業種 |
建設
設備・設備工事関連
|
---|---|
本社 |
福島
|
私たち中里工務店は、福島県南相馬市に本社を置き、土木・建築分野で数々の実績を残す建設会社です。原子力発電所をつくる専門会社としてスタートした当社は、福島第一原子力発電所を皮切りに全国の原子力発電所の半数以上に携わってきました。ふるさと福島の復興のため、スタッフの力を集結し卓越した技術力を発揮。新たな日本を切り拓き、明るい未来を実現するため力を尽くします。
建設業は3K・4Kと言われている業界ですが、道路がなくては車は走れないし、堤防がなければ洪水を防ぐこともできない。橋がなければ川や谷を渡ることなど無理な話でしょう。建設業は、つまりは土台なのです。いつ、どんな時代であっても人が生活を送るうえで必要不可欠な仕事です。誰もが当たり前だと思っている環境が続いているのは、私たちのチカラが大きいわけです。
「無事是名馬」この経営理念は社長が考察しつくったものです。一般に名馬とは、姿かたちが良く走りがいい馬を想像するでしょう。しかし、名馬は人気の高さから無理をして使われ怪我をしたり、短命に終わることもあります。鈍足でも最後まで生き残るものが「本当の名馬」だと考えていて、それは人間も同様です。弊社は飛び抜けて優秀な人材は必要ありません。最後まで怪我なく無事に仕事を納めてくれることが一番です。怪我をするリスクもありますし、人間だから間違いもあります。それらを予測してコツコツと、最後までやり抜くことを求めています。大変ですが、地道な作業にも手を抜かず完遂できる社員こそ、当社にとっての名馬であるのです。
本社を構える相双地域は、原発事故の影響で人口が減少しました。このまま現状を打破する策もなく放置すると、将来どうなってしまうのかは容易に想像できます。それは、相双地域に限ったことではないでしょう。他の地域でも、年月をかけて人口減少が進んでいます。弊社の駐車場には、となりのトトロの手作りオブジェが設置されています。子どもたちが将来、遊びに来た思い出をきっかけに入社するかもしれないという期待も半分込めつつ、地元就職の促進剤になればとも思っています。若い人が増えれば地元も活性化するでしょう。私たちの採用指針や地域への貢献が成功し証明できれば、日本の未来を救う道しるべになるかもしれません。
事業内容 | 建築工事、土木工事 |
---|---|
設立 | 1974年(昭和49年) |
資本金 | 4,500万円 |
従業員数 | 129名(2020年6月実績) |
売上高 | 83億6919万円(2020年6月実績) |
代表者 | 代表取締役 中里徹哉 |
事業所 | ■本社
〒979-2103 福島県南相馬市小高区大井字深町48 ■事業所 大熊事業所、柏崎営業所、郡山営業所、富岡出張所、いわき出張所、青森出張所 |
【新型コロナウイルス感染症への対応】 | ・インターンシップ・会社説明会に参加いただく学生の皆様におかれましては、
インフルエンザ対策と同様にマスク着用を推奨いたします。 ・定員を少人数制にし、複数回実施する予定です。 ※ご参加に不安のある方は、個別にて面談等の相談に応じます。ご希望の方は採用センターにお問い合わせください。 |