かねてから地すべりに特化した土木技術を磨き「山に強い武江組」として知られています。東頸城地域の方々が安全に安心して暮らせるよう土木事業で貢献してきました。また、100年以上の歴史を誇る総合建設業として、公共施設などの建築事業も展開。現在ではさらに自社ブランドの住宅建築にも力を入れています。積み上げてきた実績と信頼を生かし、今後より一層地域に貢献する企業として成長を目指していきます。
山々に囲まれた雪深い東頸城において、治水事業を主として成長してきました。山を知り尽くし、地すべり工事には定評があります。また道路工事の実績も多く、除雪事業では陣頭指揮をとるなどして地域に貢献。国交省の大きな公共工事から、大雨や地震による災害復旧工事まで様々な案件を手がけているので、「地域を支えている」という誇りを強く実感できるのです。土砂崩れ防止の堤防を山の中に作るなど、見えないところで行う作業が多いですが、地域の方々に「おかげで雨が降っても安心できるよ」などと嬉しい言葉をかけてもらえます。さらに、施工した道路や橋梁が地図に載り、仕事の成果が目に見えることで、大きなやりがいを実感できるのです。
「これからも地域を守り発展させていく力になりたい」といった想いのもと、若手からベテランまで幅広い世代が活躍しています。「地元企業に就きたかった」という方や、親子二代で武江組で活躍している方もいるのです。当社は長い歴史の中で、山・道路・河川の整備と並行して、小中学校や庁舎の建設、商業施設の開発など公共施設の建築も手がけてきました。また、地域を活性化させたいという住民の方々の熱意に応えて、活性化施設・温泉・多目的ホール・スキー場・交流会館なども作り上げてきたのです。現在では既成の建物の耐震工事や、老朽化した施設の解体作業なども担い、今後も広い視点で地域貢献をカタチにしたいと考えています。
業界内でも非常に早い時期から完全週休2日制を導入し、ワークライフバランスの充実を図ってきました。土日祝休みで年間休日は毎年120日程度あるほか、残業は月平均3.3時間と業界トップクラスの働きやすさを実現。社員にはプライベートもイキイキと楽しんでもらいたいと思っています。そのほか、資格取得支援制度が充実。国家資格取得のための費用補助と取得後の手当を支給し、スキルアップを支援します。また職場環境としては、気さくな社員が多く明るい雰囲気です。業務はチームで進めますので、わからないことや困ったことがあってもすぐに相談できます。社長との距離も近く、全社一丸となって地域づくりに取り組んでいます。
事業内容 | <東頸城地域を中心とした総合建設業!>
■土木建設工事および建築工事の設計・施工 土木一式工事、建築一式工事、とび・土工・コンクリート工事、屋根工事、管工事、鋼構造物工事、ほ装工事、しゅんせつ工事、塗装工事、防水工事、造園工事、さく井工事、水道施設工事、解体工事 |
---|---|
設立 | 1959年7月8日 |
資本金 | 5000万円 |
従業員数 | 53名(2021年10月現在) |
売上高 | 16億1100万円(2020年5月期実績) |
代表者 | 代表取締役社長 武江 則孝 |
事業所 | 本社/新潟県上越市浦川原区虫川1675番地
インテリアショップ「オリヴィエ」/新潟県上越市春日新田2-6-28 ナチュラルリビング・新潟オフィス/新潟県新潟市中央区上近江4-2-20 日生第2ビル2階 |
許可等 | 建設業許可番号:新潟県知事 第42414号
建築士事務所登録:1級建築士事務所 新潟県知事 第1500号 宅地建物取引業者免許:国土交通大臣 第4549号 |
子会社・関連会社 | 東頸生コン株式会社(生コンクリート販売)
グリーンアート株式会社(製材業・プレカット) サン工業株式会社(給排水・衛生設備工事) パルオート株式会社(自動車販売・整備業) 東武土木株式会社(建設業) |
企業ホームページ | http://www.takeegumi.com |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。