業種 |
専門店(ドラッグストア・医薬品・化粧品・調剤薬局)
医療関連・医療機関/商社(医薬品)/福祉・介護/化粧品
|
---|---|
本社 |
東京
|
創業時より地域密着型薬局を目指してきた当社。患者様のニーズに応えるノウハウ、それが出来る薬剤師の育成方法を伝授いたします!1dayコースだけでなく、複数日程かけて学ぶ濃密なプログラムもご用意しました♪
受付制限 | 薬学生限定!
※専門知識が必要な専門職のため、薬学生が対象となります。 |
---|---|
1dayコース1【体験できる仕事】 | 【栄養学の観点から服薬指導してみよう】
薬剤師×栄養士連携コース 薬局実習中に患者様から食事の相談を受けることはありませんでしたか? 「先生に痩せろって言われたんだよね…」 「そんなにしょっぱいもの食べてないのに血圧高くて…」 「糖尿病だけど甘いものが止められない」 こんな場面は将来的にもよく遭遇すると思います。 こうした患者様の相談ニーズに薬剤師としてどう答えるか?を考えて実践して頂くコースです! ◆実施期間◆ 20年5月中旬~21年2月下旬の中で1日 ◆内容◆ 薬剤師のコア業務である「服薬指導」。そこに栄養学的視点を取り入れて、日常よく患者様からご質問を受ける食事・栄養相談に挑戦して頂きます。 ※服薬指導を行う為、実務実習参加資格のある方向けです※ ☆受講者の声☆ ・薬剤師として必要な、コミュニケーションの方法や、処方を見た時の着目点が学べた。 自分の未熟さを知ると同時に、コミュニケーションのできる薬剤師になりたいという志が芽生えた (H大学5年生) ・患者様の主旨や生活習慣などから、1人1人に合った服薬指導のできる薬剤師になりたいと思いました。(H大学5年生) ☆栄養士関連コースにご参加頂いた方の特典☆ 秋冬の栄養士による「店舗での栄養相談会見学会」への参加資格が得られます♪ |
1dayコース2【体験できる仕事】 | 【栄養士のシゴトにチャレンジしよう!】
食事分析&提案コース 弊社内の管理栄養士・栄養士と協力して、自分の日々の食事を分析してみるコースです。 特に慢性疾患の患者様には毎日の食事を見直すことはとっても大事なこと。 実際に「薬局で栄養士がやっていること」をみて頂きながら薬局の仕事を体験して頂きます。 ◆実施期間◆ 20年5月中旬~21年2月下旬の中で1日 ◆内容◆ ご自身の食事記録を3日分取り、弊社の栄養解析ソフトで分析します。 (これは店舗で実際に試験的に行った内容と同じです) 当日はその結果のフィードバックを行いつつ、栄養学の基礎知識を身に付けます。 次のステップでは実際の患者様の食事記録をもとに栄養指導に挑戦して頂きます。 ☆受講者の声☆ ・身近なところから食生活の改善が出来る事に気づけた(K大学5年生) ・薬剤師として必要なのは、調剤だけでなく 患者様の生活面での相談にも乗れる事であると気づいた(K大学5年生) ・患者様と信頼関係を築くためには、栄養の知識も必要だと思った(T大学5年生) ☆栄養士関連コースにご参加頂いた方の特典☆ 秋冬の栄養士による「店舗での栄養相談会見学会」への参加資格が得られます♪ |
1dayコース3【体験できる仕事】 | 【神髄はトリアージ!】
OTCカウンセリングコース 保険調剤薬局ではOTCは学べないと思っていませんか? このコースでは、基本的なOTC販売について学び 実際にお客様のカウンセリング、ご提案を体験して頂きます。 ◆実施期間◆ 20年5月中旬~21年2月下旬の中で1日 ◆内容◆ OTC薬品の知識を学ぶというよりも、薬局でOTCを提案する意義を学んで頂きます。 ドラックストアと薬局に来られる患者様の層や日頃のお付き合いの幅は異なります。 その上で『こんなケースだとアナタは何をどう提案する?』ワークに挑戦して頂きます。 調剤薬局とドラッグストアのOTC販売の違いを体感してください。 ☆受講者の声☆ ・多くの部署が協力する事で会社を動かしていること、POPが与える印象を学ぶことが出来ました。実際に働いている人々がお客様から何を言われると嬉しいのかなど感じることが出来ました。(N大学3年生) ・薬局業界の最新情報が知れてよかった、内容がそれぞれ分かれていて飽きることなく楽しく学べた(M大学5年生) ★参加特典★ 若手社員の社内研修の見学会にご招待します! |
1dayコース4【体験できる仕事】 | 【本社のシゴトにチャレンジしよう!】
研修プログラム構築コース 薬学生の質問TOP3に入る「研修制度はありますか?」。 勿論ありますとも! では会社はどんな視点で薬剤師に必要な研修を組み立てているか。実際に考えてみましょう! ◆実施期間◆ 20年5月中旬~21年2月下旬の中で1日 ◆内容◆ 実際に会社の研修計画を企画・立案して頂きます。 いきなり企画してください!とは言いません。研修計画立案の考え方をレクチャーしてから 2つの課題に対して実際に企画して頂きます。 店舗だけでなく、本社の仕事にも関心が高い方におススメです! また、社会人的な課題設定や解決策の考え方を学べますので、 就活準備としても参考にして頂けます。 ☆受講者の声☆ ・研修の計画を考えるという点は他にはないプログラムだと思いました。(M大学4年生) ・人材育成への考え方に、会社の思いが表れている点が今後企業選択の参考にしたいと感じました(H大学5年生) ★参加特典★ 若手社員の社内研修の見学会にご招待します! |
