業種 |
ソフトウェア
コンサルタント・専門コンサルタント
|
---|---|
本社 |
東京
|
私たちは会計・人事分野に特化したソフトウェアを作っている会社です。細かなシステムをパッケージ化し、「SuperStream」の商品名で販売。SuperStreamは1995年の発売以来、9,500社を超える導入実績があり、特に機能については高評価をいただいています。また、親会社であるキヤノンITソリューションズと連携し、グループシナジーを発揮することで、よりお客さまニーズに即した業務全般のトータルソリューションを実現しています。
情報系の学部・学科で学んでいなくても、ITの知識がなくても心配ありません!社内に豊富な研修プログラムがあるので自分の努力次第で活躍できる環境です。また、部署間の隔たりなく発言や相談しながら、製品開発から導入保守まで一体感を持ってお客さまの業務効率の改善に貢献しようという雰囲気があります。全社員が自社製品を愛し、日本の経理部門・人事部門にイノベーションを起こすのだという気概と誇りを持って日々業務にあたっています。
2020年度までの10年間、新卒採用をしていませんでしたが、2021年度より採用を開始しました。というのは、私たちが手掛けるSuperStream製品の評判が良く、業績がコンスタントに向上しているという背景があります。2021年度に既卒者を含む20歳代の若手10名を採用し、新卒を受け入れる土壌が整ったため、今年からは毎年5~10名の採用を予定しています。私たち社員は全員、職種種に関わらず会社に愛着を持ち、私たちが生み育んでいるSuperStreamという製品を素晴らしいと思っています。それこそがイキイキとした職場環境と魅力的な人材の源泉なのです。
私たちが開発した商品「SuperStream」は1995年のリリース以来、会計・人事分野に特化した国産ソフトウェアとして、9,500社を超える中堅・大手企業を中心に支持をいただいています。20年以上培った専門業務知識やノウハウを駆使し、日々製品を進化させてきました。また、SuperStreamは、パートナー(販売代理店)さまが保有しているさまざまなソリューションと融合することで、基幹業務システム全体の最適化を実現しているのも大きな特徴です。
事業内容 | ソフトウェア・パッケージの企画・開発・販売
販売製品のトレーニングおよびサポート システム導入のコンサルティング |
---|---|
設立 | 1986年12月(日本での事業開始はマコーマック&ドッジ・ジャパン株式会社より) |
資本金 | 1億円 |
代表者 | 代表取締役社長 角田 聡志 |
事業所 | ■本社:東京都品川区東品川2-4-11 野村不動産天王洲ビル
■西日本事業所:大阪府大阪市西区土佐堀2-2-4 土佐堀ダイビル |
環境保全への取組 | 【「ISO14001」の認証取得】
私たちは、2009年7月にキヤノングループ統合認証により「ISO14001」を認証取得しています。 今日、地球の自浄能力を超えた物質消費社会は、地球温暖化や海洋汚染など、深刻かつ全世界的な環境問題をもたらしています。それと共にユーザーニーズも変化して、環境を考慮した製品・商品や環境活動に積極的な企業の製品を優先選択して購入する傾向が、社会一般に浸透してきました。 【活動内容】 私たちは、人間の頭脳力とオフィスコンピュータとの共同作業を核とし、環境にクリーンな事業活動を展開していますが、より積極的に環境問題に対処するため、全拠点において環境マネジメントシステム(EMS)を構築し、次の3つの側面から実践活動に取り組んでいます。 1.環境コンプライアンスの遵守 キヤノンマーケティングジャパン株式会社との連携のもと、共通一元的な情報体制により、国や自治体の環境法令をいち早くグループ全体で整理統一された形で受け止め、産業廃棄物の処理などに適正に反映しています。 2.身近な事業環境での省エネルギー省資源 電力使用量の削減、紙使用量の抑制、事務所内ゴミ分別の徹底を環境目標としてとりあげ、照明・空調機器の効率運用などを実践しています。 3.環境に優しい製品・サービスのご提供 当社は、企業の財務会計や人事/給与といったバックオフィスを支えるソフトウェアベンダとして、製品をご提供していますが、これら製品の素材である紙・インク・メデイア・梱包材などについても、環境に優しいグリーン調達活動を推進しています。 |
ホームページ | https://www.superstream.co.jp |
従業員数 | 101名 |
売上高 | 22億7,400万(2019年度) |