業種 |
信用金庫・信用組合・労働金庫
団体・連合会/共済/その他サービス/その他金融
|
---|---|
本社 |
三重
|
みなさんCMなどで『JA』というフレーズをよく聞いたことがあるかと思います。JAってどんな仕事をしているのか?どんな人が働いているのか?そんな疑問が納得に変わる体験付き1dayプログラムを開催します!
【大切なお知らせ】 | ▽▼▽━━━━━━━━━━━━━━▽▼▽
\8月11日更新/ 皆さまの安全を考え、夏の開催をWEBで実施することとなりました! 【地域密着!JAの仕事をとことん理解!WEB開催】 短時間でわかる『夏WEB説明会』 『先輩社員とのじっくり座談会』を実施! 先輩社員が2名参加! 入組1年目の若手社員とベテランの社員が登場☆ 参加してくれる先輩社員の情報を説明会予約画面にて紹介しています! 【開催日】 夏好評の1day仕事体験を 1月2月開催予定! 【開催時間】 10時~12時 ☆気軽に参加したい方ぜひ予約お待ちしております☆ / こんな方におすすめ \ 〇安心安定の会社で長く働きたい 〇人と話すことが好き 〇誰かの役に立つことが嬉しい 〇地元が好き 〇地域に密着した仕事がしたい 〇自分に合った業界が分からない 〇JAでの仕事がきになっている 〇先輩社員の話を聞きたい! ※すでに予定しておりました1day仕事体験は2回目の開催予定です!△▲△━━━━━━━━━━━━━━△▲△ |
---|---|
【2回目の開催予定】 | 開催実施準備中
※皆さまの安全を考え慎重に準備をしております 【地域密着!JAの秘密を公開1day仕事体験】 地元を守る仕事まるわかり! 就活に役に立つコンテンツなど、内容盛りだくさん! ~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~ / 参加するメリット \ 〇JAの仕事が近くで体験できる 〇実際の働く現場を見ることができる 〇相手目線で考える力が身につく 〇就活に役立つマナーを学べる 〇先輩社員にキャリアプランを相談できる 参加するメリットがもりだくさん! 気になる方はぜひエントリーお待ちしております! ~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~ ◇1day仕事体験プログラム  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・JAの仕事紹介 農業はもちろん、CMでおなじみのJAバンク・JA共済等たくさんの事業を展開! JAの仕事内容や、JAとはどんな組織なのかをわかりやすく説明させて頂きます。 また、JAがなぜ地域に密着して事業展開を行えるのか、その秘密をご紹介! ・職場見学 JAの職場を見学していただき、実際に働くイメージを作っていだきます。 JAの幅広い事業を実際に見て聞いて、現場の雰囲気を体験して頂きます。 今回の1day仕事体験は、三重県下でも最大級の売り場面積の直売所「ひぞっこ」や 昨年5月にオープンした本店の見学を予定しています。 ・商談を体験してみよう(ロールプレイング) 農作物の集荷・販売、農業資材の販売などを通し、「営農部門」の商談体験 貯金の受け入れや払い戻し、融資、振込・振替などの銀行業務を行う「金融部門」の商談体験 地元のみなさんをサポートする仕事を体験してください! ・先輩職員によるフィードバック ・若手職員との昼食会 JAいがほくぶが販売している、伊賀牛カレーを食べながら、昼食会を予定しています。 もちろんお米は伊賀米です!!伊賀米と伊賀牛の相性は抜群です! ・マナー研修 地域密着のJAだからこそマナーや礼儀を特に大切にしています。 新入職員を対象に行っているマナー研修を体験して頂きます。 社会人としての基本的マナーや礼儀、良い印象を与えるポイントなどを研修を通じて 体験して頂きます。今回は、就職活動の時に役立つワンポイントマナー等も紹介させて 頂きます。 ※応募人数よっては、プログラム内容を変更する可能性がございます。 |
体験できる職種 | JA職員 |
実施場所詳細 | JAいがふるさと本店 3F会議室
住所:三重県伊賀市平野西町1-1 |
募集人数 | 各回10名程度 |
資格・対象 | 2022年に大学・短大・専門学校を卒業見込みの方
※Uターン・Iターンのみなさま、大歓迎です! |
お昼・服装 | 昼食付
地元の食材をご準備していおります! マナー研修があるため 服装はリクルートスーツでお越しください。 |
持ち物 | 筆記用具 |
エントリー後のフロー | まずはリクナビよりエントリーください。
↓ 説明会予約画面より日程予約 ↓ 当日参加 みなさまにお会いできるのを楽しみにしています☆ |
昨年参加者の声 | ・新鮮で、無我夢中で過ごしましたが、終わってみれば本当にあっという間の1日でした。
開催中、温かく迎えてくださった皆さんには本当に感謝申し上げます。 ・今回の参加での大きな収穫は、 生まれ育った伊賀の地の特産物についてさらに知識を得たことや、 伊賀の農業を支えていくための具体的な仕事内容や 仕事をしていくうえで必要不可欠なマナーについて知れたことです。 ・今回参加してみて、JAさんについて少しは理解できたと自負しております。何よりも鮮明に残ったのが、JAさんが私たちの生活には必要不可欠なものであるということでした。また、直売所を実際に拝見させて頂いて思ったことが、生産者さんがさまざまな工夫を行っているということを学ぶことができました。 ・今回参加させて頂いて、体験し思った事は、漠然としかわからなかったJAの仕事が、1day仕事体験により学ぶ事ができ大変勉強になりました。 他にもマナー講座など、今後活かせる事を沢山学ぶ事でき、本当にありがとうございました。 ・実際に直売店「ひぞっこ」への見学やお昼の先輩職員の方とのお話から JAの具体的な業務内容や地域の方とのつながりを大切にしている事を学ぶことができました。 また、マナーについてのお話は今後の就職活動に活かせる内容ばかりで とても勉強になりました。 1日という短い期間でしたが、充実したプログラムを組んで頂き、私自身、得たものがたくさんありました。 |