生産総合職 | 26~30名 |
---|
気になる登録人数 | 表示可能なデータがありません |
---|
採用人数 | 2021年卒予定 26~30名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月19万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
OpenES、履歴書 |
その他の ポイント |
20代社員比率30%以上、住宅補助あり、家族手当あり |
職種 | ◎生産総合職
当社ではプリン、タルト、シュークリーム、 ティラミス、モンブランなどを製造しています。 製造拠点により扱う商品は異なりますが 常時約80種類のスイーツを製造しています。 ■生産管理 販売計画をもとに生産計画を立て、製造指示、管理を行います。 必要な原材料の価格交渉や発注を行い、 どのラインでどの製品をいつまでにどれだけ作るかを計画書にまとめます。 その生産計画に基づいて製造を指示。パートさんの割り当てや勤怠管理、 製造スケジュールの管理、進捗状況のチェックなどを行っていきます。 言ってみれば製造部の「司令塔」あるいは「監督」的な役割です。 ■品質管理 当社のスイーツの安全を守る仕事です。 食品の安全性を保つために、様々な活動をしています。 完成したスイーツの微生物検査や、水分、pHなどの成分検査、 味や香りなどをみる官能検査を行い、美味しさと安全性を確認します。 安全に製造するため、工場内の衛生管理、スタッフへの衛生指導、教育も行います。 また、販売業者に提出する商品規格書(仕様書)や商品ラベルに表示する 消費期限や成分表の作成も行います。 ■製造 スイーツづくりには様々な工程がありますが、 大きく分けると「仕込み」と「仕上げ」の2つ。 <仕込み> スポンジやホイップクリームなどの材料の調合、 かくはん、焼き上げ、充填など。 <仕上げ> クリームをかけたり、トッピングなど。 最後の仕上げの工程は、すべて手づくりにこだわっています。 ■生産技術 スイーツをいかに美味しく、効率よく作るかを突き詰めていく部門です。 手作りの部分にはこだわり、それでいて量産できる体制を構築します。 それぞれのスイーツについて、低コスト、短時間、高品質が実現できる 生産プロセスを設計することからスタート。 生産体制ができあがってからも、常に課題を見つけ、改善していきます。 また、既存ラインの救援隊として設備管理やメンテナンス、 トラブル対応なども行います。 ☆まずは商品1つずつの製造業務を覚えていきましょう。 業界・職種未経験の方も、周りのスタッフが しっかりサポートしますのでご安心ください。 一通り製造業務を経験した後は、 適性に合わせた活躍の場をご用意しています。 ◎営業職 コンビニやスーパー、大手量販店を担当し、当社商品の提案営業を行います。 新商品のアイデア出しにも携わります。 本社では西日本エリアを、 関東営業所は東日本エリアを担当。 営業の仕事は大きく分けて2通りあります。 ◆オリジナル商品の提案 お客様は主にスーパー・大手量販店。 「絹ごしプリン」は当社の代表的商品です。 毎月末には商品の差し替えが行われますので 季節トレンドをよみ、新しい企画や 商品陳列(ディスプレイ)の提案まで行います。 ◆オーダーメイド商品の提案 コンビニなどのPB商品などです。 コンビニの戦略を元に ターゲット、シチュエーション、嗜好、価格など 様々な条件を鑑み、商品企画と開発していきます。 取引先のバイヤーさんとも相談や打ち合わせを重ね 企画にGOが出たら試作へ。 商品企画・品質管理・製造部門で 試行錯誤を繰り返しながら商品が完成し 店頭へと送り出されていきます。 安全性など、厳しい基準はありますが 当社の製造体制には信頼をいただいているのでご安心ください。 ◎商品開発職 コンビニやスーパー、大手量販店で扱われるスイーツ商品の企画、製品開発 ◆オリジナル商品の企画開発 主にスーパーや大手量販店で扱われます。 「絹ごしプリン」は当社の代表的商品です。 毎月末には商品の差し替えが行われますので トレンドをよみ、新しい商品を常に企画しています。 ◆オーダーメイド商品の企画開発 コンビニなどのプライベートブランド商品です。 各コンビニの戦略やコンセプトにそって、 クライアントの要望をカタチにしていきます。 ◇仕事の流れ 商品コンセプト、素材、価格設定などを考えて企画。 OKが出たら試作を行います。 商談やお客様へのプレゼンに同行することもあります。 商品化が決まれば、製造・品質管理と打ち合わせ。 パッケージやラベル・成分表示のデザインにも関わります。 テストを繰り返し、量産までの落とし込みをします。 ◇マーケティングも欠かせません。 新商品や新しいスイーツ店、海外のトレンド、 あらゆる情報をキャッチし、商品企画に活かします。 「まず食べてみる」ことが重要です。 ◇人気のパティシエや有名人、料理研究家、 有名店などとのコラボ企画に参加することも。 商品が話題になった時の感動は、何度味わっても良いものですよ。 |
---|---|
勤務地 | ■本社工場/清須市下津町北下河原1-4/稲沢駅~車で8分
■関東工場/足利市久保田町885-3/県駅~車で6分 |
勤務時間 | 生産総合職 8:00~17:00
営業職・商品開発職 8:30~17:30 ※職種・職場により異なる ※深夜勤務有(ただし深夜勤務の場合、給与に深夜手当を加算して支給) ※繁忙期は残業あります。 |
給与 | 大学院卒…月給20万2000円~
大学卒…月給19万2000円 専門・短大・高専卒:月給18万2000円 ※2019年4月初任給実績 |
---|---|
諸手当 | 住宅手当/規定あり
家族手当/規定あり 結婚祝金 出産祝金 慶弔見舞金 傷病見舞金 罹災見舞金 |
昇給 | 年1回(11月) |
賞与 | 年2回(6月、12月) |
休日休暇 | 生産総合職:シフト制/月8~9日
営業職・商品開発職:週休2日制(日曜日、土曜日/当社規定に準ず、祝日) ●年間休日107日 有給休暇 慶弔休暇 |
保険 | 社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) |
試用期間 | あり(2ヶ月/条件変動なし) |
待遇・福利厚生 | 交通費規定支給/月3万円迄
住宅補助 退職金制度 財形貯蓄制度 |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 |
(2020年2月25日時点)
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:27.6%
3年以内女性採用割合:72.4% |
||||||||||||||||
平均勤続年数 | 4.1年(2020年2月25日時点) | ||||||||||||||||
平均年齢 | 31.0歳(2020年2月25日時点) | ||||||||||||||||
研修 | あり:新人社員研修、工場研修、安全衛生講習、新入社員半年研修、新入社員1年研修、社外研修、吉田塾、座談会など | ||||||||||||||||
自己啓発支援 | - | ||||||||||||||||
メンター制度 | あり | ||||||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | - | ||||||||||||||||
社内検定等の制度 | - | ||||||||||||||||
月平均所定外労働時間 | - | ||||||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 12.8日(2018年度実績) | ||||||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) | - | ||||||||||||||||
役員・管理職の女性比率 | - |
気になる登録人数とは、2019年4月1日〜2020年3月31日の期間(※1)、リクナビ上でこの企業(※2)を「気になる」(※3)登録した人数です。実際の応募数ではないことにご注意ください。
「採用予定人数に対する気になる登録人数の割合」が大きいほど、選考がチャレンジングな企業である可能性があります。逆に、割合の小さい企業は、まだあまり知られていない隠れた優良企業である可能性があります。
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。各種賞与を含み、年間で支給される給与を月割した金額になります。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |