業種 |
金属製品
|
---|---|
本社 |
大阪
|
★☆★【文理不問】!★☆★
~昭和35年創業~ 「金属熱処理分野」のエキスパート企業です。
主に自動車産業、建設機械、工作機械、一般産業機械の製造を行っています。
「人材育成」「技術革新」に注力し、新たな設備も積極的に導入!
環境保全にも取り組み、【未来に貢献できる企業】を目指します。
*~充実のHPはコチラ!!~*
http://www.kyoritsu-ht.jp/
「金属熱処理ってなんだろう?」答えは…金属材料に、加熱・冷却などの熱処理を加え、【金属の性能を向上させる加工】のこと。耐久性、耐摩耗性、耐疲労性、耐食性、耐熱性などがアップします!たくさんの加工工程があり、例えば「浸炭」は、鋼を加熱後、急冷することで表面が硬く、内部はやわらかくなる処理。主にギヤやシャフトなど、強度と耐摩耗性が必要な製品に利用されています。当社は大手自動車メーカーや、各種産業機械メーカーの認定工場として、多くのお客様のニーズに対応しています。大阪府内の【優れたものづくり中小企業】として受賞もされました!
工場はなんと【約2万平方メートル】の広大な敷地!第1~5工場まであり、製品倉庫と共に本社社屋に隣接。大小さまざまな金属熱処理に関わる製造設備を備えています。「工場」というと、油汚れがあって整理整頓されていないイメージがあるかもしれませんが、当社は初めて来た方がビックリするぐらい、【とてもキレイな工場】です!食堂やお風呂場も完備しており、社員が快適に働ける環境づくりに取り組んでいます。
【先輩社員Aさんにインタビュー♪】 Q:熱処理について。A:ものづくりの中では目立たない工程ですが、身の回りに熱処理されている製品がいかに多いか分かった時、非常に重要な仕事だと思いました。 Q:仕事の難しさは?A:納期遅れを出さないよう工程を組むことです。ただ、無事に納期達成をしてお客様に喜ばれた時は非常に嬉しいです! Q:目標は?A:熱処理技能士1級の取得! Q:当社の良い所は?A:和気あいあいとして、仕事がしやすいことです♪ Q:後輩へメッセージを。A:がんばりが評価され、チャンスの多い会社だと思います!
事業内容 | ◆各種金属の熱処理加工
・ガス浸炭、ガス浸炭窒化、光輝焼入焼戻し ・ガス窒化、ガス軟窒化 ・真空焼入、固溶化、磁気焼なまし ・アルミ合金の溶体化、時効処理 ・調質、焼ならし、焼なまし、歪取焼なまし ・シャフト類の歪取矯正 ・ショットブラスト・ショットブラスト |
---|---|
設立 | 1960年7月 |
資本金 | 6000万円 |
従業員数 | 100名(2016年実績) |
売上高 | 20億円(2016年実績) |
代表者 | 代表取締役社長 山川耕司 |
事業所 | ◆本社・工場
大阪府八尾市竹渕西4丁目28番地 |
関連会社 | 株式会社キョウリツ
共立ショットブラスト株式会社 共立運輸株式会社 |
沿革 | 【昭和35年07月】事業を創始。車軸部門、自動車部品・機械工具等の熱処理加工開始。
【昭和58年03月】日本工業規格(JIS)鋼の焼入焼戻し加工表示認定工場となる。 【平成元年01月】三菱自動車工業株式会社認定工場となる。 【平成元年12月】ダイハツ工業株式会社認定工場となる。 【平成13年11月】ISO9001:2000認証取得。 【平成17年09月】新キャタピラー三菱株式会社認定工場となる。 【平成18年05月】ISO14001:2004認証取得。 【平成19年04月】日立建機株式会社認定工場となる。 【平成20年08月】新JISマーク表示制度に伴い日本工業規格の認証更新。 【平成21年11月】規格改定に伴い、ISO9001:2008年度版に移行。 【平成21年12月】株式会社クボタ認定工場となる。 【平成23年01月】大阪ものづくり優良企業賞2010受賞。 |
ホームページ | *~充実のHPはコチラ!!~*
http://www.kyoritsu-ht.jp/ |