業種 |
機械
プラント・エンジニアリング/金属製品/機械設計/設備・設備工事関連
|
---|---|
本社 |
岡山、神奈川
|
飲料・食品・医薬品はもとより、バイオ・LSI(集積回路)関係を主なお取引先に、生産工程に用いるステンレス製サニタリー製品・バルブ・パイプ・タンク等の製造・販売、さらには生産設備そのものの設計・施工・メンテナンスを行っています。
「生きた流れを創る」をモットーに、つねに高品質な製品を生み出します。どんな汚染も許さないプロセスエンジニアリングで、高度化・多様化する産業界のニーズに応え続けます。
一日に何万ケースものビールや清涼飲料水を製造する飲料メーカーや医薬品メーカー。そのプラント全体の開発から設計、製造、施工、メンテナンスまでトータルに供給しているのがトーステです。創立50年以上、専門商社とメーカーの両機能を兼ね備えた技術志向型サプライヤーとして大手企業を中心にその製造を支えてきました。特に国内で流通するビールや清涼飲料水においては約半数に関わっています。それが可能なのも、「無菌を保つ個々の製造技術」「ライン全体を構築するエンジニアリング技術」「保守サービス技術」の3つの技術をバランスよく持つ会社は国内外にないから。衛生の総合技術を持つ会社として顧客から厚い信頼を獲得しています。
プラントの計画段階から施工、その後のフォローまでトータルに手掛けられるため、新工場やラインを丸ごと任されるケースもあります。数億規模のプロジェクトばかりで、時に数十億規模になることも。責任も大きいですが、確かな手応えを味わえます。また、研究室にこもって黙々とではなく、お客様のそばで現場に深く関わりながら開発することが可能。ベストなプラントを追求できる環境があり、お客様との距離も近い。直接感謝の言葉をかけられたり、一緒に打ち上げをしたりすることもあります。無事に商品が作られ、お店で並んでいるのを目にしたときの感動はこの仕事の醍醐味です。
一つとして同じプロジェクトはありません。常に試行錯誤の繰り返しのため、新たな課題に立ち向かう姿勢を大切にしています。技術において全員が対等。社内では社歴や老若男女関係なく提案をすることができ、納得するまで意見交換や指導が行われます。社員同士の距離は近く、フレンドリーな社風も当社の強み。加えて、家族手当や住宅手当、会社近くの寮(1K・3DK)、年3回の賞与など待遇・福利厚生面も充実しています。そのため若手も技術力を高め続けながら、腰を据えて長く働ける環境があります。
事業内容 | ●食品・医薬・化粧品・半導体製造用機械の継手・バルブ・ポンプ・タンクの製造販売
●食品・医薬・化粧品・半導体製造用装置の設計、製作および据付 ●食品・医薬・化粧品・半導体製造用の前各号の機械および装置を利用した設備の設計、開発、工事、試運転および附帯サービス ●ステンレスを主とする配管資材の仕入販売 ●ステンレスを主とする配管資材の輸出入 |
---|---|
設立 | 2004年(平成16年)10月1日 |
資本金 | 9000万円 |
従業員数 | 396名(2019年4月時点) |
売上高 | 174億円(2019年3月実績) |
代表者 | 代表取締役社長 中村 敬一 |
事業所 | 本社/大阪市西区本田2丁目1番32号
サニタリー生産本部/岡山、川崎、高崎 営業本部/大阪、北海道、東京、千葉、宮城、静岡、広島、山口、福岡 |
サニタリー生産本部 | ●草加部工場
〒708-1193 岡山県津山市草加部1170番地-9 ●綾部工場 〒708-1104 岡山県津山市綾部1653番地-20 ●テクノセンター 〒708-1117 岡山県津山市草加部1170番地-7 ●開発試験センター 〒708-1193 岡山県津山市草加部1170番地-9 ●川崎出張所 〒210-0004 神奈川県川崎市川崎区宮本町6-12 グローバルソフトウェア川崎ビル5F ●高崎出張所 〒370-0852 群馬県高崎市中居町4丁目4-1 ●肇慶東洋新島不銹鋼工程有限公司 〒526072 中国広東省肇慶市鼎湖区蓮花鎮7区蓮信路 |
ISO取得 | 最先端の充実した設備から誕生するトーステの製品群。その高いクオリティを確固たる信頼に結びつけているのは、万全の品質管理体制です。トーステの各製造拠点における品質管理システムは、ISO9001を取得しています。また、企業の社会的責任の一環として、サニタリー製品の製造にかかわる事業活動の範囲でISO14001の認証取得しています。 |
沿革 | 1960年11月
・東洋ステンレス株式会社創立 1973年4月 ・岡山県津山市にサニタリー工場建設 1975年6月 ・サニタリー事業部を開設 1980年6月 ・津山工場を分離、東洋ステンレス工業株式会社として独立 1981年7月 ・本社工場を岡山県津山市草加部に建設 1988年4月 ・本社内にプロセスエンジニアリング部を開設、トータルに供給できる体制をとる 1989年5月 ・岡山県津山市綾部に綾部工場を建設 ・本社草加部工場をバルブ事業部、綾部工場を継手事業部の拠点にする 1990年3月 ・岡山県津山市草加部にテクノセンターを開設 1995年2月 ・中国広東省に肇慶東洋不銹鋼工程有限公司を設立、工場建設を開始 1996年6月 ・肇慶東洋不銹鋼工程有限公司の事務棟・工場棟を竣工 1997年8月 ・サニタリー製品および関連部品の設計・製造および付帯サービスの範囲でISO9001の認証取得 1998年3月 ・岡山県津山市草加部に新テクノセンターを建設、業務開始 1999年3月 ・サニタリー関連設備の設計、開発、調達、据付、試運転および付帯サービスの範囲で、ISO9001の認証取得 2003年3月 ・サニタリー製品の製造に係る事業活動の範囲で、ISO14001の認証取得 2003年8月 ・サニタリー製品及び関連部品の設計・開発、製造、付帯サービス並びにサニタリー関連設備の設計・開発、調達、付帯サービスの範囲でISO9001を統合し認証を取得 2004年10月 ・東洋ステンレス株式会社と東洋ステンレス工業株式会社が合併、トーステ株式会社設立 2007年4月 ・開発試験センターを開設 2012年8月 ・アセスメントエリア竣工 2012年11月 ・肇慶東洋新島不銹鋼工程有限公司の新工場を落成し移転 2012年12月 ・本社屋を落成 2014年10月 ・川崎出張所を開設 2018年10月 ・高崎出張所を開設 |
【新型コロナウイルス感染症への対応と対策】 | -----新型コロナウイルス感染症対策 最新情報(10月20日更新)-----
学生の皆様ならびに弊社従業員の健康・安全を第一に考え 下記対応をさせていただいております。 【1day仕事体験】 ・感染対策の為、オンラインでの実施を検討していますが、 オンライン、来社型の2つのプログラムを用意していますので 来社を希望される方はまず担当者へご相談ください。 ・予定どおり自社にて開催する場合は、コロナウイルス感染症対策として マスクの配布・着用とアルコール消毒薬での手指の消毒をお願いしています。 新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、 学校生活、就職活動等、様々な影響が出ていることと思います。 そんな皆さんの不安が少しでも低減できるように サポートしていきたいと弊社は考えております。 一緒に乗り越えていきましょう! |