業種 |
機械
機械設計
|
---|---|
本社 |
石川
|
弊社はCADを利用して機械の設計をする会社です。
モノづくりの工程は、企画立案に始まり、次に構想設計です。
仕様が固まると詳細設計と移ります。その後、部品図、組立図を作ります。
それを基にして、製作が始まり、完成した部品を組立、設置据付、試運転がなされます。
つまり、モノづくりの初工程に携わり、製品設備の良し悪しにかかわる仕事。
それが私たちハイテクスの事業です。
私たちの経営理念は、【最高の頭脳集団】を目指すことです。“何を学んできたか”ではなく、“入社後、何を学ぶか”が重要になり、社員の成長が、私たちの付加価値につながります。社員の成長を後押しする仕組みとして、『設計教育』の業務直結サポートだけでなく、『英会話』『キャリアアップシート』などの間接的なキャリアサポートまで、数多く用意しています。また、弊社の社員は理系大学出身者だけでなく、文系の大学、高専、短大、高校の出身者とさまざまな学歴・経歴を有しています。自分の意志で活躍する場を見つけ、それぞれの職種で成長することで、【最高の頭脳集団】を目指しています。
私たちは、多様な方が働きやすい組織を目指します。その第一歩として、障がい者の雇用、短時間労働勤務の導入、男性の育児休職取得促進、テレワーク導入など、さまざまな取り組みを行ってます。また、2017年ベトナム/ダナン市に現地法人を設立し、現在20名が働いています。ベトナム人がもつ真面目さ・教養の高さ・仕事に取り組む姿勢が、図面品質を担保すべき点で魅力であり、入社したベトナム社員には、本社同様に、『設計教育』だけでなく、『日本語教育』などを支援し、日本とのモノづくりの架け橋に成長できるようにサポートしています。私たちは、会社発展だけでなく、日本/ベトナム両国の発展のため、持続的な成長を目指します。
私たちの主な仕事は機械設計、電気設計、ソフト設計です。創業当時から手掛けているプレス機械に加え、工作機械や建設機械、半導体製造装置や医療設備機械など、様々なジャンルで活躍している機械や装置の設計に携わることで多くのお客様のモノづくりをサポートしています。また、情報漏洩に厳しいお客様の要望に応えるため、派遣としてお客様の社内に入り込み、協業することもあります。私たちの派遣スタイルは、お客様のニーズをいち早くつかみ、本社と共有することで、お客様が抱えている設計課題や問題をサポートします。これら二つの事業を行うことでお客様のご期待に応え、モノづくりのお手伝いをすることが私たちの仕事です。
事業内容 | ◆1. メカ設計、電気設計
◆2. 3D-CADによる部品モデル、アセンブリモデル作成 ◆3.FEM解析とドキュメント作成 ◆4.組立指導 ◆5.労働者派遣事業 |
---|---|
設立 | 昭和53年(1978年)7月1日 |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | グループ全体 78名 (2019年10月1日現在)
本社: 52名 福井分室: 5名 在宅勤務(遠隔地勤務): 1名 ハイテクス デザイン ベトナム(現地法人): 20名 |
売上高 | 4億円(2019年4月現在) |
代表者 | 代表取締役
桶谷 善徳 |
事業所 | ■本社
石川県小松市大領町 (小松駅から車で10分、小松空港から車で15分) ■福井分室 福井県福井市上野本町 (福井北ICから車で20分) ■拠点・営業所 ハイテクス デザイン ベトナム 英語名:HITECHS DESIGN VIET NAM COMPANY LIMITED ベトナム ダナン市 ワンオペラダナンホテル内9Fオフィス (ダナン空港から車で10分) |