プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。
業種 |
ソフトウェア
情報処理/コンサルタント・専門コンサルタント/生命保険/都市銀行・信託銀行 |
---|---|
本社 |
東京
|
直近の説明会・面接 |
---|
22卒新卒採用開始!!
【オンライン会社説明会開催日:4/15、20】
★主要取引先は
【アフラック/富士通/システム情報/NTTコムウェア etc…】
案件の6割が大手外資系生命保険会社。信頼度の高い安定経営です。
☆銀行へのRPA導入、NTTドコモAIアプリ開発、体調管理アプリ(iPhone/Android)開発など、最新技術も手掛けています。
★年間休日120日以上!プライベートも充実できます。
アプリケーションスペースは設立以来、大手生命保険のシステムを中心としたシステム開発を行ってきました。システムの要件定義から開発、保守、コンサルまでトータルに提供出来る強みが評価され、お客様からは厚い信頼をいただいています。また新たなチャレンジとして、RPA(業務自動化ツール)導入支援業務や、様々な業界から注目が集まるAI(人工知能)事業も行っております。お客様の様々な課題に対して、IT技術を用いて解決していくことが当社の役割だと考えています。システムエンジニアとしてチャレンジしてみたいと考えている方にたくさんお会いしたいと思っています。
当社は年齢や経験だけを重視するのではなく、若くても意欲のある社員には積極的に責任のある仕事を任せるようにしています。困ったときには頼れる先輩がしっかり相談にのってくれるので失敗を恐れずにチャレンジすることができます。自ら何かを始めたいという方には多くのチャンスがあります。責任は伴いますが、自己成長したい方にはピッタリの環境です!
仕事とプライベートを両立し社員一人ひとりが働きやすいと思える職場環境を目指して、適正な業務時間と休暇取得の管理に努めています。またチームで仕事をすることが多いため、仕事中に笑い声が聞こえきたり、社員同士のコミュニケーションが活発で忘年会や社員旅行といった社内行事も盛んで社員同志の絆を深めるきっかけとなっています。
事業内容 | B to B のコンサル、システム開発、サポートを行っています。
●業務コンサルティング システムの導入により、業務の無駄を省くとともに、IT化に伴う経費を最小限に抑える提案をさせていただく他、業務分析からシステム開発までを担当しています。 また、弊社は海外から日本へ参入された企業とのお取引が多かった関係上、海外企業と日本企業(社会)を繋ぐマネージメントサービス業務をご提供しております。 ●RPAツール導入サポート 大手都市銀行などにおいて業務自動化のツールを導入する支援を行っています。 ここ最近チャレンジしている事業の一つです。 ●システム開発 創業当時から、生命保険の業務システムを多く手掛けていますが、金融機関が主力です。 その他、大手食品商社や物流業界などのシステム開発・運用・保守などを行っております。 ●AI開発 AI関連事業として対話型AIエージェントの開発を行っています。 ●ISMS認証取得支援 お客様の情報セキュリティ管理状況を評価しております。(弊社独自のレベルチェックの実施) その結果を元に、ISO/IEC27001(ISMS)やプライバシーマーク(Pマーク)の認証取得支援を行っております。 |
---|---|
設立 | 1997年3月 |
資本金 | 3,000万円 |
代表者 | 代表取締役 宮尾喜代男(ミヤオキヨオ) |
事業所 | 本社:東京都台東区秋葉原1-1 秋葉原ビジネスセンタービル 【東京・23区東部エリア】 |
従業員数 | 57名 男性36名(文系:24 理系:12)
女性21名(文系:18 理系: 3) |
平均年齢 | 35歳 |
売上高 | 2019年度 10億4,000万円 |
主要取引先 | アフラック
システム情報 NTTコムウェア アクセンチュア 他 |
取引金融機関 | みずほ銀行
三井住友銀行 りそな銀行 |
認証資格 | ISO27001認証取得 2005年12月 |
沿革 | 1997年 千代田区神田和泉町にて設立登記
1997年 外資系生命保険会社、外資系損害保険会社との取引開始 2005年 ISO/IEC27001認証取得 2010年 事務所を秋葉原へ移転 2013年 イスラエル MOST Software Technologies社との協業開始 2014年 イスラエル EZ Legacy社との取引開始 |
当社の特徴 | ・風通しのよいアットホームな会社
・休暇制度が充実 ・グローバルなビジネス思考 ・若手社員が活躍 ・セキュリティ設備が充実 ・自由な服装で仕事ができる ・BGMが流れリラックスして仕事ができる ・研修制度が充実 ・英会話レッスンあり |
ホームページ | https://www.aspa.co.jp/company/index.html |
https://ja-jp.facebook.com/%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B9-112986115537559/ | |
実力主義! | アプリケーションスペースでは一人前になるための育成にあたり様々な業務を通じて、技術や知識、社会人としてのスキル(リーダーシップ、マネジメント、コミュニケーションなど)を身に付けていただきたいと考えています。ただし、弊社は実力主義。3年を過ぎた頃からこれまでのキャリアを考え、一人前のシステムエンジニアに成長してもらいたいと考えています。また、5年目以降は個人の特性に応じて技術職だけでなく、マネージメントやコンサルティングなどにもチャレンジできる体制を整えています。 |
当社の特徴1 | 【有休消化率70%!】
通常、有給休暇は半年務めた時点で10日付与され、以後1年毎に11日、12日というように10日+1日ずつで増えていき、最大で20日付与されます。しかし当社の場合は、2年目以降は「一律20日」ずつ付与されるのです!これだけ休みがあれは、毎年海外旅行に行くことも可能です。 平均して毎年全社員が12日以上有休を消化しており、消化率は66%の実績☆ |
当社の特徴2 | 【即決即断!常に新しいことにチャレンジ】
当社は社員数60名程の会社ですが、人数が少ないからこそ失敗を恐れず経験がない案件や仕事でも積極的にチャレンジしています。昨年から始めたRPA事業やAI事業は全くの未経験から始めて順調に規模を拡大してきています。今後も様々なことにチャレンジしていきたいと思っています。 |
当社の特徴3 | 【研修制度が充実】
アプリケーションスペースでは、学部・学科、プログラミング経験などは一切問いません。社員の半数以上が文系学部出身者で、プログラミング経験はありません。もちろん理系出身者の方も歓迎です! 当社の研修プログラムは初心者から経験者まで、わかりやすく構成されたカリキュラムになっており、講師も社員が担当しますので、分からないところは気軽に質問できます。 「経験がないけど挑戦してみたい」と思っている方は、ぜひ当社にご応募ください! |
20周年社内報 | http://www.aspa.co.jp/espacio20/index.html |
【新型コロナウイルス感染症への対応】 | 新型コロナウイルス感染防止のため、WEB中心の採用活動を実施しております。
<選考フロー> WEB説明会→書類選考→一次面接(WEB)→二次面接(WEB)→適正検査→最終面接(対面)→内々定 ※対面での説明会・面接について ご希望の方には対面での実施も可能ですのでお気軽にお問合せください。 なお当社に来社される場合には、マスクの着用、アルコール消毒、検温をお願いしております。 |
※リクナビ2022における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。