業種 |
化学
半導体・電子部品・その他/その他製造
|
---|---|
本社 |
新潟
|
大学卒・大学院卒 | 6~10名 |
---|
気になる登録人数 | 316名 |
---|
採用人数 | 2021年卒予定 6~10名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月21万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
OpenES、履歴書、成績表、その他 |
その他の ポイント |
入社3年後定着率90%以上、有休消化50%以上、英語を使う機会あり、資格取得奨励金あり |
職種 | ◇技術開発職
◇品質保証職 ◇営業職 ◇営業事務職 |
---|---|
主な仕事内容 | ◇技術開発職(電子部品用材料の研究・開発)
クライアントの要望に基づき、当該電子部品の仕様や素材に合う材料をオーダーメイドで開発していくお仕事です。試作品製作、性能試験、評価を繰り返し、クライアントの技術担当者と打ち合わせをしながら製品を完成させます。 ◇品質保証職(電子部品用材料の品質保証にかかわるお仕事 ) お客様に安心・安全な製品を使用してもらうため製品品質と環境品質の向上に関わる事務と検査のお仕事です。 原材料の含有化学物質の管理や製品の品質保証に関する業務を行ないます。 ◇営業職(電子部品用材料の販売にかかわるお仕事 ) 国内・海外メーカーへの営業・折衝業務。 お客様の下で打ち合わせをし生の声を聞き、その場で技術的な事から、機能・サイズ・製造コスト等まですり合わせを行い ます。 サンプルを完成させる過程(試作・評価・修正)をエンジニアと打ち合わせします。 飛び込み営業などはありません。 大手電機メーカーとやり取りをし、量産試作・試験・評価、そして量産試作における問題点の抽出と対策から課題解決・製 品の完成まで対応します。 海外は、中国、韓国、台湾、米国が主流です。 ◇営業事務職 国内・海外のお客様からの受注を受けて、社内の納期調整、出荷手配、売掛金の回収・管理などを行う事務のお仕事です。海外のお客様からの電話やメールでの問い合わせについて基本英語で回答を行います。 |
勤務地 | 技術開発職
◆ナミックステクノコア(R&Dセンター) 新潟市北区島見町(県営東港工業団地内) 品質保証職、営業職、営業事務職 ◆本社 新潟市北区濁川 |
勤務時間 | 8:00-17:00
|
採用ステップ&スケジュール | 採用情報およびエントリーの受付、説明会の予約は
リクナビから行なっています。 ◆会社説明会へエントリー ↓ ◆会社説明会 ↓ ◆一次選考(筆記試験・面接) ↓ ◆二次選考(面接) ↓ ◆内定 |
給与 | 大卒・大学院 月給 21万円(昨年度実績)*諸手当は除いた金額です。
*入社後1年間は日給月給制で2年目以降月給制になります。 |
---|---|
諸手当 | 等級手当、管理職手当、専門職手当、職務手当、食事手当、通勤手当(実費支給※当社規定による)、残業手当等 |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 原則年2回、業績により期末賞与有 |
休日休暇 | 年間休日120日+計画年次有給休暇2日(2020年度予定)
週休2日制 年末年始、GW、夏期休暇等(当社カレンダーによる) 有給休暇 慶弔休暇 育児休暇 子の看護休暇(有給) 介護休暇(有給) |
社会保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険加入 |
福利厚生 | 社員食堂、各種サークル活動補助、社員旅行、各種傷害保険、保養所 |
事業所内保育園 | 2016年4月に事業所内保育園amicを開園しました。社員や地域住民のお子様をお預かりし、社員の働きやすい職場環境と地域貢献に取り組んでいます。 |
子育て支援 | 子の看護休暇を有給で、さらに法令以上の日数を取得可能(未就学のお子様一人で7日、二人で12日、三人以上で15日)。
子育てのための時短勤務を、法令上お子様が3歳までのところ、10歳になるまで取得可能に拡充。 |
試用期間 | なし |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 |
(2020年2月3日時点)
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:93.3%
3年以内女性採用割合:6.7% |
||||||||||||||||
平均勤続年数 | 12.6年(2019年3月31日時点)
正社員実績
|
||||||||||||||||
平均年齢 | 39.9歳(2019年3月31日時点)
正社員実績
|
||||||||||||||||
研修 | あり:新入社員研修(入社後2ヶ月間)、新入社員フォロー研修、階層別研修、外国語研修 | ||||||||||||||||
自己啓発支援 | あり:資格取得報奨金制度、通信教育制度 | ||||||||||||||||
メンター制度 | なし | ||||||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | あり:社員の担当業務およびキャリアプランを収集し、定期的な面談およびフォローによりキャリア開発を行なっています。 | ||||||||||||||||
社内検定等の制度 | なし | ||||||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 26.3時間(2018年度実績)
正社員実績
|
||||||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 10.8日(2018年度実績)
正社員実績
|
||||||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) |
(2018年度実績)
全従業員実績
|
||||||||||||||||
役員・管理職の女性比率 |
(2019年7月1日時点)
|
募集学科 | ◇技術開発職
理学系・工学系の学部、学科歓迎。 ◇品質保証職 理学系・工学系の学部、学科歓迎。文系の方の応募も可。 ◇営業職 理学系・工学系の学部、学科歓迎。文系の方の応募も可。 ◇営業事務職 英語が堪能な方歓迎。 |
---|---|
選考方法 | 適性検査、書類選考、筆記試験、面接 |
採用実績 | 2020年度:5人
2019年度:3人 2018年度:10人 2017年度:2人 2016年度:2人 2015年度:2人 2014年度:4人 |
気になる登録人数とは、2019年4月1日〜2020年3月31日の期間(※1)、リクナビ上でこの企業(※2)を「気になる」(※3)登録した人数です。実際の応募数ではないことにご注意ください。
「採用予定人数に対する気になる登録人数の割合」が大きいほど、選考がチャレンジングな企業である可能性があります。逆に、割合の小さい企業は、まだあまり知られていない隠れた優良企業である可能性があります。
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。各種賞与を含み、年間で支給される給与を月割した金額になります。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |