業種 |
ソフトウェア
インターネット関連/情報処理/コンサルタント・専門コンサルタント/各種ビジネスサービス
|
---|---|
本社 |
大阪
|
「品質へのこだわり」これが当社の「モノづくりの柱」です。
SIerとして製造、流通などの業務系システムから、通信、監視などの制御系システム開発まで、最新技術を取り入れながら幅広いお客様のニーズにお応えしています。
またその技術をいかし、現在はパッケージソフト「IT資産管理ソフトSS1」の開発にも注力しています。
受託開発・パッケージ開発の両面で、お客様への貢献を感じられる企業です。
設計から開発まで全般に関われるという会社は多いですが、ディー・オー・エスはさらに、自社開発ソフトを持っているということが他社との最大の違いです。SS1の導入実績は総合商社、大手メーカーやテレビ局、病院など多岐に渡り、10年以上ご愛用いただいているお客様も。また、「働き方改革の推進」など市場や顧客のニーズをしっかりと把握し、それを新機能として実現する技術力も備えています。その技術力を支えるのは、社内勉強会と情報の共有体制。システム未経験者でも、システム未経験者でもゼロから技術を身につけ、一人前のSEになれる環境がディー・オー・エスには整っています。
入社後3ヶ月間はビジネスマナーやプログラミングなどの研修を受けました。大学は文系でしたが、未経験の人に合わせたペースでわかりやすかったです。その後は、SS1の開発を行うプロダクト開発課に配属。SS1の操作からスタートし、プログラミングを一通り学んだあと、画面修正やボタン追加、一画面を作ってみるといったステップで、無理なく業務を学べました。エラーを解決して、機能が動くようになり、リリースされてパンフレットに掲載される。こんな風に自分の仕事がお客様の役に立っていると実感できる時が、この仕事をやっていてよかったと思う瞬間です。現在は主任としてプロジェクトリーダーを担当し、日々奮闘しています。(2015年入社)
ITの技術は日々進歩しますので身につけなければならない知識や技術はたくさんあります。ただし、新しいプロジェクトが動く時は、まずその仕事にどれくらいの人数と時間が必要か?の工数を見積もるところからスタートします。実際にかかる時間+α(リスク)を見積もった上でスタートするので、トラブル対応、問題発生時以外は毎日何時間も残業が続くことはありません。時間内で集中して働き、ダラダラと残業するよりも、その時間を自分の好きなことのために使ってリフレッシュして欲しいと考えています。ワークライフバランスを意識しながらじっくり働き、将来当社を支えるメインメンバーになってほしいと思います。
【新型コロナウイルス感染症への対応】 | <会社説明会>
現在、新型コロナウイルスの感染拡大が懸念されております。 現時点では開催を予定しておりますが、今後の状況によって変更の可能性がございます。 なお、実施の場合は、下記の対策を講じたうえで開催いたします。 ・会場入り口にアルコール消毒を準備いたします ・うがい薬をトイレに備え付けておりますので自由にご利用下さい ・マスク着用の上、ご参加いただいて結構です ・弊社スタッフもマスクを着用し、手洗いを徹底いたします ・座席の間隔を充分確保いたします ※数に限りはありますが、マスクをご用意しています。 ※参加ご希望の場合も、体調がすぐれない場合などはご遠慮なく お申し出いただき、次回ご参加下さい。 |
---|---|
事業内容 | ITコンサルティング
システムインテグレーション アプリケーションソフトウェア開発 パッケージソフト開発・販売(SS1:システム運用支援ソフトウェア) ソフトウェア資産管理サービス提供(SAMサービス) ソフトウェア検索WEBサービス「ソフコミ」 情報システム運用、維持管理 ファシリティマネジメント 各種OAサポート イベント企画&運用 |
人材こそ会社の財産!人材育成への熱意はどの企業にも負けません! | ■新入社員研修
新入社員研修は3ヶ月間を予定しています。 社内でじっくり新人の実務業務への不安を払拭できるレベルまで 3ヶ月間の研修期間を通じて教育・指導していきます。 ■自由参加勉強会 ディー・オー・エスは社員の成長に協力を惜しみません! これからの時代、開発のスキルアップはもちろんのこと、 コミュニケーションスキルやマネジメントスキルなど、様々なヒューマンスキルが求められます。 そのため、ディー・オー・エスは、プレゼンテーションやファンクションポイント法、 プロジェクトマネジメントなど、様々な勉強会を毎月数回開催しています。 決して強制ではありません。 自主参加の勉強会ですので、ヤル気があればドンドン成長できます。 もちろん、技術や言語に関する勉強会も開催しています。 |
自慢の職場環境 | 例えば、本社は肥後橋駅から徒歩2分。
