業種 |
情報処理
ソフトウェア/電力・電気/エネルギー/機械設計
|
---|---|
本社 |
東京、茨城
|
IT業界の仕事を理解してもらうため、『「システムエンジニア」の仕事理解!』 『「情報・制御」のモノづくり体験!』 『「AI」の精度を高めるデータ分析体験!』 3つのテーマをWEB形式にて開催します。
実施ご案内 | 【テーマ1】IT業界「システムエンジニア」の仕事理解!(1日体験型)
【テーマ2】IT業界「情報・制御」のモノづくり体験!(1日体験型) 【テーマ3】「AI」の精度を高めるデータ分析体験!(2days) |
---|---|
実施場所詳細 | WEB開催 |
体験できる仕事 | 【テーマ1】要件定義
【テーマ2】ソフトウェア設計・開発 【テーマ3】データ分析 |
内容 | 【テーマ1】IT業界「システムエンジニア」の仕事理解!
お客様の悩みをITで解決するためには、お客様がどのような問題を抱え、何を望んでいるのかを把握する「要件定義」がとても重要です。この要件定義をWEBシミュレーション形式で体験することができます。 <実施時間>13:00~17:30 <プログラム> 1.会社概要説明 2.仕事の概要説明 主な職種やエンジニアの種類についてご紹介します。 3.体験学習 (1)当社のシステムエンジニアの仕事を紹介します。 (2)要件定義をシミュレーション形式で体験します。 (3)体験内容の発表と振り返り、質疑応答を行います。 ※注意事項 ・PCやタブレットなど、インターネット通信ができる端末をご用意ください。 (WEB会議を利用した資料共有や質疑、WEBシミュレーションに使用します) なお、WEB接続中はパケット通信が発生し、通信料は自己負担となります。通信が大容量となりますので、定額制インターネット回線をご利用ください。 【テーマ2】IT業界「情報・制御」のモノづくり体験! 開発プロジェクトのプロセスを学び、ロボットの各種センサを利用した動作プログラムを作成することで、情報・制御のモノづくりを体験することができます。 <実施時間>13:00~17:00 <プログラム> 1.会社概要説明 2.仕事の概要説明 主な職種やエンジニアの種類についてご紹介します。 3.体験学習. (1)当社の開発プロジェクトにおける標準プロセスを学びます。 (2)開発プロセスの中核となる、設計と製作についてロボットを用いて体験します。 ※初級レベル(プログラミング経験のない方も実施できるレベルです) (3)体験内容の発表と振り返り、質疑応答を行います。 ※注意事項 ・PCやタブレットなど、インターネット通信ができる端末をご用意ください。 (WEB会議を利用した資料共有や質疑、WEBシミュレーションに使用します) なお、WEB接続中はパケット通信が発生し、通信料は自己負担となります。通信が大容量となりますので、定額制インターネット回線をご利用ください。 ・レゴロボットやプログラミング用ノートPCは当社より貸与します。 【テーマ3】「AI」の精度を高めるデータ分析体験! 近年「AIによる問題解決」が注目されていますが、収集したビッグデータを活用するには、有効な解析を行うためのデータ前処理が必要となります。本インターンシップでは、データ前処理をはじめとするデータマイニングプロセスについて学び、分析モデリングツールを使用したデータ分析を体験することができます。 <実施時間>13:00~16:00(2日間) <プログラム> 《1日目》 1.会社概要説明 2.仕事の概要説明 主な職種やエンジニアの種類についてご紹介します。 3.体験学習 (1)当社データサイエンスの仕事を紹介します。 (2)データマイニングのプロセスを学びます。 (3)分析モデリングツールを使用して、データ分析を体験します。 《2日目》 1.体験学習(続き) (1)分析モデリングツールを使用して、データ分析を体験します。 (2)体験内容の発表と振り返り、質疑応答を行います。 (3)社員との懇談 ※注意事項 ・インターネット通信ができるPCをご用意ください。 【動作環境】OS:Windows10 64bitまたはmacOS High Sierra 10.13以上、メモリ:16GB以上 (WEB会議による資料共有や質疑応答および分析モデリングツールをインストールしてデータ分析演習に使用します) なお、ツールのダウンロードおよびWEB会議接続中はパケット通信が発生し、通信料は自己負担となります。通信が大容量となりますので、定額制インターネット回線をご利用ください。 |
資格・対象 | 【テーマ1】および【テーマ3】
4年制大学、大学院、高専を卒業予定(2022年3月)の学生を対象としております。 【テーマ2】 4年制大学、大学院、高専を卒業予定(2022年3月)の「理工系学生」を対象としております。 *一部専門知識を必要とする内容のため |
体験できる職種 | 【テーマ1】<技術系職種>システムエンジニア
【テーマ2】<技術系職種>ソフトウェアエンジニア 【テーマ3】<技術系職種>データサイエンス |
報酬・交通費 | なし |
募集人数 | 【テーマ1】各回20名
【テーマ2】各回5名 【テーマ3】各回15名 |
エントリー方法 | 説明会・イベント予約フォームより予約ください。 |
エントリー後のフロー | ※ご都合が悪くなった場合は必ずキャンセルしてください。
開催日3日前を過ぎるとシステムからキャンセルができませんので、その際はお手数ですが、下記連絡先へEメールにてご連絡ください。 |