業種 |
金属製品
機械/その他製造
|
---|---|
本社 |
石川
|
【プレエントリー・説明会予約受付中!!!】
河川や海岸、建築物などに表面には、さまざまな形状のコンクリートブロックが使用されています。私たちは、そんなコンクリートブロックの“型枠”を設計・製作している専門の会社です。お客さまの“思い”を“かたち”にすることをモットーに、生産性、経済性、安全性に秀でた製品を提供。安全、安心、快適に暮らせる環境をクリエイトし、人々の暮らしに貢献しています。
私たちの経営理念は、「お客さま、取引先様、そして社員の喜びを追求する」です。提供する型枠が価値を発揮することでお客さまに喜びを届け、取引先様が私たちとの取引に意義を感じ、そして働く社員もやりがいと誇りを感じながら、いつもイキイキとした表情をしている、そんな“三方良し”を実現したいと考えています。私たちはコンクリートブロック型枠の設計・製造を通して、お客さまの “思い”を“かたち”にします。品質・生産性・安全性を追求し、適正価格で提供することにより、お客さまの事業を支援し、暮らしに安全・安心を提供。私たちはこの理念を実現し、“型枠づくり日本一”の企業となり、愛され信頼される永続企業を目指します。
当社の主要業務は、コンクリート二次製品をつくる際に欠かせない、コンクリートブロック型枠に関する業務。河川の堤防や海岸の護岸、建築物の外壁などには、さまざまな形状や模様が施されたコンクリートブロックが使用されています。設計スタッフはお客さまが思い描くコンクリートブロックをお届けできるよう、入念な確認をしながら設計図を作成。当社は3次元CADを導入しているため、重量、重心、施工状態などを事前にしっかりイメージできます。製造スタッフはできあがった図面をもとに、安全性や使いやすさに気を配りながら、一つひとつ丁寧に型枠を製造します。納品した製品のアフターメンテナンスも、すべて自社で手がけています。
仕事をしていると、達成感ややりがいを感じる瞬間がたくさんあります。例えば、お客さまが経験上「これはたぶん不可能だろう」と思って相談した型枠を実現できたとき。先輩や仲間の知恵やノウハウを集めて提案し、それが採用されたとき。自身が関わった物件の施工後の風景を見て、狙った通りの性能や機能を発揮し、また風景にも溶け込んでいるのを目のあたりにしたとき。そんな感動をみんなで分かち合えるのが、当社で働くメンバーの喜びであり、誇りでもあります。私たちの仕事は目立たないかもしれませんが、「世の中の役に立っている」という実感はどんな仕事よりも大きく、成長すればするほど、自分にできることが増えていく喜びがあります。
事業内容 | コンクリートブロック型枠の設計・製作
コンクリート製品の製造合理化装置 ・ワンタッチ型枠 ・養生設備 ・投入機 ・テーブルバイブレーター ・バキュームキャッチング などの設計・製作 金属プレス加工 板金加工 機械設計製図の請負 |
---|---|
設立 | 1977年4月 |
資本金 | 2200万円 |
従業員数 | 14名(2020年3月時点) |
売上高 | 3億7千万円(2019年3月時点) |
代表者 | 代表取締役社長 角谷 隆 |
事業所 | 【本社工場】
石川県小松市長崎町3-41 |
沿革 | 1972年10月 小松プラントの名称で土木コンクリートブロック型枠を専門に創業
1974年12月 所在地を小松市長崎町3-41に移転 1977年4月 名称を小松プラント株式会社に改称 1978年6月 本社工場を現在地に移転し、型枠の製造工場を新設 1979年10月 第2期の工場増築が完成 1981年12月 第3期の工場増築が完成 1983年8月 工場に隣接した製品倉庫が完成 1984年3月 500t油圧プレスを導入 1989年2月 3次元レーザー加工機導入 1991年3月 CAD導入 1999年7月 2次元レーザー加工機導入 1999年9月 3次元CAD導入 2013年11月 3次元CAD更新 2015年2月 プレスブレーキ導入 2017年3月 ファイバーレーザー導入 |
ホームページ | http://komatsuplant.co.jp/ |