業種 |
教育関連
人材サービス(人材紹介・人材派遣)/福祉・介護
|
---|---|
本社 |
東京
|
保育士 | 26~30名 |
---|---|
本部スタッフ | 26~30名 |
気になる登録人数 | 108名 |
---|
採用人数 | 2021年卒予定 26~30名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月21万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
履歴書、成績表、その他 |
その他の ポイント |
入社3年後定着率90%以上、有休消化50%以上、平均残業時間が月20時間以内、育休取得率90%以上、住宅補助あり |
採用人数 | 2021年卒予定 26~30名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月21万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
履歴書、成績表、その他 |
その他の ポイント |
入社3年後定着率90%以上、有休消化50%以上、平均残業時間が月20時間以内、育休取得率90%以上、住宅補助あり |
職種 | 《保育士》
適性・希望に応じた保育施設に配属し、保育士業務をお任せします。 《栄養士》 適性・希望に応じた保育施設に配属し、栄養士業務をお任せします。 《本部スタッフ》 ※募集終了しました。 適性に応じ、下記いずれかの部署の配属となります。 <人事部> 人の雇用や人を育成するお仕事です。 ・文章作成管理 ・新卒・中途採用業務(人財紹介会社斡旋) ・入社契約業務 ・内定者対応 ・就職セミナー ・社宅・借上社宅の手続き <運営支援部> 保育園で働く先生や職員をサポートするお仕事です。 ・職員の相談サポート ・広報関連 ・式典運営 ・社員研修関連 ・人事関連 <業務推進部> 保育園の運営を円滑に回すお仕事です。 ・補助金申請・請求管理 ・行政との各種やり取り ・入園契約書類作成・管理 ・各園消耗品・備品管理発注 ・各園書類確認・指導 <経理部> 会社全体のお金を取り扱うお仕事です。 ・会計ソフト入力等 ・決算業務全般 ・社会保険手続き ・給与計算・各種経費計算等 ※必須資格:日商簿記2級以上 |
---|---|
勤務地 | 《保育士》
東京23区、横浜市の15施設のうちいずれか 東京 (世田谷区・大田区・江東区・墨田区・中央区・中野区・杉並区・千代田区) 横浜 (金沢区) 《本部スタッフ》 東京都渋谷区渋谷1-14-14 植村会館ビル4F |
勤務時間 | 《保育士》
7:30~20:30(シフト制・実働8時間) *勤務地により若干異なります。 《栄養士》 8:30~17:30(実働8時間) *勤務地により若干異なります。 《本部スタッフ》 9:00~18:00(実働8時間) |
選考ステップ | リクナビからエントリー
※電話、メール、LINEでも受け付けております。 当社HPの『採用情報』より、LINE登録受付中♪ ▼ 施設見学・会社説明会に参加 ※質問や不安があれば、社員が真心を込めてお応えします! ▼ 日程調整 ▼ 一次面接 ▼※「本部スタッフ」採用の場合、この後二次面接があります。 最終面接 ▼ 内定 ★一次面接から内定までの所要期間は、最短10日です。 ★選考にグループワークはありません。 |
給与 | ■保育士
・四大卒 :月給210,000円 (見込時間外手当28,000円(月21時間分)含む。超過分は別途支給) ・短大・専門卒:月給200,000円 (見込時間外手当18,000円(月13時間分)含む。超過分は別途支給) ■栄養士 ・四大卒 :月給190,000円 (見込時間外手当14,000円(月11時間分)含む。超過分は別途支給) ・短大・専門卒:月給180,000円 (見込時間外手当4,000円(月3時間分)含む。超過分は別途支給) ■本部スタッフ ・四大卒 :月給210,000円 (見込時間外手当34,000円(月26時間分)含む。超過分は別途支給) ※いずれも2019年4月実績 ★業界給与水準トップクラス! |
---|---|
諸手当 | 資格手当
役職手当 皆勤手当 特別手当 会議手当 遅番早出手当 |
昇給 | 昇給・昇格:有 |
賞与 | 【報奨金制度】
※一般的なボーナスにあたるものになります。 年3回 【特別報奨金制度】 ※保育士のみ 年1回 ★報奨金とは 年間決まった額を支給される賞与とは異なり、 個人の努力(勤務態度、貢献度等)によって支給される制度になります。 合計4回支給 |
休日休暇 | 基本有給休暇
週休2日制 慶弔休暇 夏季休暇 年末年始休暇 特別休暇 リフレッシュ休暇(10日)*取得規定あり |
待遇・福利厚生 | 【住宅補助制】(上限80,000円)
引越しの際に必要な敷金、礼金+月々の家賃を会社が負担する制度です。 【社員寮完備】 就職をきっかけに一人暮らしを考えている方や、 遠方から初めて上京して一人暮らしをする方にもぴったりの制度です。 【余暇支援制度】 プロスポーツ特別VIP観戦チケット、大型テーマパークチケット特別優遇制度などがあります。 【交通費会社支給】(上限30,000円) 通勤1時間圏内であれば、上限を超えることはほぼありません! |
教育制度 | 新入社員研修
担当年齢別研修 役職者別研修 テーマ別研修 園内研修(月1回以上) 社員全体研修 外部研修(講習会、セミナー等) ※職場のスキルやモチベーション向上に力を入れており、上記項目における内容を網羅することで、保育現場のあらゆる事象に対応できるスキルを身につけることができます。 ■今年度21回実施 |
保険 | ・社会保険完備
万一のケガや重い病気にかかった場合に医療費控除を受けることができます。 |
試用期間 | なし |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 |
(2019年時点)
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:8.5%
3年以内女性採用割合:91.5% |
||||||||||||||||
平均勤続年数 | 9.0年(2019年時点) | ||||||||||||||||
平均年齢 | 33.0歳(2019年時点)
★20代~50代まで、幅広い世代の職員・スタッフが活躍中です!
|
||||||||||||||||
研修 | あり:新入社員育成プログラム(保育者の基礎、社会人マナー講習、Q&A)
★2年目以降も、基礎応用と各分野に特化した専門基礎応用の研修を受けることができるため、年々スキルアップできます! |
||||||||||||||||
自己啓発支援 | あり:資格取得支援、モチベーションアップ研修、管理職希望対象能力別育成プログラム有 | ||||||||||||||||
メンター制度 | あり | ||||||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | あり:年に1度、上長と今後のキャリアについて相談する機会を設けています。 | ||||||||||||||||
社内検定等の制度 | なし | ||||||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 5.0時間(2018年度実績) | ||||||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 7.0日(2018年度実績) | ||||||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) |
(2018年度実績)
|
||||||||||||||||
役員・管理職の女性比率 |
(2018年時点)
|
気になる登録人数とは、2019年4月1日〜2020年3月31日の期間(※1)、リクナビ上でこの企業(※2)を「気になる」(※3)登録した人数です。実際の応募数ではないことにご注意ください。
「採用予定人数に対する気になる登録人数の割合」が大きいほど、選考がチャレンジングな企業である可能性があります。逆に、割合の小さい企業は、まだあまり知られていない隠れた優良企業である可能性があります。
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。各種賞与を含み、年間で支給される給与を月割した金額になります。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |