プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。
業種 |
信用金庫・信用組合・労働金庫
団体・連合会/共済/その他サービス/その他金融 |
---|---|
本社 |
三重
|
直近の説明会・面接 |
---|
【 新卒・既卒ともに積極的に募集中/説明会随時開催中! 】
~合併による新体制でこれからは“JA伊賀ふるさと”として地域を盛り上げます~
「営農・生活・金融・共済」を柱に、暮らしに必要な様々な事業を伊賀市と名張市にて展開!2つのJAが合併することでサービスの強化をし、組合員(農家さん)・利用者(地域住民の方)とのふれあいをより一層大切に、信頼される組織づくりに努め、地域社会を支え、貢献していきます。
JAは、農業のことはもちろん、地域の金融機関として貯金やライフプランなど幅広いご相談を頂きます。農作物の収穫や、お客様のご家族の結婚や出産、進学等、人生の節目に、一緒に喜びを感じることができるのもJAの特徴です。先輩や上司と協力し、お客様に合ったご提案ができるよう進めていきます。地域密着のサービスだからこそ、お客様に自分の名前を覚えて頂き、『ありがとう』という言葉をかけて頂く機会が非常に多い仕事なのです。
JAいがふるさとで働いている先輩たちがみんな口を揃えて言うのは抜群の働きやすさです。特定のエリアで働くため、お客様はもちろん、職員同士の絆が強いのが特徴。支店が一つの大家族のようで相談しやすく、新人さんが質問すると、求めていた答えの倍以上で返ってくるのも日常茶飯事です。みんな自分が入りたての頃に親切にしてもらったからこそ、後輩にもそうしようという精神が昔から根付いているからなのです。また、JAでは、地域の皆さんが生活するうえで必要なサービスを多岐にわたって行っていますので、就職活動時にやりたいことが見つからないと悩んでいた方も、当JAに入ってからやりたいことも見つける方も少なくありません。
■営農事業定期的に組合員の皆様を訪問し、営農に必要な情報の提供や、経営についてのアドバイスや様々な相談活動を行い、皆様が生産した伊賀米や農作物を全国に販売を行います。■経済事業肥料、農薬等の農業生産資材や農機販売・修理等を行います。また、食品、LPガス、灯油、ガソリン燃料等の生活関連資材の販売、Aコープ、旅行業務、葬祭業務を行います。■金融事業 JAバンク貯金の受入れ・払い戻し、暮らしや営農に必要な資金の貸出、振込・振替、公共料金の納付受付、国債・投資信託の販売等を行います。■共済事業 JA共済万一の入院や死亡に備える各種の生命共済、自動車共済、建物共済の販売や請求手続き等を行います。
【新型コロナウィルス感染症への対応】【WEB説明会】 | 新型コロナウイルスの影響を考え、夏はWEBにて会社説明と先輩社員座談会を開催いたします!
みなさまの安全を第一に秋冬には下記内容をもとに本社で開催準備を整えております。 ・説明会会場でマスクを配布します(数に限りがございます) ・説明会会場にアルコール消毒液を用意します。 ・予定通り自社にて説明会を実施しますが、来社に不安のある方は個別に電話にてお問い合わせください。 |
---|---|
事業内容 | (1)営農事業…購買事業、販売事業、営農指導事業等
(2)経済事業…旅行センター、Aコープ、 ガソリンスタンド、葬祭業務、資産管理センター等 (3)金融事業…貯金業務、融資業務、国債・投資信託の販売等 (4)共済事業…生命共済、建物共済、自動車共済等 |
設立 | 2018年 |
出資金 | 37億3,324万円
(2020年4月) |
従業員数 | 正職員 349名
パート職員 84名 (2020年4月) |
貯金残高 | 2,759億円
(2020年4月) |
代表者 | 代表理事組合長 北川俊一 |
事業所 | ◆本店
◆支店 / 10カ所 ◆営農経済センター/ 6カ所 ◆農機事業所 / 7カ所 ◆燃料センター / 1カ所 ◆ガソリンスタンド/ 4カ所 ◆伊賀米センター / 1カ所 ◆JAマート / 4カ所 ◆葬祭会館 / 1カ所 ◆資産管理センター/ 1カ所 ◆旅行センター / 1カ所 ◆物流センター / 2カ所 ◆堆肥センター / 2カ所 ◆アスパラ選果場 / 1カ所 ◆直売所 / 2カ所 |
業績 | ◆購買品取扱高 63億円
◆貯金残高 2,759億円 ◆貸出金残高 613億円 ◆長期共済保有高 7,151億円 (2020年4月) |
組合員数 | 20,525名
(2020年4月) |
関連会社 | いがほくぶビジネスサービス
いがほくぶアグリ 伊賀南部アグリ ジェイエイサービス伊賀南部 |
JAいがほくぶが誇る名産品~伊賀米コシヒカリを日本一へ!~ | 日本中で注目を集めている「伊賀米コシヒカリ」をご存じですか。伊賀地方は源流域の清水、盆地特有の気候、豊かな土地に恵まれています。伊賀には美味しい農産物がたくさんありますが、特に伊賀米コシヒカリは日本穀物検定協会が行う米の食味ランキングで最高ランクの「特A」を5年連続で受賞しています。伊賀から美味しいしい農作物を発信できるよう、独自の農業研修も実施し、職員の知識向上にも力をいれています。また、職員と農家さんが一緒に農地の巡回を行ったり、ISO9001認証取得をしたり徹底した品質管理を行っています。伊賀を日本一の良質米の生産地にするために、農家さんとともに力を合わせてお米づくりに情熱を注ぎ続けています。 |
※リクナビ2022における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。