業種 |
機械
半導体・電子部品・その他/精密機器/重電・産業用電気機器/自動車
|
---|---|
本社 |
滋賀
|
機械設計職 | 6~10名 |
---|
気になる登録人数 | 表示可能なデータがありません |
---|
採用人数 | 2021年卒予定 6~10名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月22万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
履歴書 |
その他の ポイント |
入社3年後定着率90%以上、完全土日祝休み、住宅補助あり、資格取得奨励金あり、家族手当あり |
職種 | 半導体・液晶・FA設備・省力化・省人化などの各種装置の設計 |
---|---|
勤務地 | 滋賀県、島根県 |
勤務時間 | フレックスタイム制(コアタイム:10時~15時)
標準労働時間8時間 |
給与 | 大学院 月給20万2000円
大学 月給19万4500円 短大 月給18万2000円 高専 月給18万2000円 専修学校 月給18万2000円 |
---|---|
諸手当 | ・交通費支給(月5万円迄)
・時間外手当 ・家族手当 ・役職手当 ・資格手当 ・住宅手当 |
昇給 | 年1回 |
賞与 | 年2回(業績による) |
休日休暇 | ・完全週休2日制(土・日)
・祝日 ・年間休日124日 ・年末年始休暇 ・夏季休暇 ・GW休暇 ・有給休暇 ・メモリアル休暇 ・特別休暇 |
保険 | 社会保険完備 |
福利厚生 | ・退職金制度
・報奨金制度 ・財形貯蓄制度 ・社員旅行(年1回) ・レクリエーション(お花見、ボーリング大会等) |
充実の資格取得支援制度 | ・機械・プラント製図技能士1~3級
・機械設計技術者1~3級 などの当社指定の資格を取得した場合、 受験費用は当社が全額支給。 給与に資格手当を加算します。 |
試用期間 | あり
入社後6か月間 (試用期間中と本採用後の労働条件の相違なし) |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 |
(2020年2月時点)
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:75.0%
3年以内女性採用割合:25.0% |
||||||||||||||||
平均勤続年数 | 7.2年(2020年2月時点) | ||||||||||||||||
平均年齢 | 37.3歳(2020年2月時点) | ||||||||||||||||
研修 | あり:入社~3ヶ月:技術研修(機械設計基礎)及び2D・3DCAD研修
3ヶ月~6ヶ月:仮配属でOJT研修 外部講師によるビジネスマナー研修(2日間) |
||||||||||||||||
自己啓発支援 | あり:公的資格取得の受験料補助(全額)、合格一時金、技術手当(給与) | ||||||||||||||||
メンター制度 | なし | ||||||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | なし | ||||||||||||||||
社内検定等の制度 | なし | ||||||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 25.8時間(2018年度実績) | ||||||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 11.2日(2018年度実績) | ||||||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) |
(2018年度実績)
|
||||||||||||||||
役員・管理職の女性比率 |
(2019年2月時点)
|
代表取締役【櫻井氏】インタビュー | 私は会社を一つの「家族」だと考えています。
意見は提案し、楽しみは共有する。 ものづくりに携わる仕事であるからこそ、 その楽しみもまたみんなで広げていきたいと思っているのです。 その一環として、私たちは地域とのつながりをとても大切にしています。 このところは理科離れした子どもが多いとも叫ばれていますが、 そんな時だからこそ、当社は理科の面白さを発信します。 当社が開催するロボット教室では子どもたちに理科の面白さに直に触れてもらっています。 地域に根ざした企業、また機械設計のプロフェッショナルとして 大手各社様より高い評価を頂いており、売上も好調。 ベトナム企業との協業も始まり、グローバルな会社としてもスタートした当社。 私たちの成長はまだまだこれからです。 |
---|
気になる登録人数とは、2019年4月1日〜2020年3月31日の期間(※1)、リクナビ上でこの企業(※2)を「気になる」(※3)登録した人数です。実際の応募数ではないことにご注意ください。
「採用予定人数に対する気になる登録人数の割合」が大きいほど、選考がチャレンジングな企業である可能性があります。逆に、割合の小さい企業は、まだあまり知られていない隠れた優良企業である可能性があります。
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。各種賞与を含み、年間で支給される給与を月割した金額になります。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |