これが私の仕事 |
駅前のショッピングモールの建設に携わっています。 今の現場に入って2か月目です。朝、職人さんより早く現場に入って、職人さんが来た時に作業内容の確認、現場のルールや資材の使い方などを指示しています。順次現場を巡回して、作業を間違っていないか確認し、間違っていれば指示を出します。また、工事過程を写真に残したり、掃除をしたり、工事で大きな車が現場に入るときには、邪魔にならないよう誘導しています。まだ新米ですが所長の下で、様々なことをさせてもらっています。所長は手取り足取り教えるより、まずは実践させてくれるタイプです。分からないことを質問する時は、まずは自分で状況を把握し、自分なりの考えをもとに具体的な質問をするように工夫しています。学校で学んでいた授業とは何もかもが違うので、新しい経験ばかりです! |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
大きな仕事をしている、と実感します。 何もない場所から、支柱を立てて、壁ができて・・・と、少しずつ建物ができていくところを間近で見ることができます。建物を立てるとき、地面に穴を掘って支柱を立てます。その時期は雨が続いていたので、掘った穴が崩れてしまうことがありましたが、職人さん達と一緒になって穴から泥を出したり、試行錯誤しながら修復をしていきました。想像していたよりも体力勝負な仕事ですが、実際に大きな建物が建つ過程を見ていると、「日々自分がしている仕事が役に立っている」と、とてもやりがいを感じます。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
公共事業から個人宅のリフォームまで。幅広い仕事内容に惹かれました。 就職活動を始めたときはハウスメーカーを探していました。しかし、ハウスメーカーで携わるのは、やはり小さな家だけです。また、工事などを外注している企業が多いことにも気づき、それなら自分達で出来るところで働きたいと思いました。谷工務店は公共事業から個人宅のリフォームまで扱っているので、幅広く関わることができると思い入社を決めました。 |
|
これまでのキャリア |
信州大学卒業後、2020年4月谷工務店に入社。研修を経て、現場監督として配属。 |