。新築一戸建てや中古マンション、一棟もののアパートなど、不動産であれば何でも扱います。賃貸仲介と比較すると、お客様の数は多くありませんが、一組のお客様に対してじっくりと関わることが出来る仕事です。 【総合職(不動産管理部門)】 不動産管理部門にて弊社が管理するアパートやマンションに入居する入居者様やオーナー様の賃貸運営を支援する仕事です。オーナー様の賃貸経営をサポートする賃貸管理業全般(契約処理、空室改善提案、受託営業等)に携わって頂きます。 また、夏季期間に実施する選考会からは不動産の仕事を支える、事務部門についても募集を開始します。 【事務職(経理部門)】 駅前不動産グループ全体の経理部分を支える仕事です。駅前不動産グループが成長を続けることが出来るのも、バックオフィス業務があるからこそ。駅前不動産の各店舗のお金の流れのチェックや領収書の書類作成、いずれは、決算業務などにまで携わって頂きます。 |
採用ステップ&スケジュール | リクナビよりエントリー
▼ まずは 【説明会+一次選考会】に参加! 弊社についての説明を行った後、 選考会の中で座談会やグループワークを行います。 ▼ その後、選考会(数回) 弊社の選考は、人物重視の選考です。 適性検査等は行わず、グループ面談や個別面談を中心に進めていきます。 ▼ 内々定 |
採用活動開始時期 | 採用活動の開始は7月です |
注意事項 | ■当社選考の特徴
~ 短所ではなく、長所を探しながら選考を進めます ~ 弊社はみなさんの個性を大事にしておりますので、 そこの見落としがないように、また、個性を見誤らないよう、 じっくりと皆さんとの時間を共有させていただきたいと思います。 せっかくお話しできる機会ですのでお互いの想いや考えを包み隠さず 本音で語ることが出来ればと思っております。 |
給与 | (1)【正社員】総合職(不動産賃貸仲介営業部門)(2)【正社員】総合職(不動産売買仲介営業部門)(3)【正社員】総合職(不動産管理部門)
短大/専門/高専/大学/大学院 卒業見込みの方 【月給+歩合給】 月給:209,000円(固定残業代含む、一律手当含む) ※基本給:159,000円 歩合給:商品販売数に応じて歩合の支給あり 固定残業代/月:48,070円/40時間 ※固定残業代は残業が無い場合も別途支給し、超過する場合は別途支給 (4)【正社員】事務職(経理部門) 短大/専門/高専/大学/大学院 卒業見込みの方 月給:180,000円 ※基本給:180,000円 |
---|---|
手当 | (1)【正社員】総合職(不動産賃貸仲介営業部門)(2)【正社員】総合職(不動産売買仲介営業部門)(3)【正社員】総合職(不動産管理部門)(4)【正社員】事務職(経理部門)
・宅建保持者は15,000円/月が宅建手当として支給されます ・管理物件に入居の場合は15,000円/月が住宅手当として支給されます ・会社の規定に則り通勤手当が支給されます |
昇給 | (1)【正社員】総合職(不動産賃貸仲介営業部門)(2)【正社員】総合職(不動産売買仲介営業部門)(3)【正社員】総合職(不動産管理部門)(4)【正社員】事務職(経理部門)
年1回 備考:一定の評価基準を超えると昇給となります |
賞与 | (1)【正社員】総合職(不動産賃貸仲介営業部門)(2)【正社員】総合職(不動産売買仲介営業部門)(3)【正社員】総合職(不動産管理部門)(4)【正社員】事務職(経理部門)
年2回 備考:5月、11月 ※会社業績と個人実績に応じて業績給が支給されます |
休日・休暇 | (1)【正社員】総合職(不動産賃貸仲介営業部門)(2)【正社員】総合職(不動産売買仲介営業部門)(3)【正社員】総合職(不動産管理部門)(4)【正社員】事務職(経理部門)
週休制(交替制) ※シフト制により月のばらつきがありますが、週1日以上は必ずお休みがあります 年間休日:106日 有給休暇:10日 ※入社後から有給休暇が付与されます 休暇制度:GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇 |
福利厚生 | 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
【その他】:退職金前払制度、確定拠出年金制度、福利厚生倶楽部法人会員、従業員持株会、 グループ内公募、公式部活動(野球、サッカー、マラソン)あり、スポーツ大会(年一回開催)あり |
試用期間 | なし |
研修・見習い期間 | ■期間
(1)【正社員】総合職(不動産賃貸仲介営業部門)(2)【正社員】総合職(不動産売買仲介営業部門)(3)【正社員】総合職(不動産管理部門)(4)【正社員】事務職(経理部門) 期間:入社後3か月 ※労働条件の変更なし |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 |
(2021年11月22日時点)
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:55.5%
3年以内女性採用割合:44.5% |
||||||||||||||||
平均勤続年数 | 4.8年(2021年11月22日時点) | ||||||||||||||||
平均年齢 | 31.0歳(2021年11月22日時点) | ||||||||||||||||
研修 | あり:新人社員
(リログループの新入社員研修に参加) 自動車安全運転講習 |
||||||||||||||||
自己啓発支援 | あり:社内宅建摸試の実施
宅建試験合格に向けて、定期的に社内宅建摸試を実施します |
||||||||||||||||
メンター制度 | - | ||||||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | - | ||||||||||||||||
社内検定等の制度 | あり:駅前検定の実施
年に二度、業務についての正しい知識を再確認するために駅前検定を実施しています |
||||||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 18.1時間(2020年度実績)
業務効率も年々向上しており、残業時間が短くなりました。
|
||||||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 3.3日(2020年度実績)
有休はどんどん取得してもらう方針です。しかし仕事が好きな社員が多く、有休をとらない社員が多いのが現状です。
|
||||||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) |
(2020年度実績)
|
||||||||||||||||
役員・管理職の女性比率 |
(2021年11月22日時点)
マネージャー6名のうち、女性2名。 店舗(部署)責任者は女性が5名。 ※部長1名は男性。
|
受動喫煙対策 |
屋内全面禁煙
(職場敷地内の屋内は全面禁煙となっています)
|
---|
研修 | 本社にて、不動産の仕事の基礎や当社独自システムの使い方を研修したり、配属された店舗の管轄するエリアの物件を覚えていきます。
また、お客様を車で案内するため、自動車学校にて自動車運転講習を受けていただきます。 もちろん、研修だけでは一人前になることはできませんから、配属店舗にて実務を通して日々学んでいきます。店長をはじめ、教育してくれるスタッフがいますので安心してください。 |
---|
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |
プレエントリー候補リスト登録人数とは、この企業のリクナビ上での情報公開日 (※1) 〜2022年7月5日の期間、プレエントリー候補リストや気になるリスト (※2) にこの企業 (※3) を登録した人数です。プレエントリー数・応募数ではないことにご注意ください。
「採用人数 (今年度予定) に対するプレエントリー候補リスト登録人数の割合」が大きいほど、選考がチャレンジングな企業である可能性があります。逆に、割合の小さい企業は、まだあまり知られていない隠れた優良企業である可能性があります。
リクナビ上で情報掲載されていた期間は企業によって異なります。
時期に応じて、リクナビ上で「気になるリスト」は「プレエントリー候補リスト」へと呼び方が変わります。
募集企業が合併・分社化・グループ化または採用方法の変更等をした場合、リクナビ上での情報公開後に企業名や採用募集の範囲が変更になっている場合があります。