業種 |
商社(自動車・輸送機器)
専門店(自動車関連)/自動車/損害保険/その他サービス
|
---|---|
本社 |
鳥取
|
創業より50年、当社はHonda車の販売を通じて大きな成長を遂げています。
経営理念は「社員の幸せ」。この理念を掲げる理由は、まず社員が幸せでなければお客様の幸せを思い描くことはできない、心に響く提案はできないと考えるから。
“The Power Of Dreams”を原動力に世界へ躍進するHondaと共に「夢」実現企業として社員の夢を支え、幸せを提供していきます。
四輪車だけでなく二輪の開発・販売も手掛け、F1でも研究開発チームとして参戦するHonda。その技術力の高さはどの自動車メーカーにも劣りません。車のラインナップもN-BOX、フィット、ヴェゼル、ステップワゴンなどロングヒットの人気車種ばかり。そんなHonda車を取り扱う当社の安定性、製品の提案のしやすさは言うまでもありません。製品に誇りをもってお客様に提供できます。鳥取では車は生活の一部であり、なくてはならないものです。日本一のカーディーラーとなるのも夢ではありません。お客様がより安全・安心・快適なカーライフを送れるようお手伝いして下さい。街で多くのHonda車を見かけた時、言いようのない喜びが込み上げてきます。
大学進学とともに一旦地元以外での就職も考えましたが、「鳥取に戻って働く」と決めた時点で、全国規模の大きな会社でなく、鳥取に根ざした企業で、長く安心して働ける企業を探しました。じっくりと仕事に取り組みたかったため、異動先が鳥取県内に限られる事と、営業職をするにあたって「都会と違って生活必需品である自動車なら、必ず売れる」と思った点も大きなポイントでした。そして仕事を始めたのちに、鳥取の言葉(いわゆる方言)で話すことができるのは勿論、地元で築いた人間関係や社会関係を大切して無理なく働く事ができる事はとても幸せな事なんだと思い、この会社を選んで良かったと感じています。
美しい海に山、松葉蟹、梨など…鳥取の自然、その恵みは守るべき日本の宝。鳥取の自然を守るために温暖化防止、低炭素社会の構築を目指す取り組みにも積極参加。鳥取県とHondaと共に、水素エネルギーを利活用した省エネ・創エネによる快適でスマートな暮らしを提案・啓蒙する『水素のくらし』に取り組んでいます。県内ではHonda最新の燃料電池車クラリティフューエルセルが走り、地球温暖化防止・省エネへの取り組みの輪が着実に広がりつつあります。またHondaグループと共に行う『ビーチクリーン活動』や『鳥取マラソンボランティア』にも参加。鳥取マラソンにはランナーとしても社員が参戦。今後も鳥取県の環境保護、地域活性化に貢献します。
事業内容 | 新車販売、 中古車販売、 車検・点検・整備・修理、 損害保険代理店業務、
生命保険代理店業務、 部品用品販売 |
---|---|
設立 | 1968年2月3日 |
資本金 | 3000万円 |
従業員数 | 81名 |
売上高 | 45億4000万円(2019年3月実績) |
代表者 | 小野 淳一 |
事業所 | 新車販売4拠点 U-SELECT1拠点
(鳥取北店,米子中央店,ハワイ店,鳥取南店,U-SELECT山陰東) |
私たちの約50年の歴史 | 順調に売上を伸ばし、店舗を拡大してきた当社の歴史を
少しだけご紹介します。 ▼1968年 東新ホンダモータース設立 設立翌年1969年にHonda初の小型乗用車『1300』が世間を賑わせる ▼1975年 現在地(鳥取市千代水)へ本拠地移転・社名変更 ▼1985年 クリオ店としてスタート Hondaのレジェンドやアコードなど高級・上級セダンを中心に販売する ▼1987年 米子店(現 米子中央店)開設 ▼1989年 倉吉店(現 ハワイ店)開設 ▼2001年 米子店(現 米子中央店)移転 ▼2002年 オートテラス山陰東 開設 ▼2006年 社名変更(現在のホンダカーズ鳥取へ) ▼2007年 免許センター店 開設 ▼2014年 鳥取南店 開設(免許センター店移転) オートテラス山陰東(現U-SELECT山陰東) 移転 ▼2017年 PDIセンターオープン(新車整備センター) PDIとはPre-Delivery Inspection(出荷前点検)の略 |
社是 | 私たちは、お客様の満足と幸せの為に、日々向上に努め、
豊かな車社会を創造するカーディーラーを目指す |
行動指針 | 1.全てのものを大切に扱う
2.気遣い、心遣い、思いやりをもって行動する 3.常に率先垂範し、前向きに行動する 4.法令遵守はもとより、人としてマナーを守れる行動をする 5.笑顔で心に響く接遇をする 6.約束は守る |
私たちのモットー | 『お客様の満足が私たちの最大の喜び』をモットーに
今後も地元の方に長年愛される企業を目指します。 |
【新型コロナウイルス感染症への対応】 | ・少人数制の説明会実施
・除菌スプレーの実施 ・マスク配布 (※現在、近隣店舗が品薄状態の為全日程ご用意出来ない場合もございます。) |