業種 |
ソフトウェア
情報処理/安全・セキュリティ産業/インターネット関連
|
---|---|
本社 |
東京
|
当社は「通信(コミュニケーション)」分野を得意とする、
日本では数少ない独立系のパッケージソフト開発企業です。
現在はFAX業務や受発注を自動化するソフト、離れた場所にいてもPC画面を共有できるソフトなど、
様々な『働き方を変えるソフト』を展開しています。
自分達で企画検討したソフトウェアを、自分達で開発し、お客様までお届けする。
そもそも何をどう作るのかゼロから考えるのも私達自身なのです。
当社は100%自社パッケージソフトの開発・販売が仕事。ビックサイトなどで行われる展示会では必ず大きなブースを出して発表するので、自分の仕事を知人や家族も含め、多くの人に「俺がやった」って言えるんです。ひたすら仕事をするだけじゃなく、自分のやっている仕事が一般の人に知られ、人間の「自己承認欲求」が満たされる。それって、仕事を楽しむうえで大事なことではないでしょうか。「変化を起こしたい」「認められたい」「喜びたい」そういう思いをもつ社員たちと喧々諤々(遠慮なしに直言)しながら、商品とサービスを通してお客様に喜びと感動を提供し、共に成長していくことを日々精進しています。
事業内容 | 通信、運用管理、リモートソリューション、働き方改革関連ソフトウェアの企画・開発・販売。
クラウドやモバイルを活用した企業向けサービスの提供。 |
---|---|
インターコム商品 | インターコムでは、企業の「働き方改革」を支援する多様なソリューションをご用意しています。
・ MaLion - 長時間労働の削減と在宅勤務状況の見える化を実現 ・ Web給金帳 - 給与業務時間の短縮、コスト削減を実現 ・ RemoteOperator Sales - 非対面営業で売上アップに貢献 ・ LAPLINK - リモートワークを安全に実現 ・ まいと~く - FAX業務の自動化、コスト削減を実現 ・ Biware EDI Station2 - 受発注のジョブフローを完全自動化 ※参照URL https://www.intercom.co.jp/workstyle/ |
設立 | 1982年(昭和57年)6月8日 |
資本金 | 8,400万円 |
従業員数 | 155名 |
売上高 | 23億円(2018年3月実績) |
代表者 | 代表取締役会長 CEO 高橋 啓介
【コラム】 『ロマンとそろばん』~ソフト会社CEOの独り言~ https://www.intercom.co.jp/company/greeting.html#column 代表取締役社長 須藤 美奈子 |
事業所 | ◆本社
〒110-8654 東京都台東区台東1-3-5 反町ビル ◆中部営業所 〒456-0018 愛知県名古屋市熱田区新尾頭1-6-9 金山大和ビル ◆株式会社インターコム 西日本営業所 〒542-0081 大阪府大阪市中央区南船場2-5-12 クリスタファイブ7階 |
沿革 | 1982年 (株)インターコムを設立
1983年 総販売代理店 (株)インターソフトを設立 1991年 システムインテグレータ (株)インテスを設立 2001年 インターコムグループ(インターコム、インターソフト、インテス)を(株)インターコムに合併 2016年 (株)インターコムR&Dセンター(100%子会社)を設立 2017年 「BCN AWARD 2018 通信ソフト部門 最優秀賞」を18年連続で受賞 2018年 S&Pグローバルの日本SME格付けで最上位「aaa」を8年連続して取得 総務省後援「ASPIC IoT・AI・クラウドアワード 2018」を受賞 2019年 「BCN AWARD 2018 通信ソフト部門 最優秀賞」を19年連続で受賞 S&Pグローバルの日本SME格付けで最上位「aaa」を10年連続して取得 「MaLion 6」 が 「ITreview Grid Award 2019 fall」 において、顧客満足度に優れた製品の証である “High Performer” を受賞 西日本営業所 九州オフィス開設 2020年 「BCN AWARD 2019 通信ソフト部門 最優秀賞」を受賞 ~20年連続で受賞~ 営業本部 東北オフィス開設 代表取締役社長に須藤美奈子が就任 S&Pグローバルの日本SME格付けで最上位「aaa」を11年連続して取得 |
採用ホームページ | <採用ホームページ>
https://www.intercom.co.jp/recruit/ <先輩新卒社員の生の声> https://www.intercom.co.jp/recruit/entry/graduate/whitepaper.html <年間休日129日!数字で会社を分析> https://www.intercom.co.jp/recruit/workplace/num.html |
インターコムとは? | 日本には1万社近いソフトウェア会社があると言われています。
コンピュータメーカー系のソフト会社、エンドユーザー系のソフト会社、 SIer系のソフト会社、受託専門のソフト会社、エンジニアをユーザーに派遣するソフト会社、 下請け会社、社員数人~数十人の下請け孫会社、個人で運営しているソフト会社など、 ソフト会社にはさまざまな形態があります。 その中で、インターコムは日本では数少ない独立系のパッケージソフト開発専門会社です。 またその中で、知名度があるパッケージソフトをリリースしている会社は数十社程しかありません。 |
他社とどう違うか? | 日本のほとんどのソフト会社が特定の顧客からの依頼で特注的にソフトを開発しているのに対し
インターコムでは商品の企画・開発・生産・販売・サポートまでをすべて自分たちで行っています。 スーツをお客様の体型に合わせて仕立てて販売しているオーダーメイドの専門店を前者に例えれば、 インターコムは不特定多数のユーザーに同じタイプのスーツを安価に提供しているスーツ専門の量販店なのです。 既製品のスーツと同様、 パッケージソフトは不特定多数のユーザーに使っていただくことを前提に商品化されています。 それ故、万人に喜んでいただけるよう、さまざまな機能やアイデアが盛り込まれています。 |
自社開発の楽しさ | 当社では新しい商品はすべて大規模な展示会で発表しています。
そのため、開発を担当した技術者はその場に立ち会い、 自分の作った商品に対する来場者の反応を直接体験することができます。 こういった「自分の仕事を多くの人に知ってもらえる」という楽しさは、 自社開発ならではの楽しさなのです。 |
【新型コロナウイルス感染症への対応】 | ・本年度も例年どおり採用活動を実施します。
・会場には、アルコール消毒薬を用意します。 ・会場で必要な方にはマスクを配布します。 ・会場では、マスクの着用、アルコール消毒、検温して対応させていただきます。 ・対応については、オンラインでの対応を主に、必要に応じて対面での対応をおこないます。 |