業種 |
ソフトウェア
情報処理
|
---|---|
本社 |
石川、東京
|
<プレエントリー・個別説明会受付中★動画説明会も開催中★>◆文理不問◆石川から東京のシステムを支える!◆富士通グループのコアパートナーとしてシステム開発やOracleデータベース関連サービスを手掛けています。宇宙衛星(軌道計算)システム開発やインフラ開発など社会貢献性が高く安定的な経営を行っています。 企業理念「あなたのために Anata no Tameni」社名(AT)の由来でもあり、社員全員の目標でもあります。
当社は入社後に2~3ヶ月間の新人研修を設けています。「プログラミングなんてできるだろうか?」と不安を持っている方、文系の方についても、研修期間中に先輩が皆さんをしっかりとサポートします。また、希望する方には内定者教育も実施しています。各個人のレベルに合わせたカリキュラムを組んで進めていきますので、初級者から上級者まで、自分に合ったスキルアップを図れます。このように、教育制度のしっかりとしたエイ・ティ情報研。社内にはたくさんの盾や賞状が飾ってあります。これらは社員一人ひとりが積極的に業績貢献へ取り組んだ、努力と表彰の証です。当社は努力家が多く、技術習得にも前向きな社員が広く活躍しています。
エイ・ティ情報研のキャッチフレーズは「あなた(お客さま)のために」。すべての人が幸せになるために、という意味をこめ、社名のATもキャッチフレーズを表しています。当社は“21世紀すべての繁栄を考える企業”、“人材を人財と考える企業”、“可能性を絶えず追求する企業”の理念を掲げながら、社員一人ひとりが「Myあなたのために」を持っています。「Myあなたのために」とは、社員がそれぞれの立場で考えた目標のこと。「あなた(お客さま・社員・社員のご家族・パートナー企業様エイ・ティ情報研に関わる全ての方々)のために」どのようなことを心がけ、どう行動するのかを常に念頭に置きながら事業活動に取り組みます。
エイ・ティ情報研は「富士通グループコアパートナー」として事業活動を推進しています。仕事はおもに富士通系グループ会社から発注される案件です。大規模システムの開発・データベースの構築・データベース製品のテクニカルサポート(コールセンター)などが、当社で担当している仕事の内容です。最近では宇宙衛星分野の仕事を行うなど、最先端のテクノロジーにもとづく開発を行っています。このように当社は幅広い業務において活躍しており、開発に使用する言語もCOBOLからJAVAまでさまざまです。当社にはあらゆる分野のスペシャリストやエキスパート、プロフェッショナルが多く活躍しています。
【WEB開催】【新型コロナウイルス感染症への対応】 | 自社開催、WEB開催をご用意しました。
秋・冬インターンシップ参加希望者向けの業界研究会です。 リクナビ の「説明会・イベント」タブ内で「動画説明会」アイコンがある説明会をご確認ください。 |
---|---|
代表者・事業内容 | 代表取締役社長 麻井敏正
『コンピュータのSEから営業を経て40歳にして会社を興す。 たった一人で始めた事業は26年の歳月を経て大きなビジネスへと開花。 今、私たちは新たな仲間を求めている。』 『創業当初からBtoBのビジネスを手がけ、多くの企業向けシステムの開発・保守に携わってきました。 みなさんの生活を潤す企業を縁の下から支えることで、社会に貢献しています。』 ■クライアント先常駐型開発 : 富士通製オフコンのOS保守、富士通製ミドルウェア製品の開発、保守など (お客様先で開発・保守作業を行います。お客様先へはチームで出向き、 実際の業務を通して先輩から教えてもらえます。) ■各種プロジェクト支援業務 : Oracle製品(データベース製品が中心)のテクニカルサポートセンター、Oracleを中心としたDB設計、開発、運用、チューニング支援、DB移行業務など (システムに欠かせないデータベースに関わる仕事です。 Oracleデータベースの技術者が多いのが当社の特徴です。) ■受託型開発 : 富士通製生産管理システム(PRONES)のカスタマイズ・導入支援、 その他業務用アプリケーションの開発 (社内で開発・保守作業を行います。参画分野は幅広く、製造業・行政(市役所)・ 金融・医療・建築など。) ■システムコンサルタント : 業務改善コンサルティング ■研修講師 : PMP(R)資格取得・PMBOK(R)講座、Java研修、Oracleデータベース講座、情報化戦略講座など ※PMP、PMBOKはPMI Inc.の登録商標です。 ■主要自社製品 行動評価システム『もふ蔵さん』 (福祉施設(保育園や介護施設)向けのシステムです。石川県内での導入実績があります。) |
従業員数 | 90名/男性:74名 女性:16名
(2020年3月時点) |
売上高 | 8億円(2019年度)
|
ホームページ | https://www.at-j.co.jp/
|
事業所 | 【本社(ソフトウェア開発センター)】
〒920-8203 石川県金沢市鞍月2丁目1番地 石川県IT総合人材育成センター6階 【東京事業所】 〒105-6104 東京都港区浜松町2-4-1 世界貿易センタービル12階 |
設立 | 1994年6月 |
資本金 | 1,000万円
|
取引先 | 富士通株式会社
株式会社富士通北陸システムズ 株式会社富士通アドバンストエンジニアリング 株式会社富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ |
沿革 | 平成6年6月1日 有限会社エイ・ティ情報研(現:株式会社エイ・ティ情報研)設立
平成14年4月 親睦会設立、新人研修制度発足 平成15年7月 オラクルパートナー(OPN Member Partner) 契約 平成17年6月 FSA(富士通系ソフトウェア業グループ)北陸支部に入会 平成18年8月 「ORACLE MASTER Platinum AWARD 2006」 表彰 ★Platinum保持者が多い企業として表彰されました!★ 平成20年5月 東京都品川区に「東京事業所」を開設 ★開設から10年。今では社員の半数が東京で仕事をするまでに成長!★ 平成26年5月 富士通(株)殿より「富士通グループコアパートナー」 に認定 平成27年5月 富士通(株)殿より「プロジェクト貢献賞」 受賞 平成27年6月 (株)富士通北陸システムズ殿より「業績貢献賞」 受賞 平成28年5月 (株)富士通北陸システムズ殿より「プロジェクト貢献賞」 受賞 平成28年7月 FSA首都圏本部に入会 平成29年8月 「2017 Oracle Certification Award」 表彰 ★Platinum保持者が多い企業として再び表彰されました!★ |