業種 |
コンサルタント・専門コンサルタント
各種ビジネスサービス/教育関連/ホテル/商社(総合)
|
---|---|
本社 |
東京
|
【空間を通じて人と社会を元気にします】
研修・会議・催事など様々なビジネスイベント空間を通じて人と社会を元気にしています。
会議で企業の方向性を話し合い一致団結する、研修で自己成長に繋がる気づきを得る、社内イベントで頑張った人を表彰する。
その空間でお客様が「よし!頑張ろう!」という気持ちになること、お客様の目的達成を手助けし
日本を元気にする力が生まれる空間を作り出すことが私たちの仕事です。
『私たちは空間の膨らし粉として、関わる全ての人が元気になる手助けをします』マックスパートは、人が集う空間にかかわる事業を展開しています。空間に付加価値を創造し、自分達が創造したものに対して対価を頂くことが私達のビジネスです。具体的には、お客様の利用目的と、その背景を汲み取り、目的達成を実現するための空間を「プロデュース」している会社です。なぜ研修をやるのか?研修でどんな成果を出したいのか?なぜパーティを開催するのか?どんなテーマやコンセプトなのか?このようなことをお客様と、そして社員同士で何度も話し合い「マックスパートにお願いしてよかった!」と思っていただける空間を一から創り上げています。
マックスパートは設立から20年、ビジネスイベントの空間を中心に独自のビジネスモデルを展開してきました。・・・【企業の宿泊型研修をメインターゲットにした研修特化型ホテル事業】・・・【企業の目的達成に繋がるパーティ空間を創造するケータリング事業】・・・【今までの常識を覆す新しいスタイルの貸し会議室】・・・学生にはなかなか馴染みのない「研修」や「会議」の世界。そこは、様々な業界の企業が経営について、人材育成について、組織について話し合い、「元気」になる空間です。私たちマックスパートは、企業が元気になり、日本社会が成長していく源泉となる空間をプロデュースしています。
「満足」とは、お客様の期待をしっかりと実現すること。「感動」は、お客様の期待を上回ることで初めて生まれるもの。当然目指すべきは「感動」です。他にはない高い価値を提供することで「感動」を生み認めていただくことが出来るのです。私たちは、空間に「人」が介在し、その知恵と工夫による高い価値創造を目指します。ひとりひとりの努力で、世の中に認められ、必要とされている存在で有り続けること。気付けば、ひとりひとり、ひいては組織が大きく進化し成長していること。その喜びがやりがいであり、マックスパートの存在意義だと確信しています。
【新型コロナウイルス感染症への対応】 | ・説明会会場でマスクの配布と、会場内にアルコール消毒液を準備いたします。
※社員もマスク着用にて対応になります事、ご了承のほど宜しくお願い致します。 ・来社に不安がある方は、個別に電話にて面談等の対応に応じます。 |
---|---|
マックスパートの「空間」 | みなさんは「MICE」という言葉をご存知でしょうか?
