プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。
業種 |
建設コンサルタント
建築設計 |
---|---|
本社 |
埼玉
|
直近の説明会・面接 |
---|
創立50年超の歴史と実績のコンサルタント。
「自然との調和に配慮し、農村と都市の新たな風景を創造する」をテーマに、安全・安心で、豊かな潤いのある農村と都市の生活空間を次世代に引き継ぐことを使命とし、全社一丸となって社会に貢献しています。
<具体的には>
主に、国や自治体が発注する土木建設整備に関する計画、設計、調査を主とする建設コンサルタント事業を行っています。
当社は農業土木、上下水道整備を中心に、橋梁、河川整備、道路・公園整備などの新設インフラ整備や老朽施設のストックマネジメント事業を展開しています。 特に近年の異常気象に伴うゲリラ豪雨に対する下水道・河川事業や、大規模地震に備えた耐震補強の農業土木水利施設・下水道施設等の機能診断調査・対策事業にも注力。自然は私たちの生活に潤いを与えてくれる一方で、私たちの命を脅かす可能性も秘めたものです。当社は食と水に関わる社会基礎の整備・建設コンサルタントを通じて、地域社会の発展への貢献を目指しています。
各種研修制度や自己啓発支援制度が充実しており、入社後にスキルアップややりたいこと、新しいことへの挑戦ができる環境です。現在活躍中の社員たちはみんな、一人一人がオンリーワンのプロフェッショナルを目指しているため、全社での技術発表会や研修会は熱~く盛り上がります!ちなみに、2019年の技術発表会では、埼玉県伊奈町に各支店の技術者が集結し、技術発表とドローン操作実習などを行いました(※写真はドローン操作研修の様子です)。会社の規模が大きすぎないため、上司や先輩とコミュニケーションが取りやすいことも、それぞれの成長につながっています!
職場は、経験豊かな社員と若手社員が協力し合うなど、風通しが良くフランクな雰囲気です。また、女性社員の活躍の機会も増え、業務活動に活気をもたらしています。花見会やバーベキュー、清掃ボランティア活動、野球などのスポーツ大会も行い、親睦を重ねています(※写真は社員交流会で中尊寺を訪れた時のものです)。現在は開催できていませんが、以前は技術発表会や研修会の後に夕食を兼ねた懇親会も行い、全社一丸となって大いに盛り上がりました!経営者とも距離が近いことは、新人にとって、事業や社風を理解する上でもプラスとなっています!
事業内容 | 建設コンサルタント
地質部門 測量部門 補償コンサルタント部門 建築部門 土壌汚染調査 |
---|---|
設立 | 1965年7月 |
資本金 | 4750万円 |
従業員数 | 99名(2020年2月実績) |
売上高 | 15億1000万円(2020年7月期実績) |
代表者 | 代表取締役社長 岩田 博文 |
事業所 | ●本社/埼玉県さいたま市大宮区東町2-50
●関東支店/埼玉県さいたま市大宮区東町2-50 ●東北支店/宮城県仙台市泉区泉中央1-10-2 ●西部支店/熊本県熊本市東区御領3-15-48 ●名古屋事務所/愛知県名古屋市中村区竹橋町5-10 ●千葉事務所/千葉県千葉市中央区星久喜町203-2 ●京都事務所/京都府京都市下京区高辻通麩屋町西入雁金町171 他 |
主要取引先 | 農林水産省
宮城県、青森県、岩手県、他県下自治体 埼玉県及び千葉県 さいたま市、他埼玉県下自治体 熊本県、福岡県、長崎県、他各崎県下自治体 愛知県、三重県、奈良県、静岡県、他各県下自治体 他 |
関連企業 | ●株式会社 スイコーコンサルタント
●株式会社 シーエスエンジニアリング ●株式会社 水建コンサルタント 他 |
企業ホームページ | http://www.nissuiko.co.jp/
https://blog.goo.ne.jp/nissuiko(社員ブログ |
※リクナビ2022における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。