業種 |
百貨店
専門店(複合) |
---|---|
本社 |
東京
|
百貨店「西武」と「そごう」の運営。
商事事業、海外事業。
私たちが、もっとも大切にするのは「今までにない提案」です。お客さま自身も気付かなかった「想像を超えた自分」に出会っていただく。しかも時代に合った方法で。私たちのご提案で、お客さまの表情が、またたく間に明るくなる。その瞬間に立ち会うために、私たちは心を尽くすのです。
2009年より、各店で「こども靴 下取りコーナー」を常設。お客さまから使わなくなったこども靴をお預かりし、公益財団法人ジョイセフを通じてザンビア共和国の子どもたちにお届けしています。これまでお預かりした靴は累計100万足(2020年12月現在)。こどもたちの足を寄生虫病や破傷風から守るとともに、こども靴を配布する際、母親たちには安全な妊娠や出産・育児についての教育も実施しています。また、日本から輸送する際に使われたコンテナは、妊婦さんたちのマタニティハウスに改装され、安心して出産できる環境つくりにも貢献しています。この取り組みが、企業の社会貢献活動を表彰する「第18回 企業フィランソロピー賞」を受賞しました。
2021年秋ごろをめどに、メンバーズカード(クラブ・オン/ミレニアム)をアプリ化。アプリ上でクレジットカード決済およびメンバーポイントを貯める・使うといったサービスを開始いたします。これにより、店頭に並ぶ商品を、アプリ上で購入可能となります。店舗には専門販売員が常駐し、チャットや電話等でお客さまに対応。希望されるお客さまにはZoom等を使ったライブショッピングサービスも実施する予定です。お客さまの行動様式が変化している中で、新しいニーズに対応していきます。※画像はイメージです。
事業内容 | 百貨店業 |
---|---|
設立 | 2009年8月1日、株式会社そごう・西武設立
*そごう創業:1830年(天保元年)、初代十合伊兵衛(そごう いへえ)が、創立の基となる“大和屋”を大阪坐摩神社近くに開業 *西武創業:1940年(昭和15年)、株式会社武蔵野デパート設立 |
資本金 | 205億円 |
売上高 | 589,410百万円(2020年2月期) |
従業員数 | 6,344名(2020年2月末現在) |
代表者 | 林 拓二(代表取締役社長) |
事業所 | 本部(東京都千代田区)
商事事業部(東日本商事部:東京都千代田区、名古屋営業所:愛知県名古屋市、西日本商事部:大阪府大阪市、九州営業所:福岡県福岡市) 店舗(西武池袋本店、そごう横浜店、そごう千葉店、西武渋谷店、そごう大宮店、西武所沢S.C.、そごう広島店、西武秋田店、西武福井店、西武東戸塚S.C.) |
平均勤続年数 | 23.0年(2020年2月末)
男性:24.8年 女性:20.0年 |
役員及び管理職における女性の割合 | 取締役 16.7%(6人中1人)
執行役員 7.7%(13人中1人) 役員全体 10.0%(20人中2人) 部長級 11.3%(203人中23人) 課長級 13.0%(270人中35人) 係長級 59.0%(456人中269人) 係長級以上合計 35.2%(929中327人) (2020年2月末) |
新卒採用者数(過去3年間) | 2021年度入社人数 37名(男性8名 女性29名)
2020年度入社人数 68名(男性17名 女性51名) 2019年度入社人数 63名(男性23名 女性40名) |
※リクナビ2022における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。