業種 |
商社(総合)
商社(石油製品)/商社(建材・エクステリア)/設備・設備工事関連/建材・エクステリア
|
---|---|
本社 |
北海道
|
太平洋興産(太平洋興産グループ)は、旭川・札幌・稚内を拠点に、住宅・マンション・店舗・ビル・公共施設等、あらゆる建物・工事に使用される、設備機器・住宅機器・建築資材・配管資材等を販売している卸売の会社です。
「急速に発展しようとは考えず、足元をしっかり固めながら徐々に成長していく」当社を支えた経営スタイルですが、人材の育成においても同様に考え、過度にプレッシャーのかからない指導と環境づくりに努めてきました。その基盤となっているのは「人ほど大切なものはない」と考える企業風土です。「人」を第一と考え、福利厚生の充実や、和気あいあいの各種社内行事など、「人」「人間関係」を大切にする社風があります。そのため、社員同士の仲もよく、仕事が終われば、部署の垣根も越えて共通の趣味をもつ者同士で遊びに行く…そんなこともよくあります。
当社では、建物に関わる管材・住宅機器・設備機器・建築資材の販売をしています。また、近年では御客様から工事を含む注文を頂き、協力業者様との連携により、販売から施工までを一手に担うこともあります。商品数が多く、その施工に関することも…覚えることは多くありますが、それこそが当社の強み。初めは戸惑うと思いますが、様々な問い合わせや、ニーズに合った商品提案にはそうした知識の蓄積が重要です。見慣れないものもあるとは思いますが、「衣食住」の「住」に関すること。私たちの生活に密接に関わるものも多く、身近に感じることも多いはず。商品知識・施工知識が増えれば増える程、御客様から信頼され、自分の成長を実感できます。
事業内容 | 1)設備機器・住宅機器・配管資材・空調機器・衛生資材・上下水道資材・ 電気設備機器・住宅建材・工具機材の卸売
2)プロショップ店舗の経営 3)サッシ工事・タイル工事・サイディング工事の設計及び施工 |
---|---|
設立 | 1958年(昭和33年)8月 |
資本金 | 3,000万円 |
従業員数 | 77名(男52名、女25名) |
売上高 | 30億円(2015年3月)
32億円(2016年3月) 34億円(2017年3月) 36億円(2018年3月) 37億円(2019年3月) 38億円(2020年3月) |
代表者 | 代表取締役社長
小西誠二 |
事業所 | 【本社】
〒070-0842 旭川市大町2条7丁目 【稚内営業所】 〒097-0021 稚内市港2丁目9-19 |
主要仕入先 | (株)LIXIL・TOTO(株)・(株)ノーリツ・(株)コロナ・ダイキン工業(株)・タカラスタンダード(株)・愛知時計電機(株)・サンポット(株)・(株)東芝・信越ポリマー(株)・荏原製作所(株)・積水化学工業(株)・(株)川本製作所・(株)オンダ製作所・(株)カクダイ・(株)日立アプライアンス・三菱電機(株)・前澤給装工業(株)・トクラス(株)・ミヤコ(株)・旭イノベックス(株)ほか約250社 |
主要販売先 | 住設管材販売業者・設備工事業者・ハウスメーカー・建築業者・工務店・水道工事業者・燃料住設業者・金物建材業者など
上川・留萌・宗谷・空知・網走支庁管内一円(約600社) |
沿革 | ●1958年(昭和33年)8月
旭川市1条14丁目に旭川羽幌石炭販売(株)を、羽幌炭鉱鉄道(株)総代理店北海道暖房炭(株)の 旭川地区指定販売店として、石炭の販売及びこれに付帯する業務を営むことを目的に発足。 ●1970年(昭和45年)11月 羽幌炭鉱鉄道(株)閉山と同時に、太平洋石炭の販売及び石油、プロパン、住宅機器、配管資材の販売を目的に社名を太平洋興産(株)に変更。 ●1972年(昭和47年)1月 代表取締役に長瀬利祐が就任。 ●1993年(平成5年)4月 稚内市緑1丁目に稚内営業所を開設。 ●2000年(平成12年)10月 INAX特約店(現LIXIL)北新マテリアル株式会社(札幌市)の経営権を(株)INAXより譲受。代表取締役に長瀬利祐が就任。 ●2010年(平成22年)7月 代表取締役会長に長瀬利祐、代表取締役社長に小西誠二が就任。 ●2016年(平成28年)4月 事業拡大により、稚内市港2丁目に稚内営業所を移転。 |
グループ企業 | ■■ 北新マテリアル ■■
■事業内容 1)設備機器・住宅機器・配管資材・空調機器・衛生資材・上下水道資材・電気設備機器・住宅建材・工具機材の卸売 2)タイル工事・サイディング工事の設計及び施工 ■設立 1983年(昭和58年)6月 ■資本金 2,000万円 ■従業員数 37名(男24名、女13名) ■売上高 15億円(2016年3月) 17億円(2017年3月) 18億円(2018年3月) 19億円(2019年3月) 19億円(2020年3月) ■代表者 代表取締役社長 小西誠二 ■事業所 札幌市東区北37条東27丁目3番1号 ■主要仕入先 (株)LIXIL・TOTO(株)・(株)ノーリツ・(株)コロナ・ダイキン工業(株)・タカラスタンダード(株)・愛知時計電機(株)・サンポット(株)・(株)東芝・信越ポリマー(株)・(株)荏原製作所・積水化学工業(株)・(株)川本製作所・(株)オンダ製作所・(株)カクダイ・(株)日立アプライアンス・三菱電機(株)・前澤給装工業(株)・トクラス(株)・ミヤコ(株)・旭イノベックス(株)ほか約150社 ■主要販売先 住設管材販売業者・設備工事業者・ハウスメーカー・建築業者・工務店・水道工事業者・燃料住設業者・金物建材業者など 石狩・後志・胆振・日高・空知支庁管内一円(約300社) ■沿革 ●1983年(昭和58年)6月 資本金200万円にて、(株)INAXの特約店として設立。 ●2000年(平成12年)10月 太平洋興産株式会社長瀬利祐が、代表取締役に就任。 ●2001年(平成13年)9月 資本金2,000万円に増資。 ●2010年(平成22年)7月 代表取締役会長に長瀬利祐、代表取締役社長に小西誠二が就任。 ●2018年(平成30年)9月 事業拡大により、札幌市東区北37条東27丁目3番1号に北新マテリアル株式会社の社屋・倉庫を竣工、移転。 |
【新型コロナウイルス感染症への対応】 | 会社訪問につきましては感染拡大防止の取組として下記の内容で実施致します。
・社内に消毒液を用意しております。 ・マスク着用を推奨しておりますが、マスクがない場合は1枚支給致します。 ・当社の会社訪問は採用担当と1対1です。その際、マスク着用にて対応致します。 |