これが私の仕事 |
設計開発、営業サポート、材料調達、生産管理。 大きく分けると、上記の4つが私の仕事です。設計開発は文字通り、ゴム製品の設計から開発まで。営業サポートは、営業に同行して技術的な話をお客様にする仕事。材料調達は、開発や日々の生産に必要な材料の仕入れ。生産管理は、特に装置が問題なく稼働しているかなどの確認になります。メインで携わっているのは、最初に挙げた設計開発。最近では、1年かけた産業機械のシリコーンゴム製品の開発の仕事に携わっていました。これまでの製品では何かと不都合があった製品の改良を研究。結果として、お客様の望むものが完成し、その技術で作られた製品は、シリコーン業界全体でも使われるようになりました。新しい製品を生み出せば、多くのお客様にも貢献できることがあるのも、この仕事の醍醐味の1つですね。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
自分のアドバイスが商品を変える。 お客様が製造している、消費者向けの商品に使われるゴム製品の提案がありました。営業に同行して、技術的な話は私が担当。お客様の要望は、「自社製品の耐用年数がわかるようにしたい」ということでした。掃除機などに例えますと、本体部分とホースとでは、寿命も違います。そういったところをはっきりさせて、商品販売時にお客様に伝えられる情報にすることは重要。そのために、私たちが提供するゴム製品の寿命も必要だったわけです。私はゴムの専門家として、自社製品の耐用年数を算出。しばらくして「あなたの言うとおりの寿命だった」という言葉をいただきました。素材の専門家として、自分のアドバイスでお客様に感謝され、自分の開発したものが市場に出る。何度経験してもうれしい瞬間です。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
研究・開発の仕事がしたかった。 もともと大学院で材料設計工学を学んでいたこともあり、設計開発の仕事に就きたいと思い就職活動をしていました。ですが、私の出身である北近畿では化学系の企業は少なく、望み薄でもありました。その中で見つけたのが、サンポリマー。選考を重ね面接を進めるうちに「設計開発をしてほしい」と、私のやりたい仕事を任せてくれると言っていただき入社を決めました。入社前は取り扱う製品のこともよくわからず、先輩社員にメールや電話で何度も問い合わせましたが、親身になって応えてくれたのも好印象でした。ド素人の自分にもわかるように説明してくれ、働き始めるころには、自分がどういう仕事をするのか、何を作るのかということがはっきりとわかりました。 |
|
これまでのキャリア |
新卒で入社後、営業技術部に配属。以降、設計開発に携わり現在11年目。 |