業種 |
福祉・介護
教育関連/農林/食品/その他専門店・小売 |
---|---|
本社 |
埼玉
|
直近の説明会・面接 |
---|
◇秩父地域に根差した社会福祉法人≪清心会≫◇
さやかグループは昭和58年に埼玉県秩父市で誕生しました。
山に囲まれた盆地ですが自然豊かな素晴らしい地域です。
地域に根ざした取り組みに力を入れ、施設入所に頼りきらない福祉を目指し
相談支援やグループホーム、居宅介護等の強化を行なっています。
また、職員の働きやすい環境づくりを行い
埼玉県の「多様な働き方実践企業」プラチナ(最上位)を獲得しました!
私たち清心会は、障がい児の親たち、特殊教育(当時)に携わる教員、地域の福祉活動家が気持ちを一つにして設立されました。障がいがあっても、地域で普通の生活が送れるよう利用者主体のサービスで障がい者福祉をしっかりと支え続けてきた歴史でもあります。障がいの有無にかかわらず、全ての方たちが地域の中で共生していく社会を目指す。それがさやかグループの理念の一つです。また、当法人は観光で有名な秩父市にて活動をしています。誰もが暮らしやすい街づくりを進めている秩父市では、市内に定住する若者への支援制度を制定。条件を満たした人に対して、20万円の奨励金を支給しています。ぜひ秩父へ、ぜひ清心会へお越しください。
元々、保育士を目指し保育科を専攻していました。実習で゛清心会゛を訪れた時に「こんな楽しい仕事があるんだ!」と感じたことを今でも覚えています。体験する前は、「大丈夫かな」、「恐いな」という印象でしたが、一人一人に合った支援や障がいを魅力にかえる先輩方の接し方は驚きの連続でした。その時に入職を決めました。しかし、子どもの頃から目指していた保育士を諦める決断は、親からの反対もありました。後悔するのではないか…と。その後、説明を重ね親の了承を得て入職。今は、その時の決断が正しかったと思っています。入社後も、先輩の教えもあり着実に成長している実感もあります。皆さんも、自分の気持ちを大切にしてくださいね♪
私が所属している【児童発達支援教室】は心身に障がいのあるお子様を始め、ご家族の方々のサポートを目的にスタートしました。発達に何らかの障がいがあるお子様に対して、個々に合わせた支援計画を立て一人一人と向き合い、活動をしています。お子さんのできることを1つでも増やすため、私自身成長していくことも大切です。私のやりがいの1つに子どもの成長があります。「雑巾がけができるようになった」、「ブリッジができるようになった」など、間近で見たり感じたりすることも私のエネルギーの源です。その他にも、お子さんの保育園の巡回や6ヶ月検診のサポートなど、幅広い業務に携わることができることもこの仕事の魅力かもしれません!
事業内容 | <障がい者福祉・支援事業>
●施設入所支援 1箇所 30名 ●短期入所 1箇所10名+空床型 ●生活介護5箇所 190名 ●就労継続支援B型3箇所 80名 ●自立訓練(生活訓練)1箇所 10名 ●就労移行支援1箇所 10名 ●放課後等デイサービス1箇所 10名 ●共同生活援助20箇所 112名 ●共同生活援助(地域移行型ホーム)1箇所 11名 ●居宅介護 1箇所(登録制) ●行動援護 1箇所(登録制 ●移動支援 1箇所(登録制) ●生活サポート事業 1箇所(登録制) ●相談支援 2箇所 ●地域生活定着サポート 1箇所 ●障がい者就労支援 1箇所 ●障がい者就労・生活支援 1箇所 ●障がい児等療育支援 1箇所 |
---|---|
設立 | 1983(昭和58)年3月18日 |
従業員数 | 320名 |
代表者 | 理事長:村山 勇治 |
事業所 | 本部:埼玉県秩父市山田1199-2
<障がい者支援施設さやか> ●さやか事業所 ●ふらわあ事業所 ●とも事業所 ●さやかワークセンター事業所 ●発達障がい支援事業所たかしの <長瀞町高齢者障がい者いきいきセンター> <総合地域支援事業所 さやかサポートセンター> 【相談系事業】 ●秩父障がい者総合支援センターフレンドリー ●秩父発達障害地域療育支援センター ●秩父障がい者就労支援センターキャップ ●就業・生活支援センターキャップ ●基幹相談支援センター 【訪問系事業】 ●ちちぶわくわくクラブ <さやかこども支援センター> 【放課後等デイサービス事業】 ●さやかキッズクラブ 【児童発達支援事業】 ●あみぃ <グループホームさやか> ●さやかホーム ●フレグランスホーム ●サンヒルズホームほし ●サンヒルズホームそら ●さんさんホーム ●りんごホーム ●ぴーす ●サンライズ中町 ●きりきホーム ●のぞみ ●ひかり ●つばさ ●やまびこ ●銀河 ●きらきらホーム ●すい星 ●下宿屋くまさん ●下宿屋R20 ●かがやき ●こまち <地域移行型ホームさやか> ●ぽてとハウス ●いちごハウス <店舗・売店> ●ぽっぽのお店ばらーど ●ぽっぽ長瀞店 ●ぽっぽ横瀬店 |
法人理念 | 誰もが地域の中で、
その人らしく、幸せを感じながら、機嫌よく暮らせる、 「共生社会」をめざします。 |
基本方針 | ・楽しく働く
・元気に遊ぶ ・豊かに暮らす ・ともに育つ ・長く支える |
行動指針 | 1.自分のその行動、言動。あなたの大切な人に対しても同様に行なえますか?
2.自分のその行動、言動。第三者に対しても胸を張って説明ができますか? 3.常に人から見られていると思って仕事をしましょう! |
※リクナビ2022における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。