業種 |
福祉・介護
|
---|---|
本社 |
青森
|
大卒 : 介護職(管理職・幹部候補) | 1~5名 |
---|
気になる登録人数 | 表示可能なデータがありません |
---|
採用人数 | 2021年卒予定 1~5名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月20万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
OpenES、履歴書、成績表 |
その他の ポイント |
育休取得率90%以上、女性役員在籍、転居を伴う転勤なし、住宅補助あり、家族手当あり |
職種 | 介護職(管理職・幹部候補) |
---|---|
勤務地 | 青森県青森営業所
〒030-0137 青森県青森市卸町3番5号 |
勤務時間 | 8:30~17:30 |
選考ステップ | リクナビにエントリー
↓ OpenES提出 ↓ 面談・面接 ※面接はご希望者対象 ↓ 結果通知 |
お仕事内容(概要) | 青森県青森営業所での勤務になります。
当社は下記4つのサービスを展開しております。 ・居宅介護支援 ・訪問介護サービス ・障がい者総合支援 ・福祉用具貸与・販売 まずは、入社後、『訪問介護サービス』からお仕事をしていただきます。 ゆくゆくは、ご自身の適性に合わせ、 『居宅介護支援』『障がい者総合支援』『福祉用具貸与・販売』と 携わっていただきます。 少しづつ色々な介護を知っていただくことになり 奥深く、幅広くお仕事が出来るようになります。 トップページでご案内致しました通り、 将来の幹部候補としてキャリアアップを目指す、やりがいのある仕事です! ※詳しくは面談の際にご案内させていただきます。 |
新卒採用の目的(1) | 私たちが、ご案内する新卒採用の目的として、3点ございます。
是非、就職活動にお役立てください。 ○将来、『新しい介護』を生み出し、組織の活性化 現在のように変化が大きい環境において、 これまでのやり方を、随時見直しながら 改善してゆく状態を作る必要がございます。 若手労働力を取り込むことにより 将来、『新しい介護』を生み出すことを見据えております。 介護として、いままで培ったものも大切に残し かつ新しい力をつけ、社会貢献に柔軟に対応し、 事業の成長を目指します。 |
新卒採用の目的(2) | ○『文化・風土づくり』
組織の活性化に伴い、 わたしたちの目指す方針の一つとして、 働きやすい環境作りを心がけております。 今までの慣行に厳密に縛られ過ぎず、自由過ぎず、 企業が目指す方向性を取り入れ、『文化や風土づくり』を考えます。 その考えにより、社員1人ひとりが本質を踏み外さずに、 自由に振る舞いながら、「やりがい」を感じる環境を組み立てて行きます。 さらには、創造性とのシナジー効果を発揮し、組織をより成長させてまいります。 私たちは、コミュニケーションを重要とし、 スタッフ同士が積極的に『声がけ』を心がけています。 『声がけ』をすることにより、意思疎通し、 同じ方向性で業務を遂行してして行くことはもちろん より家族的な雰囲気を感じさせる組織を目指します。 |
新卒採用の目的(3) | ○より広く社会貢献のための『事業規模増大』『幹部候補人材』
ケアライフ青森が、 より広く社会貢献できる企業を目指すにあたり、 現在、『事業規模増大』に向けて動いております。 そのためには、若手労働力の取り込み、人員構造の最適化、 将来の『幹部候補人材』の募集に向けて進めています。 |
給与 | 【介護職(管理職・幹部候補)】
大卒・大学院卒 月給20万円 短大卒・専修学校卒 月給18万円 一律住宅手当(5,000円)含む |
---|---|
諸手当 | 車両借上げ手当(一律軽自動車4,150円・普通車7,500円)、交通費支給(移動交通費別途支給)、処遇改善手当(5月・12月) |
昇給 | あり |
賞与 | あり |
休日休暇 | 週休2日制 |
保険 | 社会保険完備 |
福利厚生 | 健康保険、労災保険、雇用保険、厚生年金 |
試用期間 | あり:入社後3ヶ月間
※試用期間中の労働条件と本採用後の労働条件の相違なし |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 |
(2019年12月1日時点)
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
|
||||||||||||||||
平均勤続年数 | 8.3年(2018年11月8日時点) | ||||||||||||||||
平均年齢 | 43.3歳(2019年11月1日時点) | ||||||||||||||||
研修 | あり:年一度の全体研修、月一度の営業所研修、その他随時外部研修 | ||||||||||||||||
自己啓発支援 | あり:時間調整、内容によっては研修費補助 | ||||||||||||||||
メンター制度 | なし | ||||||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | なし | ||||||||||||||||
社内検定等の制度 | なし | ||||||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 15.0時間(2018年度実績) | ||||||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 9.5日(2018年度実績) | ||||||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) |
(2018年度実績)
|
||||||||||||||||
役員・管理職の女性比率 |
(2019年11月1日時点)
|
気になる登録人数とは、2019年4月1日〜2020年3月31日の期間(※1)、リクナビ上でこの企業(※2)を「気になる」(※3)登録した人数です。実際の応募数ではないことにご注意ください。
「採用予定人数に対する気になる登録人数の割合」が大きいほど、選考がチャレンジングな企業である可能性があります。逆に、割合の小さい企業は、まだあまり知られていない隠れた優良企業である可能性があります。
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。各種賞与を含み、年間で支給される給与を月割した金額になります。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |