業種 |
商社(総合)
商社(石油製品)/商社(機械)/商社(化学製品)/商社(電機・電子・半導体)
|
---|---|
本社 |
東京
|
ソリューション提案型独立系商社
●当社(DJK)が取り扱っている商材は、エネルギー資源開発や石油・石油化学関連・エレクトロニクス・プラスチック・医療品・紙パルプ、自然環境・空港関連設備など多岐な分野にわたります。それらをグループ会社による技術・商品開発、メンテナンス等のノウハウと組み合わせることにより、ハード(機械)、ソフト(技術)、サービスが一体となった高度なソリューションを提供しています。
当社は、グローバル市場の中で常に変化する顧客ニーズに合わせた事業展開を進めている、独立系商社です。現在では世界17ヶ国32拠点に海外事業所を構え、世界4軸体制(米州・欧州・中国・東南アジア)の確立により、当社売上シェアの約半分は海外向けの取引となっています。今後は事業間の連携を深めることでより複合的なビジネスを展開し、強固なグローバルネットワークを確立することを目標としています。営業社員の約5人に1人が海外駐在員。年間を通しての海外出張件数は優に1,000件を超えます。あなたが世界をまたに掛けて活躍するチャンスが山ほどありますよ!!
1948年、戦後の混乱期の中、当社は「公の会社」、「ガラスばりの会社」という理念を掲げ、6名の創設者により機械の専門商社として設立されました。独立系商社である当社がこの様な理念を掲げ企業運営に当たるには容易ではない時代でしたが、「情熱を持ち、世の中を正しく渡る意志」「どんな状況下でも決して負けない強い意志」を貫き通し、今日までの事業領域拡大を実現させていきました。そして、この事実が第一実業で働く私たちのバックボーンとなり、未知の分野へ躍進する原動力となっています。
事業内容 | ------------------------------------------------
■ 独立系総合機械商社 ------------------------------------------------ 商社/エネルギー開発・化学プラント・半導体・FA(ファクトリーオートメーション)・紙・パルプ・自動車・プラスチックス・ゴム・食品・薬品・空港等の業界関する機械・設備の国内販売ならびに輸出入 |
---|---|
設立 | 1948年8月12日 |
資本金 | 51億500万円 |
代表者 | 【代表取締役社長】 宇野 一郎 |
従業員数 | 単体485名 ※海外駐在員海外駐在員含まず
連結1167名 (2019年3月末) |
事業所 | ■国内
東京、大阪、名古屋、仙台、広島、福岡、富山の計7ヶ所 ■海外 シカゴ、ヒューストン、ノックスビル、ケレタロ、モンテレイ、サンパウロ、フランクフルト、プラハ、ブダペスト、ソフィア、シンガポール、クアラルンプール、バンコク、マニラ、ラグナ、ジャカルタ、ホーチミン、ハノイ、ニューデリー、バンガロール、アーメダバード、ソウル、香港、深セン、広州、上海、蘇州、天津、重慶、武漢、常州、台北の計32ヶ所 |
売上高 | 1,618億9,100万円 |
売上高(連結) | 決算期 売上高
------------------------------------------------ 12年3月期 1,255億 200万円 13年3月期 1,282億2,900万円 14年3月期 1,221億 200万円 15年3月期 1,433億6,100万円 16年3月期 1,241億7,700万円 17年3月期 1,541億2,000万円 18年3月期 1,856億8,600万円 19年3月期 1,618億9,100万円 |
主要取扱商品 | 各種産業用設備
■エネルギー資源開発/石油・石油化学/エンジニアリング 陸上・海上用掘削リグ、坑内掘削/生産用機器、石油・ガス・地熱生産用地上設備、石油精製プラントおよび機器、各種石油化学プラント、各種発電設備など ■紙・パルプ 調木・蒸解・薬品回収・洗浄・抄紙・仕上用機器、抄紙機、塗工・加工機器、各種ポンプなど ■エレクトロニクス 電子部品実装(SMT)システム、半導体・LCDモジュールアッセンブリシステム、各種半導体外観検査装置など ■FAシステム、プラスチックス、ゴム、セラミックス FAシステム、、射出成形機、押出成形機、空圧・真空成形機、鋳造機、各種マテハン・ロボットシステム、各種金属加工機器、各種自動組立ラインなど ■医薬品/食品/化粧品 医薬品製造設備、食品・化粧品製造設備など ■航空・空港 航空機用ディアイサー、トーイングトラクター、エアスタートユニット、滑走路用除雪車、ハイドランド機材、消防関連特殊車両、各種防衛機材など ■その他 再生可能エネルギー関連設備、リチウムイオン電池製造関連設備など |
売上高構成(連結) | (19年3月期)
領域 売上シェア -------------------------------------------------------- ■プラント・エネルギー事業 22.0% ■産業機械事業 32.7% ■エレクトロニクス事業 36.6% ■ファーマ事業 6.1% ■航空事業 2.6% ■その他 0.0% |
株式上場 | 東証1部 |
主要取引先 | トヨタ自動車(株)、パナソニック(株)、三菱重工業(株)、ファナック(株)、(株)デンソー、日本サムスン(株) 他 |
関連会社 | (株)第一メカテック、第一実業ビスウィル(株)、第一エンジニアリング(株)、第一スルザー(株)、第一実業ソーラーソリューション(株)、(株)浅野研究所 |
【先輩社員の声NO.1】 | ------------------------------------------------
■DJKの魅力は? ------------------------------------------------ 社風を一言で言うなら「自由と責任」です。 取引先の業界が多岐にわたるためさまざまなマーカーや取引先とやりとりすることが可能です。また、自分の意見が直に仕事に反映されるので、存在価値を実感できます。 先輩に相談すると「~しなさい」ではなく、「君はどうしたい、どう思う?」と聞かれます。 産業用設備は一つ一つの商談額が大きく、大企業の責任者や中小企業の社長と商談するわけですから、責任は重大です。 しかし、そういった方たちと親交を深める中で、自分自身の人脈や 知識を広げることができ、自分の成長を実感していける環境なのでとてもやりがいがあります。 |
【先輩社員の声NO.2】 | ------------------------------------------------
■これからの目標は? ------------------------------------------------ 新聞の一面を飾るような日系企業初の海外工場進出や、新規企業の立上げなどのプロジェクトに携わることです。 計画段階からそのプロジェクトに関わり、クライアントとの信頼関係を築き、良い意味で予想を裏切る提案をする。 そんな、真のプロフェッショナルになることを目指しています。 自分たちの存在価値を感じられるのが、私たち独立系商社の醍醐味だと思います。 |
【先輩社員の声NO.3】 | ------------------------------------------------
■休日の過ごし方は? ------------------------------------------------ 楽しい事が好きな社員が多い為、当社ではたくさんのイベントが開催されます。 さまざまなクラブ活動があり、試合や合宿、バーベキューなど!他にもクリスマスパーティーからボウリング大会などが開催され楽しく盛り上がっています。 普段かかわりの無い人と話す機会がつくれますし、仕事中とは違った 上司や先輩の一面を知る事もできてとても楽しいです。 入社後、ぜひ皆さんも一緒に楽しみましょう! |