業種 |
ソフトウェア
通信/コンピュータ・通信機器・OA機器/情報処理/インターネット関連
|
---|---|
本社 |
東京、岡山
|
【勤務地:東京(港区)、名古屋、大阪、岡山】
コンピューター処理業務のコンサルティング、システム設計およびソフトウエア開発。
また、システムの運用、関連技術指導、情報・通信機器販売および関連商品販売を行っています。
システム開発を生業とする当社にとって、社員こそが財産です。社員は一人ひとりが原動力であり、業務の要であることは言うまでもありません。だからこそ、当社は「人財」育成には特に注力しており、最新かつ最高水準の教育環境をもって個々の能力を最大限に発揮出来るよう全力でバックアップしています。専門組織を設置や社内技術者が講師となって行う社内セミナーの開催、また通信教育の奨励や資格取得者への手当て支給など、当社のコアコンピタンスとも言える研修制度を準備。社内の雰囲気は風通しが良く、実力本位の人事制度を活かし20代でプロジェクトマネージャーになった社員もいるなど、常に成長していけるフィールドがあります。
システムは「人」が創り「人」が使うもの。お客様へのヒアリングから始まり、一緒に作業をする仲間と論議を交わした後、最適な機能の実現に向けて方向性を定めていく。そのためには、コミュニケーション能力や根拠ある客観的な発言、顧客の業務に対する知識が必須です。しかし、求められるのは知識や技術力だけではありません。基本的にはそれぞれの担当部門がありますが、時には人員やスケジュール管理・予算などのプロジェクトが円滑に進むようなマネージメント業務、また自らプログラミングを手掛ける事などもあります。勿論、突発的な障害や難題に直面する事もありますが、チームで一致団結し解決するエンジニアならではの楽しさがあります!
世界のグローバル化と共に情報技術が激変する中、独自のノウハウと技術力を持ってトータルソリューション企業としての地位を築いてきました。企業内情報システムの立案から導入・保守までを一貫したサービス提供や、ネットワーク運用ノウハウを提供。永きに渡るお客様とのパートナーシップにより培われた開発実績は、製造業をはじめ流通・金融・公共関連・医療福祉やJA関連など多岐に渡ります。企業のポテンシャルと成長のスピードを早めるには、ベストなタイミングでの最適なソリューションが不可欠です。基幹システムから業務システムまで、豊富な経験をもとに、フレキシブルで最適なシステム環境をご提案します。
事業内容 | ソリューションサービス事業/ネットワークサービス事業/カスタマーサービス事業という3つのソフトウェア開発を中心に事業を展開しています。
コンピューター処理業務のコンサルティング・システム設計・ソフトウエア開発・運用、また関連技術指導・情報、通信機器および関連商品の販売を行っています。 |
---|---|
設立 | 1975年12月
|
資本金 | 1億円
|
社員数 | 467名(令和2年2月1日現在)
|
平均年齢 | 40.8歳(令和2年2月1日現在)
|
社員比率 | 男性 344名
女性 123名 |
売上高 | 46.8億円(平成31年3月期) |
代表者 | 代表取締役社長 橋本 明三
|
事業所 | 【本社】 〒700‐0953 岡山市南区西市116番地13
【支社】 〒105-0012 東京都港区芝大門1丁目10-11 芝大門センタービル7階 【事業所】 〒460-0002 名古屋市中区丸の内1-15-15 桜通ビル4階 【営業所】 〒550-0005 大阪府大阪市西区西本町2-3-10 西本町インテスビル15階 |
グループ企業 | トッパン・フォームズ株式会社
(主要業務:ビジネスフォーム(帳票)、データ・プリント・サービス(DPS)、他) |
主要取引先 | 株式会社東芝
キオクシア株式会社 東芝三菱電機産業システム株式会社 富士通株式会社 株式会社富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ 三井E&Sシステム技研株式会社 NECソリューションイノベータ株式会社 日鉄ソリューションズ株式会社 JFEプラントエンジ株式会社 JFEスチール株式会社 アルパイン情報システム株式会社 アルプスシステムインテグレーション株式会社 三菱ケミカル株式会社 株式会社電通国際情報サービス イーグル工業株式会社 東レエンジニアリング株式会社 官公庁自治体 |
