業種 |
ソフトウェア
情報処理/インターネット関連 |
---|---|
本社 |
東京
|
直近の説明会・面接 |
---|
設立から30年以上にわたり、大手企業向けの業務システムの設計・開発・保守をメインに行っています。少数精鋭ながらも積み重ねてきた実績と信頼が功を奏し、おかげさまで安定経営を続けています。近年は自社開発も行い事業を拡大中!知識がない方でも充実の研修でイチから丁寧に教え、一人前のエンジニアへと育てます。社員の声を大切にする社風が自慢の当社で、共に事業を支えませんか。
プロジェクトにより勤務先や期間、一緒に働くメンバーは様々。社員同士で顔を合わせる事が少ないため、心細くなるシーンもあるでしょう。そんな環境からか、ある時入社2年目のエンジニアから「もっと社員同士のコミュニケーションを図りたい!」との声が。そこで社内グループウェアの構築に踏みきり、業務と並行しながら開発することに。今では全員のスケジュール管理や掲示板、飲み会の日程など様々な情報が共有され、社員のコミュニケーションの場として活用されています。キャリアに関係なく、色んな意見を発信できる…これもボトムアップの風土が根付いている当社だからこそ。文系出身者が多く活躍しているのもうなずけます。
銀行や信託銀行などの金融系から、通信・流通・官公庁などの産業系と、大手企業向け業務システムの設計・開発・保守をメインに請負っている当社。30年以上にわたり蓄積されたノウハウと高い技術力が支持され、様々なクライアントから感謝状を頂いています。少数精鋭ながらも信頼と実績を重ねてきたことに加え、急激な企業成長は避け地道な努力を積み上げてきた結果、安定した経営基盤を築いています。また近年では、社員のアイデアから生まれた通所介護事業者様向けASPサービス「けあたす」もリリースするなど、自社サービスの展開も順調。今後も新たなサービスを積極的に展開し、盤石な企業基盤を築いていきます。
文系出身者のエンジニアが多く在籍している当社。入社当時は全くプログラミング知識のなかった彼らも、今では会社を支える重要なメンバーとして活躍しています。このように全くの初心者でもプロのエンジニアへと成長できるのは、充実した教育制度が整っているからです。内定から入社までの間はe-ラーニングでの研修を用意。入社後は基礎知識を固める座学研修やコンピュータ言語、実際にプログラミングを組むカリキュラムを3ヶ月間実施。配属先のOJT研修も教育担当の先輩のもとで学べるので安心です。その後はフォローアップ研修を経て卒業研修までは1年。一人前のエンジニアとして輝かしいキャリアを築いていってください。
事業内容 | コンピュータソフトウエアの開発
パッケージソフトの設計・開発・運用 |
---|---|
設立 | 1985年(昭和60年)12月 |
資本金 | 4830万円 |
従業員数 | 81名(2020年12月1日時点) |
売上高 | 10億155万円(2020年3月実績) |
代表者 | 代表取締役:萩原 弘文 |
事業所 | 〒141-0031 東京都品川区西五反田2-14-2 五反田YNビル5F(本社) |
認証取得 | プライバシーマーク:第10821194(07)号
労働者派遣事業 :派13-309707 |
沿革 | ◆昭和60年11月
品川区西五反田2-9-4で営業開始 ◆昭和60年12月 設立登記(資本金300万円) ◆昭和63年11月 資本金1,000万円に増資 ◆平成4年6月 (株)システムグロウと合併。 資本金1,300万円となる ◆平成18年4月 プライバシーマーク認証を取得 ◆平成18年5月 品川区西五反田2-14-2に移転 ◆平成24年11月 通所介護事業者様向けASPサービス「けあたす」リリース ◆平成27年1月 資本金4,830万円に増資 |
主要取引先 | 株式会社日立製作所
株式会社日立社会情報サービス 富士通株式会社 NTTインターネット株式会社 株式会社ネグジット総研 国立大学法人東京大学 株式会社イオン銀行 株式会社教育システム 株式会社八ヶ岳高原ロッジ 日本介護事業株式会社 他 |
※リクナビ2022における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。