業種 |
コンサルタント・専門コンサルタント
各種ビジネスサービス/その他サービス
|
---|---|
本社 |
東京
|
大卒 | 11~15名 |
---|
気になる登録人数 | 379名 |
---|
採用人数 | 2021年卒予定 11~15名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月20万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
エントリーシート |
その他の ポイント |
完全土日祝休み、ノー残業デー、在宅勤務可、住宅補助あり、資格取得奨励金あり |
職種 | 総合職 |
---|---|
勤務地 | 全事業所(竹橋・神田・大手町等) |
勤務時間 | フレックスタイム:1日の標準労働時間数7:30(コアタイム:10:30~15:30)
※定型勤務(9:30~18:00)を適用している担当もあります。 ※「NO残業デー」「休暇促進日」の設定等、全社を挙げてワークライフバランス施策を取り組んでおります。 |
給与 | 大学卒:月給214,870円(予定)
修士了:月給239,860円(予定) |
---|---|
諸手当 | 扶養手当、通勤費、住宅補助費、時間外手当 など
|
昇給 | 年1回(毎年2月) |
賞与 | 年2回(6月/12月) |
休日休暇 | 完全週休2日制、祝日、年次有給休暇(20日)、ライフプラン休暇、年末年始休暇、夏季休暇、結婚休暇をはじめとする各種特別休暇、育児休職、介護休職 など
|
保険 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、企業年金基金 |
試用期間 | 有 4か月
試用期間中は特別休暇・病気休暇・休職の適用可否・有給無給、期間等が異なります。 |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 |
(2020年1月時点)
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 | - | ||||||||||||||||
平均勤続年数 | - | ||||||||||||||||
平均年齢 | - | ||||||||||||||||
研修 | あり:<主な研修>
・階層別研修 それぞれのキャリアステージに応じて共通的に求められるスキルを身につけるための 研修があります (若手社員向け研修、リーダー向け研修、管理者向け研修 等) ・スキルアップ研修 成長目標やキャリアビジョンの実現に向けて、自身のスキルを高めるための研修を 約600講座から選択することができます |
||||||||||||||||
自己啓発支援 | あり:スキルアップや能力開発に積極的に取り組む社員に対して、自律的成長を支援する環境を整えています。
・資格取得支援制度: 会社推奨資格215資格が対象(例:日商簿記、ビジネスキャリア検定、中小企業診断士等) ・通信教育・社外等研修プログラム受講を推進するしくみ: プロフェッショナルとして絶えず自ら学び、自らを育てるために社外等研修プログラム、 通信教育等の受講を推進しています。多くの分野にわたった研修を受講可能です。 |
||||||||||||||||
メンター制度 | - | ||||||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | あり:年に3回業務目標を設定し、上長と進捗管理・結果などを相談・共有する面談があり、
その中で社員のキャリアの方向性について上長と相談できる制度があります。 |
||||||||||||||||
社内検定等の制度 | - | ||||||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 25.0時間(2018年度実績) | ||||||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 20.0日(2018年度実績) | ||||||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) |
(2018年度実績)
|
||||||||||||||||
役員・管理職の女性比率 | - |
気になる登録人数とは、2019年4月1日〜2020年3月31日の期間(※1)、リクナビ上でこの企業(※2)を「気になる」(※3)登録した人数です。実際の応募数ではないことにご注意ください。
「採用予定人数に対する気になる登録人数の割合」が大きいほど、選考がチャレンジングな企業である可能性があります。逆に、割合の小さい企業は、まだあまり知られていない隠れた優良企業である可能性があります。
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。各種賞与を含み、年間で支給される給与を月割した金額になります。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |