業種 |
情報処理
インターネット関連/ソフトウェア/通信
|
---|---|
本社 |
東京
|
インターネットが広く普及するより前からあるこの社名は、情報通信網に高い付加価値を付けて、世の中で広く活用してもらえるサービスを提供していくという想いからつけられたもの。独自のネットワークサービスと大規模システムの開発実績を強みとして、私たちの生活には欠かせない電気・ガス・水道・通信などの社会インフラをはじめ、生活に身近なサービスを提供する企業・団体をITで支えています。
ITの進歩は、商流・物流・金流・情報流と、ビジネスのあらゆる分野で大きな変化をもたらしました。現在も加速度的な進化を続けており、絶え間ない技術革新への対応がビジネス成功のカギを握るといっても過言ではありません。当社は1985年の創業以来、高付加価値ネットワークの構築を推進。情報システムの開発・運用についても、数多くの開発実績をベースに、お客さまのビジネススタイルにマッチした、高品質なサービスの提案・提供を行っています。私たちは、前例にとらわれない柔軟な発想を持つ若い皆さんとともに、これからも日々進歩する技術に迅速に対応し、お客さまのビジネス革新をサポートしていきます。
決済情報サービス事業では、長年培ってきたネットワーク技術を強みに、全国のコンビニエンスストアをリアルタイムに結ぶコンビニネットワークサービスを提供。さらに、全国の金融機関と企業を結ぶ金融機関ネットワークサービスやクレジットゲートウェイネットワークサービス、決済業務をサポートする総合決済ASPサービス「i-コレクト(R)」、コンビニを利用した料金収納代行サービス「Smart Pit(R)」、「マイペイメント(R)」など、最新のニーズに応えるセキュアなサービスを提供しています。情報システム事業では、NTTグループや一般企業などに向け、豊富なノウハウを活かし、販売管理・料金業務ほかさまざまなシステムの構築に携わっています。
ITの技術革新により、世の中の決済の仕組みは大きく変わりつつあります。当社においても、市場の変化をいち早く捉え、既存のネットワークを活かした、新しいサービスの企画・開発を進めています。さらに、若手を中心に、これまでにない新たなビジネスモデルを考えるプロジェクトも立ち上げ、変化の先取りにも取り組んでいます。ビジネスに革新をもたらすためには、変化を楽しむマインドと、時代の移り変わりを的確にとらえられる確かな視点を持つことが大切です。当社では、技術スキルを高めるだけでなく、変化を前向きにとらえ、自分なりの意見や考えを持ち、それを主体的に発信、行動に繋げられるような人材育成にも積極的に取り組んでいます。
【新型コロナウイルス感染症への対応】【WEB開催】 | ◆◆【重要】当社の新型コロナウイルス感染症への対応について◆◆
■説明会■ ・当面の間、感染拡大を防ぐため従来の【集合型の説明会は中止】し、『WEBセミナー』形式で実施いたします。リクナビの「採用情報」画面よりご予約をお願いいたします。 ■選考■ ・一次面接は対面またはWEB面接から実施方法を選択可能です。 |
---|---|
事業内容 | 【決済情報サービス事業】
コンビニ払い、口座振替、クレジット払いなど様々な決済手段に対応したネットワークサービスやアプリケーションサービスを弊社独自に開発。公共インフラ、金融、地方公共団体他、生活に身近なサービスを提供する全国の企業・団体に、幅広くご利用いただいています。 ・コンビニネットワークサービス ・金融機関ネットワークサービス ・MPN共同利用センターネットワークサービス ・クレジットゲートウェイネットワークサービス ・総合決済ASPサービス「i-コレクト(R)」 ・コンビニ収納代行サービス「Smart Pit(R)」「マイペイメント(R)」 ・LGWAN口座振替データ伝送サービス 【情報システム事業】 販売管理・在庫管理・人事給与・料金業務を始めとする様々なシステムを構築。 今日まで培ってきた高い技術力・開発力を活かし高品質なサービスを提供しています。 ・システムコンサルティング ・システム構築 ・システム運用 ・システム保守 |
設立 | 1985年6月 |
資本金 | 40億円 |
従業員数 | 365名(2019年4月1日時点) |
売上高 | 83億1600万円(2019年3月期) |
代表者 | 代表取締役社長 清水 哲司 |
事業所 | 【本社】
東京都品川区西五反田2-11-20 五反田ブリックビル 【コンピューターセンタ】 東京都品川区 【NTTコムウェアグループ】 エヌ・ティ・ティ・コムウェア株式会社 コムウェア・ファイナンシャル・システムズ株式会社 |
沿革 | 1985年06月 インターネット企画株式会社(資本金1億円)設立。VAN事業に関する事業化調査を開始
1986年05月 事業会社に移行し、インターネット株式会社に社名変更 1986年06月 資本金を40億円に増資 1986年10月 特別第二種電気通信事業者登録 1986年11月 東京センタ(中野)にてVANサービス開始 1988年07月 情報システム部を設置し、情報システム事業に進出 1989年11月 エヌ・ティ・ティ・インターネット株式会社に社名変更 1991年04月 コンビニエンスストアでの電話料金収納通知中継サービス開始 1993年04月 金融機関ネットワークサービス開始 1996年03月 一般第二種電気通信事業者登録 1997年09月 品質マネジメントシステム「ISO9001」認証取得 1997年10月 コンビニネットワークサービス開始 2001年09月 NTTコムウェアグループに参画 2002年03月 総合決済ASPサービス「i-コレクト(R)」開始 2002年04月 環境マネジメントシステム「ISO14001」認証取得 2002年08月 情報セキュリティマネジメントシステム「ISO27001」認証取得 2004年04月 MPN共同利用センターネットワークサービス開始 2005年03月 クレジットゲートウェイネットワークサービス開始 2005年04月 個人情報保護マネジメントシステム「JISQ15001」認証取得 2009年07月 「i-コレクト(R)」ASP・SaaS安全・信頼性情報開示制度の認定取得 2014年03月 Payment Card Industryデータセキュリティ基準「PCI DSS」認証取得 2014年07月 NTTコムウェアからコンビニ収納代行サービス「Smart Pit(R)」事業を譲受 2014年12月 「ITNスマート決済(R)」サービス開始 2015年02月 LGWAN口座振替データ伝送サービス開始 2018年07月 「マイペイメント(R)」サービス開始 |
ホームページ | ■会社HP:https://www.ntt-itn.co.jp/
■総合決済情報サービスHP:http://www.payment.ntt-itn.co.jp/ ■マイペイメント(R)HP:http://www.mypayment.jp/index.html ■スマートピット(R)HP:http://www.smartpit.jp/index.html |