MICEとは多くの集客・交流が見込まれるビジネスイベントの総称で、Meeting(会議・研修)、Incentive Travel(招待旅行)、Convention(学会)、Exhibition(展示会)の頭文字をとった造語です。現在、ビジネスやイノベーション機会の創造・MICE開催地域を中心とした大きな経済波及効果の観点から、日本を含む世界各国がこのマーケットに着目しています。マックスパートは日本経済活性化の切り札とも言われている「MICE」マーケットにおいて、主に研修・会議・展示会などの催事の空間を、次の事業を通じてプロデュースしています。 |
事業内容 | ■研修特化型ホテル事業
―研修の効果を最大限に発揮できる空間創造― 企業様の研修の成果を最大限に発揮してもらうために、私たちは 研修センターの機能性と利便性、シティホテルのホスピタリティを併せ持つ 「研修特化型ホテル」という独自のビジネスモデルを展開しています。 ●お客様の例 ・製薬会社:MR試験対策研修 ・アパレル会社:店長研修 ・学習塾:夏休み勉強合宿 など ■ケータリング事業 ―お客様の目的・背景を汲み取った、感動のパーティ空間創造― 法人様が開催するパーティについてプログラムの企画から料理・配膳スタッフ までをトータルコーディネート。 お客様の期待以上のパーティを実現させるため、開催の目的・背景をしっかり 把握して感動の空間を一から創造しています。 ●お客様の例 ・製薬会社:4000名/年間営業表彰パーティ ・IT系企業:500名/報奨パーティ ・飲料メーカー:1000名/PR販促イベント ・海外顧客招待:600名/展示会 など ■貸会議室事業 ―無機質な貸会議室の概念を覆したデザイナーズ会議室― 貸会議室の概念を覆すデザイン性に拘った上質な空間と、ホテルの ホスピタリティを兼ね備えたを兼ね備えており、 過去事例などのノウハウの活用と付加価値の高い空間で、法人様の イベントを成功へ導きます。 ●お客様の例 ・食品メーカー:採用説明会/選考会 ・製薬会社:ドクター向け学会/研究会 ・イベント企画会社:CM撮影/ドラマ撮影 ・電気メーカー:株主総会/決算説明会 ・IT系企業:キックオフ など |
設立 | 【設立】
2000年6月 【トピックス】 ◆2011年4月 立候補によって、上位役職にチャレンジできる新たな人事制度『チャレンジ制度』がスタート! ◆2012年2月 新規事業「FUKURACIA(フクラシア)」の 品川・浜松町の都内2拠点でOPEN! ◆2012年8月 「FUKURACIA(フクラシア)」の東京ステーションがOPEN! ◆2014年11月 研修特化型ホテル「晴海グランドホテル」が、4年連続客室稼働率日本一獲得! ◆2015年10月 2015年度チャレンジ制度がスタート! ◆2016年2月 大阪の研修特化型ホテル ホテルコスモスクエア国際交流センターに大型イベントホール「The COSMO HALL」がOPEN! ◆2017年6月 「FUKURACIA(フクラシア)」八重洲がOPEN! ◆2017年10月 「FUKURACIA(フクラシア)」丸の内オアゾがOPEN! ◆2018年6月 東京の研修特化型ホテル 晴海グランドホテルが新たに「ホテルフクラシア晴海」としてリニューアルOPEN! 大阪にある「ホテルコスモスクエア国際交流センター」を「ホテルフクラシア大阪ベイ」とし「フクラシア」に統合! |
資本金 | 4000万円 |
従業員数 | 300人(パート・アルバイト含む) |
売上高 | 2018年3月決算 42億9,300万円
2017年3月決算 37億5,300万円 2016年3月決算 35億1,900万円 2015年3月決算 32億1,900万円 |
年収例 | ■メンバー (25歳 入社3年目) 年収450万円
■リーダー (28歳 入社5年目) 年収550万円 ■マネージャー(31歳 入社9年目) 年収700万円 |
代表者 | 代表取締役社長 片山達哉
1957年生まれ 1980筑波大学卒業後、(株)リクルートセンター(現リクルート入社) 1990年マックスパート(当時コスモスホテル開発(リクルート子会社))入社 2001年代表取締役社長就任 |
本社所在地 | 東京都千代田区丸の内1-6-5 丸の内北口ビルディング 15階 |
事業所 | ホテルフクラシア晴海(東京都中央区)
ホテルフクラシア大阪ベイ(大阪市住之江区) マックスパート八重洲ブランチオフィス(中央区) フクラシア品川(東京都品川区) フクラシア品川クリスタルスクエア(東京都品川区) フクラシア浜松町(東京都港区) フクラシア八重洲(東京都中央区) フクラシア丸の内オアゾ(東京都千代田区) |
主要取引先 | (株)リクルート
(株)リクルートマネジメントソリューションズ (株)リクルートエージェント (株)リンクアンドモチベーション (社)日本能率協会 (株)日本能率協会マネジメントセンター (株)ビジネスコンサルタント SMBCコンサルティング(株) (株)楽天 楽天トラベル(株) (株)東京ビックサイト 森ビル(株) (株)インテリジェンス <順不同> |