1dayコース5【体験できる仕事】 | 【薬剤師のシゴト、ここが大切!疑似体験】
現場に入る前に…業界研究×自己分析コース 本コースでは、【業界研究】と【自己分析】を掛け合わせて ≪自分に合った薬剤師の仕事≫を考えて頂きます。 ◆実施期間◆ 20年5月中旬~21年2月下旬の中で1日 ◆内容◆ (1)自己分析パート 事前に弊社が使用している本格的な自己分析キットを使って適性検査を受けて頂きます。 その結果は当日人事担当者からフィードバックしますのでお楽しみに! 加えて、実習経験やアルバイト・部活等をお題にして振り返りワークを行って 自分の考えを整理して自分の軸を定める深掘りも進めていきます。 (2)業界研究パート 薬局薬剤師として働くために必要な ≪薬剤師お仕事あるある≫について、 色んな事例からケーススタディしていきます。 教科書には載ってないけど、現場ではよくある事を知って引き出しを増やしてください。 仕事内容は勿論、より自分の適性や考え方を整理して ≪薬剤師のキャリア≫を深く考えてみたい方におススメです! ☆昨年まで実施していた内容から、受講者の声を取り入れて新たにリニューアルしました! ★参加特典★ 若手社員の社内研修の見学会にご招待します! |
複数日程コース【体験できる仕事】 | 【栄養士連携×本社の仕事体験】特別プログラム
毎年人気があり、かつ「アイリスファーマ」ならではを体感できる 栄養士との連携プログラムを、今回は4~6月時期ならではの内容でアレンジ! ◆実施期間◆ 4月13日~7月2日 ※最大で3日間のプログラムです。 7月以降の日程は決まり次第リクナビにてご案内します。 ◆内容◆ 第一段階: 新卒≪栄養士≫採用業務を体験 2day 第二段階: 社内栄養士プロジェクトに参加 1day 複数日程をかけた内容となりますので 他社ではなかなか体験できないようなコアな業務にチャレンジできます! 〈プログラムの流れ〉 第一段階は2パターンございます。 興味の高い方、または日程のご都合の良いコースにご参加ください。 【パターン1】 4月24日(金)の「新卒栄養士採用の説明会+選考会」に加わる 1日目: 4/24実施前にキックオフミーティング ※別途日程調整します 2日目: (1)4/24の説明会と一次選考会に同席 ※4月24日は固定です (2)課題ワーク&発表&フィードバック 【パターン2】 ミッション:5月中旬の「新卒栄養士採用の店舗見学」同席&5月末の「説明会にてプレゼン」 1日目: (1)店舗見学前の時間でキックオフミーティング ※5/11~5/23の間にて調整予定 (2)店舗見学会に同席 2日目: 5月末~6月頭の説明会に採用担当としてプレゼン参加 その後フィードバック ★☆(1)または(2)参加特典である第二段階☆★ 6/4(木)または7/2(木)の社内栄養士による「オリジナルレシピ開発:試食会」へご案内します! 本イベントでは実際に勤務している栄養士と話ができつつ、 考案中のレシピのご飯も食べられます笑♪ ざっくばらんにお話ししましょう!! ☆学生さんのご要望にお応えして、本年度から新たに実施するコースです☆ |
実施場所詳細 | 神田本社 |
資格・対象 | ●薬×栄連携・OTCカウンセリングコース
薬学部5年生以上で実習参加資格をお持ちの方 ※専門知識と一定の経験が必要な専門職のため ●特別コース&1day(食事分析・研修プログラム構築・業界研究コース) 薬学部 学年不問 ※専門知識が必要な専門職のため |
体験できる職種 | 薬剤師
※専門知識が必要な専門職のため、薬学生が対象となります ☆店舗薬剤師 ☆本部薬剤師 両方が体験できるコースもございます。 |
募集人数 | 各コース5名予定 |
報酬・交通費 | 交通費支給(当社規定あり)
◇1都3県以外の方:一律5,000円分のQUOカードにて支給 ◇1都3県の方:一律1,000円分のQUOカードにて支給 ※交通費はインターンシッププログラムのみ対象です ※店舗見学は対象外ですのでご注意ください |
エントリー方法 | リクナビ2022よりエントリーをお願いします。 |
エントリー後のフロー | インターンシップご希望の際はセミナー画面にて
希望コースのフォーム内の希望日程にご予約ください。 セミナーご予約を当社にて確認後、ご登録アドレスに確認のメールをお送り致します。 ≪食事分析コースに関して≫ 事前準備として食事記録のご提出をお願いしております。 詳細はインターンシップご予約画面にてご確認ください。 ≪業界研究×自己分析コースに関して≫ 事前準備として弊社の自己分析キットによる適性検査を受けて頂いております。 (簡単なテストですのでご安心ください!) こちらも詳細は予約画面にてご確認ください。 ≪2~3day特別コースに関して≫ 固定された実施日がございます。いずれか片方には必ずご参加頂きます。 事前のミーティングは日程調整を行いますので、ご予約後、ご登録の連絡先に 日程確認メールまたはLINE情報をお送り致します。 ※念のため当社アドレスを受信登録をお願い致します※ |
店舗見学について | 全てのコースで店舗見学をセットにすることが可能です。
インターンシッププログラムとは別日で日程と会場を調整致します。 ご予約は、各インターンご予約画面内に「店舗見学+●●コース」というフォームがございますので そちらより仮予約をお願い致します。 仮予約を確認後、当社よりご連絡差し上げます。 |