都市再生計画で注目の中之島がすぐそば。 フェスティバルホールもリニューアルされビジネス、文化ともに活気溢れる環境です。 ディー・オー・エスは、2012年秋、新オフィスに移転し、さらに2014年夏に増床を行い、清潔で明るくゆとりのある雰囲気の職場が、私達の自慢です。 また、個人のスペース確保はもちろん、さらにBGMも流れ、休憩室(リフレッシュルーム)も確立し、 社員が仕事に集中できる環境を提供しています。 当社では人材開発課という部門を設けており、教育専門部門としての役割も果たしています。 そのほか、入社3年までの社員を対象に、 『スクラム会』という新入社員の受け入れのためのサークル活動を行っています。 研究発表会やホームページ制作、ボーリング大会、バーベキュー大会、 陶芸やそば打ちにチャレンジなどを企画し、実行しています。 しゃべって、笑って、歌って、食べて、ちょっぴり勉強してスキルアップ・・・と何でも「あり」です。 入社3年目までの若い社員だけの『スクラム会』なので大いに羽を伸ばしています。 また、各拠点社員全員が加入している互助会もあります。 社員全員大いに盛り上がっています。 これまでの互助会のイベントとしては、 【本社】 ・リーガロイヤルホテルにて「豪華ディナー&マジックショー」 ・「彦根城&黒壁スクエア散策」などを開催し、 ※彦根ではひこにゃんにも会ってきました 【東京営業所】 ・BaneBAGUS 赤坂見附店にてバーベキュー及びビンゴゲーム大会 ・屋形船で宴会 【新潟営業所】 ・佐渡ヶ島文化遺産体験ツアー ・春の街中散策と焼き肉レストランで懇親会 【富山営業所】 ・陶芸体験教室と食事会 ・ボーリング大会&食事会 |
地球環境への配慮 | 18世紀から19世紀にかけて起こった産業革命は、地球汚染という副産物を生み出し、
現在そのスピードは加速度を上げつつあります。 今こそ人類として、地球への「思いやり」をグローバル規模でかけねばならない時代です。 地球環境への配慮は一過性のものではなく、継続的な実践が不可欠です。 当社ができる地球への「思いやり」を実践しています。 【当社の具体的取り組み内容】 ●カーボンオフセット業務の導入 ●リサイクル消耗品の使用 ●業務用機器の高効率化 ●グリーン購入の推進 ●照明機器のこまめ消灯、間引き点灯の実施 ●クールビズ、ウォームビズの定着 ●節水、ペーパーレス等の資源の無駄遣い防止 今後もこのような取り組みを続けていきます。 |
設立 | 昭和50年5月1日 |
資本金 | 2,400万円 |
従業員数 | 正社員186名(2019年4月現在) |
売上高 | 2018年度 16億4千万円 |
代表者 | 代表取締役 追立富男 |
事業所 | 本社(大阪)
〒550-0002 大阪市西区江戸堀1丁目15番27号 アルテビル肥後橋3階 東京営業所 〒 101-0062 東京都千代田区神田駿河台4-4-1 PMO御茶ノ水8階 新潟営業所 〒 942-0061 新潟県上越市大和5丁目12番7号 富山営業所 〒 930-0029 富山県富山市本町3番25号 富山本町ビル5階 名古屋営業所 〒 450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅3丁目22番8号 大東海ビル5階 |
取引銀行 | 三菱東京UFJ銀行 |
認定(番号) | ISO9001:2015(C2018-00409)
JISQ15001:2006準拠(第20001323号) |
SS1製品取扱先 | 株式会社インフォセンス
エルエスエム株式会社 オープンリソース株式会社 オムロンフィールドエンジニアリング株式会社 キッセイコムテック株式会社 ケーエスピー株式会社 コベルコシステム株式会社 三信電気株式会社 三和コンピュータ株式会社 株式会社システナ シネックスインフォテック株式会社 JUKI株式会社 ソフトバンクBB株式会社 株式会社ソフトクリエイト ダイキン工業株式会社 大興電子通信株式会社 株式会社千代田組 都築電気株式会社 株式会社ティエヌブレイン 株式会社TBC 中川商事株式会社 日本通信機株式会社 日本通信ネットワーク株式会社 丸紅情報システムズ株式会社 三井情報株式会社 ムトーアイテックス株式会社 |
SS1導入事例 | https://www.dos-osaka.co.jp/ss1_d_ex.html
IT資産管理ソフトSS1を活用されているお客様の導入事例を公式ホームページ内の【導入事例】 にてご紹介しています。 ぜひご覧ください。 |
株式会社ディー・オー・エス 採用サイト | https://recruit.dos-osaka.co.jp/
ディー・オー・エスの採用サイトです。先輩社員へのインタビューや、役員によるクロストークなど、採用情報が満載の特設サイトです。是非ご覧ください。 |
ソフコミ | https://sofcomi.com/sc/main/top/
ディー・オー・エスが構築&運用しているソフトウェア情報検索サービス「ソフコミ」サイトです。 ぜひご覧いただき、ご興味があれば会員登録してみてください。 |
がんばる新人くん | https://recruit.dos-osaka.co.jp/freshersblog/
ソフトウェア開発会社、ディー・オー・エスの新入社員が、様々な出来事を通して「学生」から「社会人」に成長していく様子を記録しています。どうぞ、温かい目でご覧ください。 |
互助会 | https://www.dos-osaka.co.jp/welfare.html?eve=1
ディー・オー・エスでは「互助会」制度を設けております。 イベント内容は、遊園地やライブハウスディナーなど、多岐にわたっています。 |