東海3県(愛知・岐阜・三重)をサービスエリアとする民放テレビ・ラジオを中心としたメディアグル―プ。
TBS系列のテレビ放送・ラジオ放送、番組制作販売、イベント、不動産賃貸等。
http://hicbc.com
1951年9月1日。CBCは日本初の民間放送局として第一声を発しました。その後も世界初のヘリ中継や、国内初の民間ゴルフトーナメントの開催、1966年ザ・ビートルズ招聘公演など、次々に『初めて』にチャレンジし続けてきました。そして2014年4月にはローカル放送局として初となる認定放送持株会社体制に移行。メディア環境の変化が激しくなる中、この地方の情報インフラとしての使命・役割を持続的に果たしていく体制を整えました。主力であるテレビ・ラジオの事業を核にして、CBCグループは経営基盤を強化してさらに成長していきます。
CBCでは「骨太の報道」、「信頼ある生活情報」、「質の高いエンタテインメント」を柱とした番組を制作し、地域に発信し続けています。ローカル番組だけでなく、全国ネット番組「ゲンキの時間」「BACKSTAGE」も制作・放送しています。生情報番組「ゴゴスマ」(平日13:55~)は東海3県だけでなく、関東、北海道、岩手、宮城、福島、新潟、富山、山梨、静岡、山陽、山陰、愛媛、高知、山口、熊本、大分、宮崎、鹿児島でも放送中。スポーツはプロ野球、ゴルフ、ボクシング、マラソン中継やドラゴンズ応援番組など幅広い分野をカバー。ドキュメンタリーやドラマでは、これまでに国内外の数々のコンクールで受賞、高い制作力を誇ります。
中部日本放送は今年創立70周年!CBCテレビは1956年12月1日に放送開始。在名民放4局による動画・情報配信サービスLocipoを開始。中部地方のインバウンド情報ポータル「Centrip Japan」などの取り組みも行っています。CBCラジオは1951年9月1日に民放第一声を発しました。AM1053kHzとFM93.7MHzで放送をお届け。放送番組の内容を読み物として楽しめ記事からラジオ番組が聴ける情報サイト『RadiChubu(ラジチューブ)』も展開しています。CBCラジオは日常の様々なシーンに寄り添える放送局としてこれからも歩んでいきます。CBCはこれからも地域に愛される放送局、信頼される情報インフラとして、新しいチャレンジに取り組みナンバーワンを目指します。
事業内容 | 東海3県(愛知・岐阜・三重)をサービスエリアとする民放テレビ・ラジオを中心としたメディアグル―プ。
【中部日本放送株式会社】グループ会社の経営管理、不動産賃貸等 【株式会社CBCテレビ】テレビの放送、番組制作販売、音楽・スポーツ等のイベント等 【株式会社CBCラジオ】放送法によるラジオ放送事業 |
---|---|
設立 | 昭和25年(1950年)12月15日 |
資本金 | 13億2000万円 |
従業員数 | 710人(連結)(2019年3月) |
代表者 | 代表取締役社長 杉浦正樹 |
売上高 | 330億9400万円(連結)(2020年3月) |
本社所在地 | 〒460-8405 名古屋市中区新栄1-2-8 |
事業所 | 名古屋(本社)、東京、大阪、豊橋、岡崎、岐阜、三重 |
関連会社 | (株)CBCテレビ
(株)CBCラジオ (株)CBCクリエイション (株)CBCコミュニケーションズ (株)千代田会館 (株)南山カントリークラブ (株)CBCビップス 文化交通(株) |
沿革 | 1950年 12月 15日
中部日本放送(株) 創立 1951年 9月 1日 午前6時30分、わが国初の民間放送としてラジオ放送を開始 1956年 12月 1日 テレビ放送開始 1960年 6月 第1回全日本アマプロゴルフ選手権大会 (現・中日クラウンズ)を放送 1966年 6月 ザ・ビートルズの日本公演を招聘 2005年 2月 愛・地球博公式FM「FMラヴァース」放送開始 2005年 3月 愛・地球博にパビリオン「夢みる山」を共同出展 2006年 4月 地上デジタルテレビ放送「ワンセグ」開始 2011年 7月 アナログ放送終了 2014年 4月 認定放送持株会社制度移行 |