学生のみなさんが将来の進路を考えるうえで参考となるよう、浜松市役所の仕事をわかりやすく理解し、体験することができるインターンシップを実施します。技術職や免許資格職など理系の皆さんも大歓迎!
実施内容詳細 | ※以下の内容は全て予定です。新型コロナウイルス感染症の状況により、内容を変更する場合があります。
------------------------- ▼インターンシップ(冬):2021年2月に1~5日間程度 市役所の様々な職場で、業務の観察や体験を中心としたインターンシップです。 例年より規模を拡大し、事務系の職場だけでなく、技術系や免許資格職、消防士の職場でも実施する予定です。 ◆実施時期 2月(5日間程度) ◆実施内容 例: 施設・中山間地域の現地見学、資料作成等補助 都市計画に関する調査・検討業務の補助、都市計画図等管理業務の補助 親子すこやか相談・健康教育等保健事業の見学、説明 消防設備立入検査同行、放水訓練、防火衣・呼吸器着装訓練、資機材取扱訓練 公共建築物ができるまでの調査・企画・設計・工事監理・現場確認等、技術職(建築・電気・機械)としての業務体験 など ※1day仕事体験(冬)は実施しません。 ------------------------- ▼1day仕事体験(夏)※中止 事務職向けコースです。 その他の職種を希望する方もお申込みいただけます。 ◆実施内容 ・浜松市役所の仕事セミナー ・業務の疑似体験ワーク など ◆実施時期・期間 Aコース:8月9日(日)午前10時~午後4時 Bコース:8月10日(月・祝)午前10時~午後4時 Cコース:8月11日(火)午前10時~午後4時 Dコース:8月12日(水)午前10時~午後4時 ※全コース同じ内容です。 ------------------------- ▼インターンシップ(夏)※中止 市役所の職場で、業務の観察や体験を中心としたインターンシップです。 新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、今回は規模を縮小し、技術職(土木・建築・電気・機械の学生向け)の職場に限定します。 ◆実施時期 8~9月(5日間程度) ◆実施内容 例: 公共建築物ができるまでの調査・企画・設計・工事監理・現場確認等、建築職としての業務体験 設計業務打合せへの同席、市民要望箇所の現地調査、データ入力、道路パトロール、橋梁等点検業務の体験 など |
---|---|
対象職種 | ★事務
★技術・免許資格職(土木、建築、化学、獣医師、薬剤師、保健師 等) ★消防士 ※すべて予定です。 |
実施場所 | 浜松市内 |
募集人数 | ▼インターンシップ(冬)
27~32名程度(各職場1~5名程度) ▼インターンシップ(夏) 7名程度(各職場3~4名程度) ▼1day仕事体験(夏・冬) 1日あたり32名程度 |
対象 | 大学、大学院、短大などに在学中の学生【学年不問】【1・2年生の参加可】 |
報酬・交通費 | 報酬・交通費等の支給はありません。 |
応募の流れ | 必ず浜松市ホームページを確認し、所定の方法でお申込みください。
------------------------- ▼1day仕事体験(夏・冬) 1.浜松市ホームページ詳細を確認します。【6月1日/12月9日掲載】 2.浜松市ホームページ内の「エントリー」より申し込みます。 3.参加の可否について、浜松市より郵送でお知らせします。 4.1day仕事体験に参加します。 ------------------------- ▼インターンシップ(夏・冬) 1.浜松市ホームページで詳細を確認します。【6月4日/12月9日掲載】 2.学生は、所定のエントリーシートを浜松市へ提出します。 3.受入の可否について、浜松市より郵送でお知らせします。 4.学生は、実習日を受入課と調整し決定します。 5.浜松市へ必要書類を提出します。 6.インターンシップ実習を実施します。 ※詳細は必ず浜松市ホームページをご確認ください。 ※リクナビ上のエントリーをしただけでは、インターンシップへのエントリーとはなりません。 必ず浜松市ホームページを確認し、所定の方法で申込みをしてください。 |
【インターンシップエントリー予約受付中】 | インターンシップエントリー予約を受け付けています。
※リクナビ上のインターンシップエントリーをしただけでは、インターンシップのエントリーとはなりません。 必ず浜松市ホームページを確認し、所定の方法で申込みをしてください。 |
昨年参加した学生の声 | ▼1day仕事体験(夏・冬)
※昨年度までの1dayインターンシップです。 ・市役所全体の雰囲気の良さを知ることができた。 ・先輩職員の話を聞くことができ、市役所や公務員に対するイメージが具体的になった。 ・業務疑似体験ワークを通して、チームで協力しながら市役所の仕事を深く理解することができた。 ▼インターンシップ(夏・冬) ・実際に働いている職員の方々にやりがいなどの生の声を聞くことができた。 ・自分の中で思い描いていた市役所のイメージが180度変わり、とても活動的であるということを知ることができた。 ・自分が公務員になったときに「こうありたい」と思える姿を見つけられた。 ・ホームページ等ではわからなかった取り組みや職場の雰囲気、施設の情報を知ることができた。実際に説明を聞いたり体験したりすることでより理解が深まった。 |