業種 |
スーパー・ストア
商社(食料品)/その他専門店・小売/その他サービス
|
---|---|
本社 |
大阪
|
リクナビ限定情報 |
---|
■食料品・住居関連商品・酒類等を販売するスーパーマーケットの経営
万代は、お客様の暮らしを『より豊かに』『より楽しく』『より便利に』をモットーとしています。食のライフラインとして、地域の生活を支える役割を私たちは担っています。その上で、鮮度や品質の高い商品を快適な売場で心地よくお買い物をしていただくために、毎日創意工夫しています。
「万代」の社名に込められた創業からの思いであります。半世紀以上前に東大阪の地で産声をあげた万代は、常にお客様の立場に立ち、お客様のご要望にお応えしてまいりました。万代はお客様の「満足」と「感動」を獲得するために、改革と進化に努めてます。全従業員が一丸となって、お客様の豊かで楽しい「暮らし」の創造と提案を進めます。「地域の人々の幸せに貢献し、より選ばれる企業」それが万代の目指す姿です。
リクナビ限定情報 |
---|
万代を訪れるお客様は年間約1億6,000万人。それだけの集客を実現させているのは「新鮮さとおいしさへのこだわり」を形にした商品ラインナップです。そこに一貫して食品専門のスーパーとしてニーズに応えてきた万代の強さがあるのです。また食品に特化した専門的な知識や経験を備えた優秀なバイヤーの活躍も忘れることはできません。市場や産地、そして商社にアンテナを張り巡らし、常に安くていい商品を探している食品のプロがこだわり商品を生み出しています。
事業内容 | 食料品・住居関連商品・酒類等を販売するスーパーマーケットの経営 |
---|---|
設立 | 1962年5月 |
資本金 | 5720万円 |
代表者 | 代表取締役社長 阿部 秀行 |
従業員数 | 正社員数
2,670名(2020年1月) |
売上高 | 年 売上高 経常利益
────────────────── 2011 2,545 63 2012 2,620 72 2013 2,674 44.4 2014 2,793 59.8 2015 2,963 70.5 2016 3,153 79 2017 3,267 66 2018 3,377 53 2019 3,461 63 (単位:億円) |
事業所 | 本社:大阪府東大阪市
店舗:155店舗 (大阪104、兵庫29、奈良12、京都9、三重1 2020年1月現在) 物流センター:5ヵ所 |
安心、新鮮、おいしさへのこだわり | ■鮮度の追求
旬の商品をいち早く店頭に並べ、季節感やみずみずしさをお届けします。 バイヤーが漁港や農家に足を運び、丁寧に自分の目で確かめて契約をします。 惣菜やお弁当などは、いつも出来立てを提供するよう心がけています。 ■安全・安心への取り組み 食の安全・安心推進委員会やお客様相談室を設け、独自に信頼と品質をお約束する体制を強化しています。 ■環境保全への取り組み 牛乳パックを店頭で回収。製紙工程を経て『ただいまロール』『おかえりティッシュ』として、万代の事業所で使用。食品トレーについても、店頭で回収後、メーカーで再生されたトレーを導入、環境保全に取り組んでいます。 また、品質管理室では、安心・安全な商品をお届けするために、食品の衛生面や製造の品質管理について、現場確認を徹底し、社内研修などを行っています。 牛肉については、生産や加工の履歴情報を開示する『トレーサビリティシステム』を導入しています。 ★詳しくは 万代のホームページへ★ http://www.mandai-net.co.jp/traceability/index.html |
プライベートブランド商品【万代選品】 | ■万代選品は、誇りと自信を持って創り上げた独自ブランドです。
お客様の暮らしがより豊かになるように、お手伝いしたい一心で歩んできた万代が、2006年から販売を開始しました。より良い商品をお客様へ提供しています。 ・万代選品は、品質が良く・安全な商品を適正な価格で提供します。 ・関西のお客様好みの美味しい味を提供します。 ★商品の検索は万代のホームページへ★ http://www.mandai-net.co.jp/our_p/index.html |
万代のポイント | ■日本一買い物に行きたい店舗(顧客満足)・
日本一働きたい会社(従業員満足)会社を目指しています。 ■万代独自のブランド商品『万代選品』で“暮らしに笑顔を” ■関西に根付くドミナント展開で物流コストを抑えて、いい商品を手頃な価格でご提供。 ■「大阪の万代」から「関西の万代」へ。コンスタントな出店戦略。 ■フォローアップ研修で、入社後3年間はしっかりと成長をサポート。 |
沿革 | 1949年/万代油脂工業として創業
1953年/株式会社に組織変更 1962年/業務発展のため、万代油脂工業(株)から分離、(株)万代百貨店を設立 1978年/奈良県に進出。50店舗達成 ▼もともと、商店街の一角をしめる「対面販売」形態だった万代も当時急速に進んだ、「郊外の発展」と「洋風化」により、「セルフサービス」スタイルのいわゆる「スーパー」へと切り替えていきました。 1980年/健康保険組合設立 1981年/兵庫県に進出 1987年/100店舗達成 ▼このころから、「大量生産」「大量消費」から、「個人の志向重視」の時代へと変化し始めました。特に大型スーパー業界は、それまでの「安く・たくさん」から、お客さまの心をつかむ店をそれぞれのスーパーが模索する時代へと変わってきたのです。 1988年/京都府に進出 1989年/(株)万代に社名変更 1992年/三重県に進出 1997年/労働組合(万代ユニオン)結成 1998年/斑鳩物流センターを要冷物流センターに改築・POSシステム導入 1999年/新社屋竣工 2001年/渋川フレッシュセンター稼動 フローズンMDセンター稼動 2002年/130店舗達成 南港第2物流センター稼動 南港物流センター増築 2003年/畜産PC稼動 2005年/北大阪要冷センター稼動 2006年/堺物流センター稼動 南港物流センター閉鎖 【年間売上高 2000億円突破!!】 2007年/執行役員制度導入 2008年/新POSシステム導入 2010年/140店舗達成 2011年/145店舗達成 【年間売上高 2500億円突破!!】 2012年/創業50周年 2013年/150店舗達成 【年間売上高 3000億円突破!!】 2016年/店舗売上3000億円を達成 |
リクナビ限定情報 |
---|