主要パートナー | 株式会社エスユーエス
グローバルイノベーションコンサルティング株式会社 国際ソフトウェア株式会社 株式会社ジョイテック 東京コンピュータサービス株式会社 |
仕入先 | 株式会社マトリックス
サンテク株式会社 ダイワボウ情報システム株式会社 オプテックス株式会社 株式会社キーエンス 日本制御機器株式会社 |
公認資格・認証 | ◆「プライバシーマーク(Pマーク)制度」の認証取得
( 適用規格 JIS Q 15001:2006 ) ◆「情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)適合性評価制度」の 認証取得 ( 適用規格 ISO/IEC27001:2013 JIS Q 27001:2014 ) |
加入団体 | 一般社団法人 情報サービス産業協会(JISA)
一般社団法人 システムエンジニアリング岡山(SEO) ICT産業協同組合(ICT) |
当社の歴史 | 当社は、東証一部に上場しているトッパン・フォームズ株式会社のグループ企業です。
もともとは、独立系企業として、昭和50年12月に設立されましたが、平成20年10月にトッパン・フォームズ株式会社と資本・業務提携を行ないました。 ~トッパン・フォームズ株式会社とは~ トッパン・フォームズ株式会社は、ビジネスフォームやデータ・プリント・サービスなどの分野で培ってきた技術やノウハウをベースに、お客様の情報伝達を最適化する情報ソリューションカンパニーです。 印刷物と電子ドキュメントの融合や、RFID・ICなどの情報メディア、プリンテッド・エレクトロニクス技術を応用した製品開発など、「情報」を核としたさまざまな事業を展開しています。 凸版印刷のグループ会社でもあり、印刷を中心に行なっていた会社ですが、今はその分野を大きく広げて、情報ソリューションカンパニーとなっています。 お客様の情報伝達を最適化するためには、ITの技術は欠かせません。 その為に、弊社と資本・業務提携を行なった訳です。 【トッパン・フォームズグループ】 国内 13社、海外 13社 従業員数: 10,586名(平成31年3月末現在) 売 上 高 :2,258億円(平成31年3月期) |
IT業界豆知識 | IT業界には、「独立系」「メーカー系」「ユーザー系」の会社があります。
◆独立系 親会社を持たず、独自に経営している企業。ソフトウェア業界の過半数を占める。 〇利点:親会社に縛られないために、自由である。 △弱点:親会社がないので、困ったときも自力で頑張るしかない。 ◆メーカー系 ハードウェアメーカーのソフトウェア開発部門が独立した企業やその傘下にある企業。 〇利点:親会社がハード販売と同時にソフトウェアの受注もしてくれる。 △弱点:親会社のハード販売支援業務に近く、親会社が受注した業務は断れない。 ◆ユーザー系 システムのユーザー企業のソフトウェア開発部門が子会社として独立した企業。 〇利点:親会社を含むグループ会社の仕事が優先的に受注できる。 △弱点:親会社の一部だったので、親会社の仕事しかしたことがなく得意分野が定まっている 場合が多い。 |
当社の優位性 | 当社は、もともとは独立系の会社でした。
独立系ですので、自力で何とかするしかありませんから、色々な業種の色々なお客様の仕事を行ってきました。 しかし、現在はトッパン・フォームズのグループ会社になりましたので、ユーザー系に属します。 一般的に、ユーザー系の会社は、親会社の仕事しかしたことがなく、得意分野が定まっていて、受注できるターゲットが限られていると言われています。 しかし当社は、もともとが独立系の会社ですから、既にいろいろな業種のノウハウを有しています。そして、親会社が出来たことにより、より安定的に会社経営を行なう基盤が出来ました。 要するに、独立系の利点とユーザー系の利点を持ち合わせた、独立ユーザー系の強みを持つ優位的な立場にある会社になったわけです。 |
【新型コロナウイルス感染症への対応】 | 弊社では、新型コロナウイルス感染症への予防策として下記の対策を講じた上でインターンシップを開催します。
■インターンシップ参加時のマスク着用を推奨します ■会場入り口にアルコール消毒液を用意します ■着席時の座席を考慮した会場セッティングにします ■来社にご不安のある方は個別に相談に応じますので各拠点担当者へご連絡ください なお、今後の状況に応じて開催回数を減らす場合がございますことを予めご了承ください。 |