業種 |
化学
繊維/アパレル・服飾・雑貨・皮革製品/建材・エクステリア/その他製造
|
---|---|
本社 |
石川
|
リクナビ限定情報 |
---|
小松マテーレは1943年に石川県で設立して以降、「Art in Technology」をコーポレートスローガンに、積極的な研究開発とマーケット開拓にチャレンジしている化学素材メーカーです。染色高次加工をコア技術とし、海外の有名ブランドに供給する衣料分野から、医療分野、建築建材分野、電材関連などの資材分野、炭素繊維などの環境共生素材分野まで、「常に開拓者であれ」のマインドで新しい事業領域を切りひらいています。
「Art in Technology」とは、日本語に意訳すると「美しい技術」。このコーポレートスローガンには、「技術と感性の融合」と「芸術の工業化」という2つの基本思想が込められています。小松マテーレは77 年の歴史で培った高度な染色加工技術をベースとし、絶えずユニークかつ新しい素材の可能性を広げるチャレンジを行っています。私たちは受託製造(OEM)よりも、オリジナルのKOMATSUブランド(ODM)に注力する中長期戦略を掲げ、自社の綿密なマーケティングと創造性あふれる研究開発によって、ファッション、スポーツ、資材などの分野で新しいマーケットを開拓。近年の世界進出を皮切りに、事業成長のスピードはますます加速しています。
リクナビ限定情報 |
---|
新鮮、かつユニークで、世界中のマーケットに感動を与える化学素材を創造し発信していく。染色で培われた独創的な技術を駆使した機能性フィルムおよび、これらを用いたフィルム・ファブリックなどの企画・製造と全世界への販売によって独自性を高めマーケットの創出にもつなげています。「匠の技」と「鮮やかな感性」が融合して生まれた“KOMATSUブランド”は、暮らしのさまざまなシーンで活用され、今やBtoBのみならず、BtoC領域でも輝きを放っています。幅広い領域において私たちの製品が愛され、支持される理由は、機能性と見た目の美しさを兼ね備えているからに他なりません。
リクナビ限定情報 |
---|
当社では営業系・企画デザイン系・技術系が至近距離で意見を取り交わし、クリエイティブなものづくりを行っています。2年ほど前からは誰でも自由に情報を発信できる「提案制度」も導入し、数カ月ごとに表彰&賞金授与する取り組みも。出る杭は打たない当社のカルチャーも後押しし、業務効率化や業績アップなどを目的とした提案が多い月には800件以上も出てきます。また、地元である石川に根ざし、能美市の児童イベントへの協賛をはじめ、当社野球部による少年野球教室、運動公園の清掃など、地域貢献活動(CSR)に情熱的なのも当社ならではのカルチャーのひとつ。企業市民として、さまざまな活動を通して地域社会とのつながりを築いています。
リクナビ限定情報 |
---|
事業内容 | 独自の染色高次加工技術をベースとした化学素材メーカー
[衣料ファブリック] ファッション衣料用および、当社が強みとする機能技術を搭載したスポーツ衣料用、ユニフォーム用など、各種衣料用素材による先端ファブリックの製造・販売。当社のコア事業として位置付けています。 [資材ファブリック] インテリア、車輌内装材、医療・福祉、電材など、多岐にわたる分野における高機能ファブリックの製造・販売。当社が創業以来培ってきた機能技術を応用しています。 [製品部門] 製品染めなどの独自の手法により、ファッション衣料、スポーツウェアなどオリジナル製品の企画・提案・製造・販売(ODM:Original Design Manufacturer)。当社の感性と機能性の両面を併せ持つ先端ファブリックをベースに、2.7次産業を目指しています。 [先端材料] 染色工場の廃棄材をリサイクルした発泡セラミックスや、耐震補強材としても使用されている熱可塑性炭素繊維複合材料などの先端材料を用いた環境共生素材の製造・販売。 ―取扱い製品― ファッションファブリック/高機能ファブリック/ハイテク・エコ建材「グリーンビス(R)」/炭素繊維複合材「カボコーマ(R)/小松マテーレプロジェクトブランド「Co-mt.」 など |
---|---|
設立 | 1943年10月 |
資本金 | 46億8,042万円 |
代表者 | 代表取締役社長 佐々木 久衛 |
事業所 | ■本社/研究開発センター
石川県能美市浜町ヌ167番地(本社敷地内) ■ファッションセンター 石川県能美市浜町ヌ167番地(本社敷地内) ■第2製造部、第3工製造部、第5製造部、第7製造部 石川県能美市浜町ヌ167番地(本社敷地内) ■美川製造部 石川県白山市鹿島町1丁目7番1号 ■大阪営業所 大阪府大阪市北区梅田2丁目2番22号 ハービスENTオフィスタワー8階 ■東京営業所 東京都中央区銀座3丁目9番7号 トレランス銀座ビルディング8階 ■北陸営業所 石川県能美市浜町ヌ167番地(本社敷地内) ■上海事務所 中華人民共和国上海市延安西路2200号 上海国際貿易中心 1913室 |
従業員数 | 815名(単体)
459名(グループ会社) 合計1274名(2020年3月31日現在) |
売上高 | 365億2,500万円(2020年3月期連結) |
グループ会社 | 小松美特料(蘇州)貿易有限公司
株式会社コマクソン 本社 株式会社コマクソン 白山製造部 株式会社コマツインターリンク 株式会社セイホウ 株式会社トーケン 根上工業株式会社 |
企業理念 | 当社は3つの理念を基に、”驚き”と”感動”があふれる新素材を創造し続ける化学素材メーカーを目指しています。
(1)小松マテーレは人々の感動を創造します。 高度な技術と豊かな感性の融合により、驚きと感動を与える価値ある商品を創造しよう。 (2)小松マテーレは地球・社会に貢献します。 企業活動を通じて地球環境の保護保全に務め、全世界の人々が健康で快適な社会づくりに貢献しよう。 (3)小松マテーレは社員と共に成長します。 社員がプロとして自らを高め進化することで、企業の成長を図ろう。 |
社会貢献活動(CSR) | ■第12回「子どもマイスターウィーク」開催 (2019年11月)
能美市内の児童・生徒の研究や学習に対する興味や関心を高め、創造性豊かな人間形成図ることを目的に実施されている産官学連携イベント。平成20年の初回から協賛しています。 ■学童野球教室を開催(2019年12月) 当社野球部は、12月15日(日)に石川県能美市の宮和少年野球クラブ(宮竹小学校と和気小学校合同チーム)を対象に、学童野球教室を開催しました。 ■地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)に係る大臣表彰を受賞(2020年1月) 内閣府が創設した「地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)に係る大臣表彰」を受賞いたしました。 ■マスク・マスクインナーを寄贈(2020年6月) 新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、小松市民病院、能美市役所、金沢市役所等にマスクインナーを寄贈し、石川県庁、小松市役所にはマスクを寄贈しました。 ■「石川環境保全功労者表彰」を受賞(2020年7月) 環境配慮型素材「グリーンビズ」を始めとした活動が認められ、「令和2年ふるさと石川環境保全功労者表彰式」で受賞しました。 ■グループ社員・家族による海岸および運動公園の清掃 毎年、夏(7月)に本社工場及び美川工場近隣の海岸清掃、秋(10月)には地元能美市内の運動公園の清掃を実施しています。 |
年間休日数 | ・本社/製造部 114日
・営業所 116日 ※会社カレンダーに基づく |
小松マテーレHP | https://www.komatsumatere.co.jp/ |
リクナビ限定情報 |
---|