業種 |
機械
プラント・エンジニアリング/設備・設備工事関連/自動車/半導体・電子部品・その他
|
---|---|
本社 |
愛知
|
要素技術から新たなアイデアを企画しよう/人事の広報業務を体験してみよう
お知らせ | ▼ 担当者からのお知らせ(1/12更新) ▼
新型コロナウイルス第3波の影響により1・2月開催を中止とさせていただきます。 お申込みいただきました方については、申し訳ありませんがご理解ご協力をお願いします。 ※開催日情報※ 理系向け…(12月23日・1月19日・27日・2月3日)←中止 文理向け…(12月18日・1月20日・2月4日)←中止 ご希望の方は「説明会・イベント予約」画面よりご予約お待ちしております! ※POINT※ 当社の1day仕事体験は”先着順・選考なし”で予約を受け付けております! 満席になることもありますのでお早めにご予約くださいませ。 ◎新型コロナウイルス感染症拡大の状況によっては、中止・時期の変更等の可能性があります。 その場合は、当社より申し込みをされた方にご連絡します。 |
---|---|
体験できる仕事 | ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
New Harmony >> New Solutions ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ≪新東工業≫とは? 自動車、飛行機、携帯電話、液晶パネル。新東工業は、私たちの暮らしの中にある さまざまな製品を生み出す機械(設備)を製造しています。 1934年の創業以来、鋳造技術を核に、表面処理・環境保全・メカトロニクス・ セラミックス・粉粒体処理・成形などの技術と、それを支えるプロセス技術、 エンジニアリング技術をもとに、様々な業界に産業用設備機械の製造・販売を 事業としています。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ≪新東工業では以下2つのコースを用意しています。≫ ※”ビジネスマンのアフター5”体験は新型コロナウイルスの影響を考慮し、中止とします。 【理系向け】◆当社要素技術の応用開発業務体験(要素技術から新たなアイデアを企画しよう) みなさんに当社のものづくりをご理解いただくとともに、当社独自の要素技術の新たな活用 方法を考えてもらいます。 実際に要素技術を理解し、その技術を活用した新たな製品(商品)をいかに企画して生み出し ていくかを考える開発業務を体験してもらいます。 スケジュール(予定) 9:00~ 9:30 インストラクション 9:30~ 9:45 会社概要の説明 9:45~10:15 製品(技術)と知財の関わりについて 10:15~11:15 工場見学(当社要素技術の理解) 11:15~12:00 仕事体験 「要素技術から新たなアイデアを企画しよう」 12:00~13:00 (昼休み) 13:00~16:30 引き続き仕事体験 16:30~17:15 フィードバック・振り返り (17:15に終了を予定しています) 18:00~19:30 ビジネスマンの”アフター5”を体験(希望者・事前申込み要) 少々お酒を飲みながら一緒に語りましょう!! ⇒終了後、希望者には福利厚生施設の見学を行います。 【文理向け】◆人事の広報業務体験(学生への技術の紹介) みなさんに当社のものづくりをご理解いただくとともに、産業界を縁の下で支える当社の 魅力をいかに伝えるかを考えてもらいます。 実際に当社の技術を見て、触れて、学んで、アウトプットする。人事の仕事の一つでもある ”学生への会社紹介の資料づくり”を体験してもらいます。 スケジュール(予定) 9:00~ 9:30 インストラクション 9:30~10:00 会社概要の説明 10:00~11:00 工場見学 11:00~12:00 仕事体験 「新東工業を説明してみよう」 12:00~13:00 (昼休み) 13:00~16:30 引き続き仕事体験 16:30~17:15 フィードバック・振り返り (17:15に終了を予定しています) 18:00~19:30 ビジネスマンの”アフター5”を体験(希望者・事前申込み要) 少々お酒を飲みながら一緒に語りましょう!! ⇒終了後、希望者には福利厚生施設の見学を行います。 |
体験できる職種 | 要素技術の応用開発業務
人事の広報業務 |
実施場所詳細 | 新東工業株式会社
【豊川製作所】愛知県豊川市穂ノ原三丁目1番 (名古屋鉄道 豊川線「諏訪町」駅下車 徒歩20分) |
募集人数 | 10名以内 |
資格・対象 | 四年制大学・大学院・高専の方(理系歓迎) |
報酬・交通費 | ○報酬は支給しません。
○交通費を当社規定に基づき支給します(上限有:2万円迄)。 ○昼食(弁当)を支給します。 |
エントリー方法 | まずはリクナビにエントリーください。 |
エントリー後のフロー | 説明会・イベント画面よりお申込みください。 |