業種 |
設備・設備工事関連
コンサルタント・専門コンサルタント/家電・AV機器/通信/ソフトウェア
|
---|---|
本社 |
東京
|
高音質なサウンドで、色鮮やかな映像で。
私たちは映像・音響のプロフェッショナルです。
ホール音響やビデオシステム、会議システム、構内監視システム、AV講義システムなど、音響・映像・通信関連システムを専門に手掛けているプロ集団です。「情報通信のビジネスを通じて社会に貢献する」を理念に掲げ、提案のクオリティ、施工技術、メンテナンス技術を高く評価いただき、活動の場がさまざまな分野へ広がっています。
私たちは情報通信分野の事業で世の中に貢献しています。特に音響、映像に関わる技術で社会の安全世を守り、暮らしを豊にする役割を担っています。学校や教育機関では、校内情報を伝える映像情報案内板や講義室用ワイヤレスシステム、視聴覚学習システム、校内セキュリティシステムなど。オフィスや商業施設では、非常放送システムや防犯カメラシステム、入退出管理システムなど。その他、病院のナースコールシステムやマンションのホームインターンフォンシステム、最高級の"音"が求められる文化施設のホール音響システムなどに私たちの技術が活かされています。高い技術が信頼を生む、それが私たちの誇りです。
まずセールスエンジニア(営業)が、マンションやショッピングモール、駅ビル、工場、劇場・ホール等の新築物件やリニュアル物件の設備工事に必要な防犯カメラシステムや非常放送システム、電話・インターホンシステムなどを建設会社に提案します。市場の変化を敏感に察知し、社内の各部署と協力して最適なシステムを提案し、受注につなげて行きます。受注が決まると、システムエンジニアが用途・運用に沿ったシステム設計、納入・設置するための施工管理を行います。時には既製品にこだわらず自分たちで設計・制作するなど、当社ならではの丁寧な仕事も行います。完成後はカスタマーエンジニアとともに、長期にわたるメンテナンスに移行します。
私たちは社員ひとりひとりの自主性を重視し、誰もが働きやすいと感じる職場、仕事に集中できる環境を大切にしています。社員が自主的に立ち上げた若手交流会 Under Thirty は親睦を深めるだけでなく仕事の情報を共有する貴重な機会です。仕事に必要な資格の取得は、会社が受験対策費用を支援するなど、社員の成長を積極的に促しています。また、健康管理にも心を砕き、偏りがちな社員の食生活を少しでも改善できればと、栄養バランスのとれた冷凍食品や生野菜・サラダなどを会社が入荷し、社員に安価で提供しています。社内でランチをとる社員の間でコミュニケーションも活性化しています。
事業内容 | 音響システム・ITV映像システム・テレビ共聴システム、電話・インターホンシステム・ナースコールインターホン、セキュリティシステム・電気時計など、各種システム等の販売及び設計・施工・保守管理業務
●ホームページ http://www.kyodo-tsusin.co.jp/ |
---|---|
設立 | 1969年(昭和44年)10月21日 |
資本金 | 5000万円 |
従業員数 | 42名 |
売上高 | 13億6,670万円(2020年3月実績) |
代表者 | 代表取締役 服部一男 |
事業所 | 本社/東京都世田谷区代沢4丁目1番2号
千葉支店/千葉県千葉市中央区新宿2丁目5番3号 |
最近の主な施工実績 | 全国日本銀行協会、全国信用協同組合連合会、渋谷スクランブルスクエア、渋谷ストリーム、渋谷ヒカリエ、南町田グランベリーパーク、WITH HARAJUKU、二子玉川ライズ、たまプラーザテラス、ザ・キャピトルホテル東急、成田エクセルホテル東急、トレッサ横浜、京王百貨店新宿店、メルクマール京王笹塚、地下鉄人形町ビル、豊島エコミューゼタウン、キャロットタワー、世田谷区立中学校・小学校など |
事業領域 | <学校・教育関連>
校内情報を伝える映像情報案内板、講義室用ワイヤレスシステム、視聴覚学習システムなど多彩なシステム提案を行っています。 また、校内セキュリティシステムにより安心・安全をご提案しております。 ●校内放送用テレビ・放送システムの地上デジタル対応化工事 ●不審者発見時など各教室の緊急ボタンで異常を通報。 迅速対応できる校内セキュリティシステム ●学校の24時間をやさしく見守る、高感度・高画質監視カメラシステム <文化施設> 最高級の"音"が求められるホール音響システム、博物館のインフォメーションシステムなどお客様の運用ニーズに沿った、きめ細やかなシステム設計が評価されています。 ●公共施設を安心して楽しんでいただくための防犯カメラシステム ●映像と音でよりわかりやすいインフォメーションを提供できる, 映像表示システム ●心地よいBGMでより快適な空間を演出するBGMシステム <商店街> 街灯のスピーカーから心地よいBGMが流れ、防犯カメラがお客様を見守る。安心してお買い物ができる活気あふれた安心・安全な商店街づくりに貢献しています。 ●各種イベント情報や音楽を流し、商店街に活気をプラスする、BGMシステム ●お客様にお買物を安心して安全に楽しんでいただくための防犯カメラシステム <商業施設・オフィスビル> 大規模・複合化が進むさまざま商業施設プロジェクトに参画。非常放送システム、案内放送システム、防犯カメラシステムなどトータルにご提案。目に見えないところでお客様の安全をささえています。 ●火災や地震などの緊急時に、自動音声放送で的確な避難誘導を行う非常用放送設備 ●ICカードや虹彩認証等の連携で不審者の侵入を防ぐ入退室管理システム <マンション・ホテル> くつろぎの空間に必須のデジタル地上波放送システム、高速インターネット環境など、"住まう人のためのシステム"を設計、施工しています。 ●エントランスやエレベーターなどを見守り、より安心で住み心地の良い空間をご提供する監視カメラシステム ●火災やガス漏れ時の自動通報機能も備えた集合型インターホンシステム ●地域の皆様の交流やイベントなどをより楽しくする集会室AV設備システム |
主要取引先 | パナソニック株式会社、パナソニックシステムネットワークス株式会社、パナソニックコンシューママーケティング株式会社、株式会社JVCケンウッド・公共産業システム、TOA株式会社、パイオニア株式会社、シャープ株式会社、ローランド株式会社、アイホン株式会社、エプソン販売株式会社、株式会社ケアコム、DXアンテナ株式会社、日本アンテナ株式会社、シンクレイヤ株式会社、能美防災株式会社、ホーチキ株式会社、ニッタン株式会社、セイコータイムシステム株式会社、シチズンTIC株式会社、株式会社エルモ社、美和ロック株式会社、カナレ電気株式会社、株式会社アート、株式会社ロックシステム ※順不同 |
主な納入先 | 公共施設、一般企業、学校教育施設、文化施設、オフィスビル、商業施設、金融機関、医療機関、ホテル施設、工場施設、集合住宅・厚生施設、商店街など |
建設業許可 | 国土交通大臣 許可(般 - 1 )第 15263 号
電気通信工事業 消防設備工事業 電気工事業 関東東北産業保安監督部長届出第26011号 |
取引銀行 | 三井住友銀行 渋谷駅前支店、みずほ銀行 北沢支店、あおぞら銀行 本店、きらぼし銀行 青山通支店、りそな銀行 世田谷支店 ※順不同 |