業種 |
機械
プラント・エンジニアリング/建設/設備・設備工事関連/重電・産業用電気機器
|
---|---|
本社 |
兵庫、神奈川
|
■院卒・学部卒・高専卒共通 | 36~40名 |
---|
気になる登録人数 | 1588名 |
---|
採用人数 | 2021年卒予定 36~40名 |
---|---|
初年度 月収例 |
― |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
エントリーシート、履歴書、成績表 |
その他の ポイント |
入社3年後定着率90%以上、有休消化50%以上、ノー残業デー、海外で働ける、住宅補助あり |
勤務地 | 神戸、横浜、三原(広島県)、広島、下関(山口県) |
---|---|
勤務時間 | 8:40~17:40(神戸)、8:30~17:30(横浜)、8:00~17:00(三原・広島・下関)
※フレックスタイム制度有 |
職種 | ■技術系職種
1.設計職(機械系・電気系・情報系・土木系・建築系) 2.施工管理職 3.品質保証職 4.サービスエンジニア職 ほか |
選考 | 書類選考(エントリーシート・適性検査)・面接2回程度を実施。 |
給与 | 高専卒(本科) 179,850円(日給月給)
大卒・高専卒(専攻科) 202,700円(日給月給) 院卒 221,700円(日給月給) |
---|---|
諸手当 | 家族手当
時間外手当 通勤交通費補助 昼食費補助(上限10,000円) |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(6月、12月) |
休日休暇 | 完全週休2日制(土日)
年間休日124日(平成29年度) 年次有給休暇(22日付与) ショートバケーション制度 リフレッシュ休暇 積立休暇 大型連休(GW・夏季・お盆・年末年始) 慶弔休暇など |
住宅 | 独身寮完備(自社保有または借り上げ)
家賃補助制度 財形貯蓄制度 財形住宅貯蓄制度 財形住宅貸金制度など |
その他 | 各種社会保険完備
確定拠出年金制度 資格取得費用補助制度 人間ドック費用補助など |
試用期間 | あり
入社後2週間 その他条件は本採用時と変更なし |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 |
(2019年11月13日時点)
大学院卒/大卒、高専卒、高卒採用の実績を記載。
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 | - | ||||||||||||||||
平均勤続年数 | 17.2年(2018年時点) | ||||||||||||||||
平均年齢 | - | ||||||||||||||||
研修 | あり:【内容】
1.新入社員時 ・入社教育(1週間程度) ・ものづくり実習(2日程度) ・フォロー研修 ・論文発表会 2.その他 ・三菱重工業主催の教育/講座へ参加可能 ・階層別教育 ・グローバル教育(TOEIC講座など) ・その他外部研修等へ参加可能 |
||||||||||||||||
自己啓発支援 | - | ||||||||||||||||
メンター制度 | あり:1人の新入社員につき、1人の指導員がつくOJT制度 | ||||||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | - | ||||||||||||||||
社内検定等の制度 | - | ||||||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 24.0時間(2018年度実績) | ||||||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 15.7日(2017年度実績)
年間有給休暇 22日付与
|
||||||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) |
(2018年度実績)
|
||||||||||||||||
役員・管理職の女性比率 | - |
気になる登録人数とは、2019年4月1日〜2020年3月31日の期間(※1)、リクナビ上でこの企業(※2)を「気になる」(※3)登録した人数です。実際の応募数ではないことにご注意ください。
「採用予定人数に対する気になる登録人数の割合」が大きいほど、選考がチャレンジングな企業である可能性があります。逆に、割合の小さい企業は、まだあまり知られていない隠れた優良企業である可能性があります。
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。各種賞与を含み、年間で支給される給与を月割した金額になります。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |