業種 |
商社(総合)
その他サービス/リース・レンタル/各種ビジネスサービス/シンクタンク
|
---|---|
本社 |
東京、千葉
|
サニクリーングループは
「地球にやさしく、クリーンで快適な暮らしづくり」を追及する事業を行っています。
当社はサニクリーングループの本部!グループ各社の支援、統括管理をしている企業です。
以下のような業務を行っています。
★商品の研究
☆新規商品の開発
★営業支援ツールの企画
☆キャンペーンの企画立案
グループ会社の営業活動を支援し、現場で働く人の力になる。それが私たちのやりがいです。
全国のグループ各社の成長のため、あらゆる面から支援し、現場で働く人たちの力となることが当社の仕事となります。「営業企画」は、現場からの問い合わせに対応したり、全国キャンペーンの企画運営を行います。グループ会社の要望や期待に応えるため、全国の業績アップのために自ら考え、行動します。一緒に働く人と共に、社会人として、人間として、大きく成長できる職場環境です。
開発部では、マットやモップなどの新商品ををメーカーと協力しながら新商品を開発します。品質技術部は、中央研究所にて商品の性能実験や耐久性等の評価実験、不具合のあった商品についての原因追求を行っています。商品に品質に関わるエキスパートとして、会社の全面的なサポートを行っています。
2018年8月に、本社は日本橋オフィスへ移転しました。日本橋駅から徒歩2分、東京駅からは徒歩7分の好立地です。毎日通うことになる職場ですから、通いやすさは大事ですよね。オフィスの近くには大型百貨店や飲食店が多く立ち並び、昼休憩も楽しみの一つです!また、2017年8月に、商品の研究を行う新施設「サニクリーン中央研究所」が設立されました。施設には品質技術部という商品研究を専門とする部署が入っています。最新の実験機材を駆使して商品開発やトラブルの原因追及をします。 そして本社の事業所は本社と研究所2事業所です。配属先はそのどちらか。全国的な転勤はありません。
事業内容 | 全国関連出資会社の統括・管理・サポート・経営指導・商品の開発・改良・提供、新たなサービス産業の企画推進等 |
---|---|
設立 | 1967年10月18日 |
資本金 | 1400万円(グループ総資本金:9億374万円) |
従業員数 | 100名
(グループ総人員:6,686名) |
売上高 | 111億円(グループ売上:805億円)<2019年6月期> |
代表者 | 山田 健 |
事業所 | 【本社】 東京都中央区日本橋2-11-2-20階
【中央研究所】千葉県袖ケ浦市椎の森385-36 |
沿革 | 1940年 8月デイベンロイエンタープライズ設立
1950年 8月 デイベンロイエンタープライズ東京支社設立 1961年 8月 トーヨー設立 1961年11月 デイベロイリネンサプライ設立 1962年 6月 サニクリーン東京設立 1962年10月 サニクリーン田子設立 1966年 7月 サニクリーン近畿設立 1967年 4月 サニクリーン山陽設立 1967年 5月 サニクリーン中国設立 1967年 6月 サニクリーン甲信越設立 1967年 9月 サニクリーン九州設立 1967年10月 サニクリーン本部設立 1968年 1月 サニクリーン名古屋設立 1868年 8月 サニクリーン湘南設立 サニクリーン姫路設立 1969年 7月 サニクリーン横須賀設立 1969年 9月 サニクリーン宇都宮設立 1970年 1月 サニクリーン相模設立 1970年 9月 サニクリーン前橋設立 1972年10月 サニクリーン北海道設立 1975年 6月 サニクリーン四国設立 1978年 6月 デイベンロイ設立 1979年 5月 サニクリーン東北設立 1984年10月 サニクリーン北陸設立 1993年 3月 エスカル北陸設立 2007年 9月 WAMS(ワムス)設立 2010年 1月 スカイクリーン設立 |
サニクリーングループ企業理念 | 【企業理念】
人と人とのつながりを大切にし、システムと商品を通して、さわやかな環境づくりを提供することにより、社会に貢献します。 サニクリーングループの事業はレンタルサービスです。毎回、同じお客様のもとへ同じスタッフが商品の交換へ伺います。そのため、お客様とのつながりを構築することはとても重要です。信頼関係なくして上質なサービスの提供はできません。 そしてそれは私たち本部の社員も同様です。より良いサービスの提供はグループ各社やエンドユーザーの声に常に耳を傾けることにより構築されていきます。 |
サニクリーングループ基本方針 | ◆誠実
◇◆信頼 ◆◇◆創造 ◇◆◇◆積極 サニクリーングループは業務遂行に当っては、常に「誠実」に実行し、社会の「信頼」にこたえると共に、新たに市場、商品、システムを「創造」し、よって「積極」的に社会に貢献することをもってグループの基本方針とします。 |
社会貢献活動 | 財団法人日本盲導犬協会の活動を応援しています。
盲導犬の育成や、目が不自由な方への社会参加のサポートのために 募金活動をしています。 地域に密接したサービスを行うことで、地域に貢献しています。 この他にも、私たちが社会のために出来ることはないかを考えていきます。 |
平均勤続年数 | 全体:13.4年(100人)
男性:15.7年(60人) 女性:10.1年(40人) |
平均年齢 | 全体:39.3歳(100人)
男性:42.8歳(60人) 女性:34.0歳(40人) |
新型コロナウイルス感染症への対応 | 【新型コロナウイルスの対策について】
新型コロナウイルス感染拡大の現況を鑑み、 イベントへご参加いただく皆様の健康と安全への観点から、以下についてご協力をお願いいたします。 ・マスク着用 イベント実施中のマスク着用を推奨します。 弊社人事担当者もマスクの着用をさせていただくことがございますの で、 ご事情ご賢察の上、ご理解くださいますようお願いいたします。 ・アルコール消毒 会場に消毒液の設置を行いますので、手指の消毒にご協力ください。 ・体調不良の方の出欠 体調不良時は、一度ご予約をキャンセルいただき、ご体調が戻られましたら再度ご予約ください。 キャンセルいただいても今後の選考には影響ございません。 |