業種 |
鉄鋼
機械/プラント・エンジニアリング/半導体・電子部品・その他/設備・設備工事関連
|
---|---|
本社 |
福岡
|
【4月より採用活動開始】
120年の英知の結集×ダイナミックな仕事------------
明治31年の創業以来、築き上げてきた技術力とお客様からの信頼で、鉄鋼、エンジニアリング、半導体など、日本そして世界の基幹産業に深く携わっています。高度多様化するお客様のニーズに応えるため、研究開発・技術技能の向上に日々邁進し、既存分野はもちろん、直近では太陽光発電事業に参入するなど、新規事業開拓も積極的に推進しています。
官営八幡製鐵所の建設を第一歩として、120年。創業以来の基幹事業である鉄鋼事業は、国内鉄鋼メーカーの製鉄所内で生産サポートを行っており、製銑・製鋼などの製鉄プロセスの上工程の諸作業および設備機器の開発・運用をトータルに行っています。また、エンジニアリング事業では、各種プラントや産業機械の設計、製作、据付、メンテナンスまで一貫して手掛けており、特にクレーンや各種コンベアの搬送機器メーカーとしては高い評価を頂いています。その他、集積回路の基盤となるシリコンウェハーの再生加工を行う半導体事業と合わせ、当社は「鉄鋼」「エンジニアリング」「半導体」の主力3事業で、日本の基幹産業を支える一翼を担っています。
当社では早くから、地球環境への配慮という観点で、製鉄の副産物であるスラグ、ダスト等の製鉄原料へのリサイクルや用途開発など、様々な資源の有効活用を事業においても大事にしてきました。中でも、ICチップの生産工程において健全性を保持・チェックするための、ダミー、モニターと呼ばれるシリコンウェハーの再生加工においては、業界シェアトップクラスを誇っています。当社では、いち早くこの技術に取り組み、熊本、マレーシアの2工場から世界中のお客様へサービスを提供しています。また、最近では老舗企業として地域社会へ貢献すべく、遊休地を活用した太陽光発電事業を開始しており、低炭素社会の実現にも貢献しています。
事業内容 | (1)鉄鋼事業(製鉄所構内操業サポート:鉱石・スラグ処理、耐火物施工等、スラグ・ダスト開発)
(2)エンジニアリング事業(トータルエンジニアリング:プラント設計・製作、メンテナンス) (3)半導体事業(シリコンウエハー再生加工、表面膜処理) ほか |
---|---|
創業 | 明治31(1898)年5月 |
資本金 | 3億2,604万円 |
従業員数 | 2038名(男性1,899名、女性120名)
|
売上高 | 328億円(2019年7月期) |
代表者 | 代表取締役社長 松本 豊 |
事業所 | ▼本社
・福岡県北九州市戸畑区 ▼事業所 ・福岡県(北九州) ・千葉県(君津市、浦安市) ・山口県(光市) ・熊本県(大津町) ・大分県(大分市) ・大阪府(堺市) ・東京都(千代田区) ・マレーシア(ケダ州) |
関連会社 | ・高千穂商興株式会社
・株式会社エム・エス・シー ・テンライ開発株式会社 ・曽根オートライフセンター株式会社 ・豊山株式会社 ・アイコムソフト株式会社 ・HAMADATEC SDN.BHD. |
主要取引先 | ・日本製鉄株式会社
・日鉄ステンレス株式会社 ・中央工機産業株式会社 ・大阪製鐵株式会社 ・日鉄鉱業株式会社 ・株式会社三井E&Sマシナリー ・三菱重工機械システム株式会社 ・日鉄エンジニアリング株式会社 ・三菱ケミカルエンジニアリング株式会社 ・株式会社常磐エンジニアリング ・キオクシア株式会社 ・ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング株式会社 ・東芝デバイス&ストレージ株式会社 ・パナソニック・タワージャズ セミコンダクター株式会社 ・ルネサスエレクトロニクス株式会社 ・ローム株式会社 ・GLOBALFOUNDRIES Inc. ・Micron Technology,Inc. ・United Microelectronics Corporation ・日本ケミコン株式会社 ・北九州市 その他海外企業含め取引多数あり (敬称略・順不同) |
【WEB開催】 | オンラインインターンシップを開催します。
参加を希望される方は、予約フォームよりお申し込みください。 |