当社は昭和58年に石川県で創業し、将来の可能性を秘めた素材であるシリコーンゴムを使った製品の製造を開始しました。当初は限定的な用途に用いられていましたが絶え間ない研究開発の結果、物性的向上と品質の多様化に伴い幅広い分野に応用が効く素材として脚光を浴びるようになりました。それに伴い、当社でも医療・航空などの最先端産業などへ高品質の製品を提供しています。
現在、私たちの身の回りの品にも広く応用されているシリコーンラバー製品。当社はこの分野に早い時期から取り組み、多くの製品を開発し世の中に送り出してきました。素材の可能性にかけて研究開発を繰り返し、まだ世界にない新しい製品を作り出してきた、シリコーンラバー製品に関するリーディングカンパニーです。当社には経験豊富で知識と技術を持った社員が多く在籍しています。また、マンツーマンで指導できる体制をとっていますので、基本的なことから技術者として独り立ちできるまで無理なく成長することができます。品質を追求する「ものづくり」の最前線で、私たちと一緒に新しい世界へ踏み出していく意欲的な方をお待ちしています。
当社は同業他社と比べて離職率が低く、長く勤務している優秀な社員が多く在籍していることが特徴としてあげられます。社員の個性を大切にし、やりがいを感じながら意欲的に働くことができる職場環境の充実に取り組んでいること、人間的に尊敬できる魅力的な社員が働いていることなどがその理由と言えます。チームで助け合いながら、日々切磋琢磨を繰り返し、着実に社会人としても技術者としても成長できる環境で、やりがいのある毎日を過ごすことができます。社員のワークライフバランスの向上にも取り組んでおり、プライベートの時間もしっかりと取れますので趣味や家族と過ごす大切な時間も充実させることが可能です。
事業内容 | ○シリコーン製品の製造・販売
キーボード、電子機器部品、電話機器部品、テレビ・ビデオ等リモコン、電卓、玩具、パソコン、自動車部品、OA機器、産業機器、時計部品、カメラ部品、医療機器、食品部品、Oリング、パッキン、合成ゴム 。シリコーンゴムスクリーン印刷、ポッテイング加工。 |
---|---|
設立 | 1985年8月 |
資本金 | 1,000万円 |
従業員数 | 17人 |
売上高 | 2億(2018年度) |
代表者 | 代表取締役 広瀬 和人 |
事業所 | ■本社
〒929-1125 石川県かほく市宇野気ヌ25 |
沿革 | 昭和58年 石川県河北郡宇ノ気町七窪ハ45番地ない敷地で工場を建てシリコーンラバー加工をする。キーボードを主として生産
昭和60年 工場を増設 昭和60年8月 法人に改組 廣瀬産業株式会社設立 資本金500万円 平成2年9月 実案特許申請 平成3年 都市計画により移転 工場建設 現在地で営業開始 平成3年3月 資本金1000万円に増資 平成14年2月 廣瀬産業(香港)有限公司事務所開設 平成16年9月 ISO14001認証取得 |
ホームページ | なし |